[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
木曽駒ケ岳では元旦、2日と千畳敷カールからダイヤモンド富士を見る御来光ツアーがあり、各日350人ほどの定員で日の出前AM6:30位までにバス、ロープウェイの臨時便で千畳敷へと上る。 2019.2020年は二年連続で元旦にはこのツアーで夜明け前に千畳敷に上がり、初日の出を見てから木曽駒ケ岳へ初登りをしたが、今年(2021年)はご来光ツアーは開催されていたものの密を避けるため参加は見送り、2021.1.4(月)が木曽駒ケ岳から登り初めとなった。 2020年.年末寒波から中央アルプスも悪天候が続き、2021.1.4は約1...
My sense | 2021.01.05 Tue 00:42
本来なら今日が"初登り"なのでしょう。八ヶ岳へとも思っていましたが、大晦日の疲れも残っているので近場でほどほどの山歩きにしようと奥武蔵の伊豆ケ岳へ出掛けました。初登りから既にくじけ気味です。 正丸駅から正丸峠へあがり、伊豆ケ岳を経て子ノ権現まで歩いて西吾野駅へ下りました。杉林の中は寒いのですが、陽あたりが良く風のあたらない場所は本当にポカポカです。 賽銭は当家の山の神に立て替えてもらいましたが、子ノ権現で初詣を兼ね足腰の強健を祈念しました。去年は腰痛で二か月余り自由に動けま...
岩と雪と氷の嶺へ | 2021.01.03 Sun 10:50
あけましておめでとうございます。今年はどんな山登りができるでしょうか。Covit19も早く収束して欲しいものです。 さて、年明け早々、家でのんびりしたいと云う山の神を引っ張り出して日和田山へクライミングに出かけました。普段の日和田山の岩場はスダレロープが名物ですが、今日ならきっと誰も居ない事でしょう。 のんびり雑煮を食べて家を出たのは10時頃。岩場に到着したのは昼過ぎですが、先客は1名だけで他には誰も居ません。陽あたりの良い男岩南面の易しいルートを3本ほど登ってから松の木ハングを2回登って3時半...
岩と雪と氷の嶺へ | 2021.01.03 Sun 10:33
今年最後の山は手近な丹沢 表尾根になりました。コロナ自粛や雨続きの9月、腰痛の10,11月とパッとしないこの一年の締めくくりにぴったりな感じです。 歩きだしたのは9時ちょうど。スタートが遅いうえに大晦日とあって終点の蓑毛で降りたのは我々のほか先行者1人だけ。1時間ほど歩いた後のヤビツ峠も人影は少なめです。 年末寒波がやってきていてヤビツ峠から富士見橋までの日陰の車道歩きはとても寒い思いをしました。連日の家呑みのせいか体が重くて二ノ塔で思わず一休み。途中の昼休みものんびりだったとは云え、塔ノ...
岩と雪と氷の嶺へ | 2021.01.03 Sun 10:18
I'm thankful for all mountains climbed in 2020. 木曽駒ケ岳2956m 2020.1.1 木曽駒ケ岳山頂(2,956m) 谷川岳1,977m百名山 2020.2.11(火) 激闘のラッセル 権現岳 2,715m 2020.2.24 権現岳山頂 2,715m 権現岳山頂より 阿弥陀岳 2,805m 赤岳 2,899m ...
My sense | 2020.12.31 Thu 03:46
ようやく年末年始の休みです。八ヶ岳あたりへ行こうと思いましたが、当家の山の神は行く気がなさそうなので、目先を変えて古賀志山でのクライミングにしました。 今月二度めの古賀志なので、出だしから岩の手触りにやや安心感があります。寒いので陽の当たるところを選んで登ったあと、カモシカハングにも久しぶりに手を付けました。核心部で右移動&左手ホールドを取る態勢がとり切れずテンション。右足の置き場所が決まらないのが敗因です。 コロナ感染の広がりと変異種出現の影響が今後どうなるか、仕事や腰痛だけで...
岩と雪と氷の嶺へ | 2020.12.28 Mon 09:09
有給休暇を取得せよとの事で今日は休み。休日出勤の代休も取れてないのに有給休暇と云うのも変ですね。 で、腰痛もほぼ大丈夫なので足慣らしに大倉尾根にやって来ました。天気予報では晴れのはずが、大倉に到着するとやや雲が多め。 大倉尾根を登ってゆくと、戸沢分岐に来たあたりで雲が垂れこめはじめ雪がチラつきました。山のうえだけ時おり雲がまとわりついている様です。 土曜日とあって山頂はそれなりの人出です。雲が多くて富士山も見えません。寒いので早々に下山しました。一か月半ぶりの山歩きでしたが、まぁま...
岩と雪と氷の嶺へ | 2020.12.28 Mon 08:52
当家の山の神も休みだと云うので、久しぶりに古賀志山へクライミングにやって来ました。10月初めころから腰痛であまり動けず、谷川岳以来の活動です。古賀志にクライミングに来たのも4月5日以来です。 平日のせいか岩場はずいぶん空いていましたが、県警の訓練の人たちで少しにぎやかになりました。寒いので陽のあたる易しいところばかり登って終了です。
岩と雪と氷の嶺へ | 2020.12.28 Mon 08:36
トレースの無い雪道のラッセルは高度上昇と共に心拍数を上げて疲労の度を増したが、「素晴らしい自然」、「素敵な山々」に包まれ、支えられ歩いている実感は喜びが遥かに超越しラッセルの苦しさは感じられなくなっていた。 I live with nature and the mountains. 小遠見山より 北尾根ノ頭 G5 G4 五竜岳2814m 2658mピーク 白岳2541m 五竜岳2814m &nbs...
My sense | 2020.12.28 Mon 02:07
先行登山者の後を引き継ぎ、今度は私達がラッセルをして切り拓いていく。 時々、吹き溜まりにはまると腿まで落ちて足を引き抜くのも一苦労、2000m手前位になると膝ラッセル位が平均的となった。 新雪はサラサラして心地ち良いものの、脚にかかる雪の負荷が何時も以上に体力を消耗させ1時間半ほど前に摂った炭水化物はすでに枯渇し始めシャリバテ感を覚えた。 自分の息づかいしか聞こえない静寂さの中、真っ白と真っ青の眩い光輝の世界に同化するよう夢中でラッセルをしふと目を起こすと、神々しく純白に輝く後立...
My sense | 2020.12.26 Sat 01:36
全1000件中 931 - 940 件表示 (94/100 ページ)