[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
木曽山脈(中央アルプス)南端にある明神山1,016m(愛知県新城市-東栄町)は急峻で、稜線上は岩場・やせ尾根・鎖場が続く奥三河の主稜な山。特別に崇敬される神が明神もしくは大明神と呼ばれ、明神山も神を称える山として信仰登山が盛んで三ツ瀬明神山と呼ばれてきた。 北アルプス登山前など本格的アルプス山系への前哨的な準備登山として毎年1~2回は訪れる明神山、今回のもう一つの理由は好天時に山頂から眺望できる南アルプス、富士山、中央アルプスなどをPeakFinderで山座同定してみたかった!👀 &nbs...
My sense | 2021.04.09 Fri 01:17
山座同定(さんざどうてい)とは、展望できる山の名称を地図(地形図)や方位磁針などの使用によって明らかとすること。 元は登山用語であり、山頂に立ったときなどに、方位磁針によって正しい方角を割り出し、それを地図上に落として目標となる山岳の名称を割り出すことを指した。山座同定とは逆に、名前が明確に分かっている見えている山をもとに、自分の位置を地図によって確認することは、山での道迷いによる遭難を防止するためには大変重要なことであるのみならず、漁師や船乗りが海上での位置決定に際して「山立て...
My sense | 2021.04.05 Mon 16:32
JUGEMテーマ:登山 春の奈良県吉野は桜の名所であまりにも有名です。下千本、中千本、上千本、奥千本とエリアごとにシロヤマザクラを中心とした古種桜は約200種、約30000本を数えます。数日前に下千本が満開になったようで、今回は吉野まで桜を観に行ってきました。
楽人の山歩道 | 2021.04.04 Sun 21:54
蓼科山山頂からは、光耀とした北アルプス南部から立山連峰、後立山の美麗な全貌を眺望出来た。 北アルプスの皓然とした白峰は、人を寄せ付けないような荘厳さえ感じる。 Beautiful North Alps is climbed again soon. 北アルプス 南岳 大喰岳 槍ヶ岳 常念岳 鷲羽岳 大天井岳 真砂岳 野口五郎岳 燕岳 穂高連峰 西穂高岳 前穂高岳 奥穂高岳 涸沢岳 北穂高岳 北穂高岳 南岳 大喰岳...
My sense | 2021.04.04 Sun 17:34
頂上部は溶岩で覆われ蓼科神社の奥社があり、山頂からは八ケ岳をはじめ、南アルプス、中央アルプス、御嶽山、乗鞍岳、北アルプス、頚城山塊など、360°パノラマビュー、息を吞む美しさ!!( ゚Д゚) A beautiful life, with the beautiful mountains. 蓼科山頂上2.531m 蓼科神社奥社 遠望:北アルプス 後立山 浅間山 頚城山塊 八ケ岳 硫黄岳2.742m 横岳2.829m 赤岳2.899m 中岳2.700m 阿弥陀岳2.805m ...
My sense | 2021.04.02 Fri 01:59
八ケ岳北端の蓼科山は美しい円錐形の山容で独立峰の趣で聳え立つ成層火山。別名を諏訪富士、飯盛山(飯を丸く盛ったような形)、位山(神の座る山)、女ノ神山(男神の浅間山に対する山)など別称が多い伝説に富む山。 2021.雪山シリーズ八ケ岳は網笠山から2座目、八ケ岳の雪山登山も足早に訪れた春が終わりを告げだした。融雪までに八ケ岳をあと何座登れるかな? 今年1月に登った網笠山では先月(3月)登り行った知人からの情報で、麓の登山道で熊が出没し鹿を食べた痕跡があった為、登山を止めたとのことだった...
My sense | 2021.04.01 Thu 01:02
3月もお仕舞い間際になって、この冬はじめての八ヶ岳に出かけました(去年の2月にも同じような書き出しの記録がありました。かつてはひと冬に何度も出かけけていたはずなのに・・・)。 ここのところの暖かさで雪稜の雪も消えてしまったのでは、と心配でしたが、阿弥陀岳北稜を登ってみる事にしました。やや寝不足とは云え行者小屋までのアプローチで既にバテ気味。北稜に取り付くも十歩登ってゼーゼー、さらに登ってハァハァ、ってな具合でペースが上がりません。日曜の雪でトレースはだいぶ消えてましたが、これを踏み外...
岩と雪と氷の嶺へ | 2021.03.31 Wed 11:53
JUGEMテーマ:登山 3月27日(土)三重県津市三杉町にある大洞山まで行ってきました。今回は又兵衛桜、ミツマタ群生地を訪れた様子と共に公開させていただきたいと思います。
楽人の山歩道 | 2021.03.30 Tue 01:42
この日、野伏ケ岳は青と白と光だけの好天と、平日という事もあり人と出会うことも無い絶好の登山となった。 野伏ケ岳は雪山限定の登山道がないルートを行くので積雪後にトレースが無いと地図、GPS、などでルートを確認しての登山となる。特に野伏ケ岳は豪雪地帯なので一たび天候が悪化すればトレースは直ぐに無くなり、また短時間で積雪すると大変なラッセルを強いられる。 最近は雪山などリスクが増す登山は友人と行くようになっが、以前はオールシーズン単独行だったので道迷いなどによる遭難を避けるため地図読み...
My sense | 2021.03.28 Sun 23:13
野伏ケ岳(1,674m 300名山)は、岐阜県郡上市白鳥町と福井県大野市との境界上の豪雪地帯にあり積雪期以外は藪に覆われるので登れず、3月の残雪期にしか登る事の出来ない雪山限定のスペシャルな山。 登山道は無いのでトレースをたどるか、トレースがなければ地図読みしてダイレクト尾根を登って行く。 野伏ケ岳 1,674m 300名山 石徹白川の大進橋からStart 本日も晴天なり🌄 和田牧場跡 遠望:芦倉山 &...
My sense | 2021.03.25 Thu 17:21
全1000件中 891 - 900 件表示 (90/100 ページ)