JUGEMテーマ:ボランティア 結いのきトピックス 2025年4月30日水曜日 5月レクリエーションカレンダー予定表 デイサービスセンター結いのき 4月29日オカリナ演奏 4ヵ月ぶりに「リナ・コリス」「リナ・ローザ」の皆さんがオカリナ演奏を披露して下さいました。 春から夏の歌〔童謡や唱歌など〕をオカリナ演奏に合わせてみんなで一緒に歌いました。 目の前の演奏に、皆さんは「迫力あるなぁ~、凄い!」と話していました。 中でも「花」は滝廉太郎さん、「花の街」は加山雄三...
NPO結いのき トピックス | 2025.04.30 Wed 16:02
忘れてはならないこと 明治学院東村山高校3年(参加当時2年) 大野安佑香 私は今回人生で初めてボランティア活動に参加した。約一年前、お正月の日にテレビに突然映し出されたのは激しく揺れている家や激しい津波の様子だった。当初はメディアが能登半島について沢山取り上げていた。そして私も友達や家族と能登半島地震について話すことはよくあることだった。しかし、時間が経ち記憶が薄れていき、私はこの地震について忘れかけていた。その様な時、学校の礼拝で能登半島のボランティア...
明学東村山有志ボランティア・チームのブログ | 2025.04.29 Tue 11:43
トランプ大統領が面白いです。 先日発表された世論調査によるとトランプの経済運営を支持するのは39%でした。 就任100日で歴代最低と言われております。これに対してすべて「フェイク」だと言っています。 調査も発表した数字もフェイクと言っております。 大統領になったら24時間でウクライナ、ロシアの戦争を終わらせると言ったがこれには「冗談」だと言い始めました。おいおい、人の命にかかわることに冗談はないだろう。 今度はパナマ運河とスエズ運河を米船籍は無料で通行させろと言い出しました。 任期は...
デイサービスのスター | 2025.04.29 Tue 09:31
近くのデイサービスに行きボランティアで歌ってきました。20数名の利用者がいました。男女は約半数でした。女性は顔見知りの人もいました。 こちらが知っていても、あちらが知らないのがデイサービスの悲しさ?ですが。 いつもの風景ですが女性は元気で大いに盛り上がってくれました。 男性陣は終始椅子に座り寝ている人もいました。 施設側で最後の歌の時に「紙吹雪」を撒くように準備してくれました。女性陣はたくさん撒いてくれました。 男性の方は一人だけでした。これはいつものことです。その男性の方は終わって...
デイサービスのスター | 2025.04.27 Sun 08:43
仙台市内の郵便局で郵便物を配達しないで隠しておいたという事件がつい最近ありました。 大事な郵便物が届かないという大きな社会問題です。 中には人生を左右するような郵便物があったかもしれません。 届かなかったら、その方の生き方まで変えてしまいます。 ポストに入れれば必ず相手に届くという考え方は変えなければならないのか。 投函すれば届くという「性善説」ももはや崩壊か。このようなことが続くと何を信じていいのかわかりません。 なんとも衝撃的な見出しが載っています。「郵便局75%が点呼不適...
デイサービスのスター | 2025.04.25 Fri 07:40
東北楽天イーグルスの浅村選手が通算300号のホームランを打ちました。 2,000本安打もあと10数本と迫っております。今日の試合ではヒローインタビユーを受けました。 間違いなく球界の大物ですが、インタビユーは淡々と受け答えをしております。 「優等生」らしい答えでいいのですが迫力と面白みがないと感じます。 昔「パンチ佐藤」と言われた野球選手がいました。彼のインタビューでの受け答えは「大ボラ吹き」でした。 大きな声で答えます。後はユーモアを交えた「ホラ」を吹きます。 最近このような選手が少...
デイサービスのスター | 2025.04.23 Wed 07:23
「共に生きる」姿勢 明治学院東村山高校3年(参加時2年) 木村駿太 僕が今回の能登ボランティアに参加したいと思った理由は、昨年の初めに地震のニュースやLIVE映像などが沢山流れてきて、家から急いで逃げている人やたくさんの被害を見た時、災害のあまりの残酷さにとても強い衝撃を受けたことから、現地でたくさんの被害を受けた方々に僕自身が少しでも協力したいと思ったからです。 現地に実際行ってみて、復興がまだ進んでいないところが沢山あったの...
明学東村山有志ボランティア・チームのブログ | 2025.04.21 Mon 11:27
「張り子・造形」の作家の個展を見てきました。 立体作品「うららかな日」というのは高さ20cmの段ボールの家にある窓から顔をのぞかせた人形が小鳥にリンゴを差し出している作品です。材料は粘土でそれに絵具で絵付けをしています。 小さな人形もあるのでその作業は繊細なものであることが想像されます。 作品には値段がついています。その場で販売するようでした。ひとつ買い求めようとしました。 どのようにすればよいか尋ねました。作品の下にプレートがあり作品名と価格があります。 そこに赤い丸いシールが貼っ...
デイサービスのスター | 2025.04.21 Mon 07:32
JUGEMテーマ:ボランティア ボランティア研修の三回目(当方には二回目ですが) 大宰府にもチラホラ、梅の花が咲き始めたようです。 駅にある案内板 教科書で習う「東風ふかば 匂ひおこせよ 梅の花 主なしとて 春な忘れそ」 古文の文法で「な~そ」は、セットで使うことで禁止の意味 って習いましたよね。 梅園の梅、綺麗に咲いていますが 満開にはまだまだ時間がかかりそうです。 ...
My First JUGEM | 2025.04.19 Sat 15:01
JUGEMテーマ:ボランティア めでたく!!第七期九博ボランティア仮登録となりました! 正式登録、活動開始のためには 4回(3月1・2日、8・9日)の事前研修に参加が必須。 もちろん、欠席の場合は ビデオを視聴し、レポート提出が義務付けられています。 昨日(3月1日)の顛末はすでにこのBLOGにのっけていますが 本日は、そんなわけで 大宰府にある九州国立博物館へ 当方の所属する部会は、館内案内英語部会です。 4回の事前研修は 講座1 「ボランティ...
My First JUGEM | 2025.04.19 Sat 13:56
全1000件中 1 - 10 件表示 (1/100 ページ)