[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] ボランティアのブログ記事をまとめ読み! 全1,978件の1ページ目 | JUGEMブログ

>
ボランティア
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

ボランティア

このテーマに投稿された記事:1978件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c137/5851/
ボランティア
このテーマについて
ボランティアに関するJUGEMテーマです。
このテーマの作成者
作者のブログへ:「mitakai」さんのブログ
その他のテーマ:「mitakai」さんが作成したテーマ一覧(7件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11 >

介護ロボット

2024年に介護事業者の倒産が過去最多となった背景に介護職員の人出不足拡大があります。 政府は高齢者数がほぼピークとなる2040年に57万人が不足すると推計しています。 厚労省が開いた検討会では「ヘルパーが集まらずサービスの確保が難しい」と窮状を訴えた委員もいました。 介護業界は新型コロナによる経営悪化、車両の燃料費、光熱費などの高騰が追い打ちをかけています。65歳以上は2040年に3,928万人になります。介護需要が高まる中職員の不足が深刻となっています。 賃金が低いことも影響しています。全産業平均...

デイサービスのスター | 2025.01.11 Sat 08:29

カラー写真化

今から80年前の1945年7月10日未明に仙台空襲がありました。太平洋戦争終結の35日前です。 市の中心部が米軍爆撃機B29による焼夷弾攻撃を受け市街地は激しい炎や煙に包まれました。 場所は現在のクリスロードと東三番丁の交差点でした。 500ヘクタールが焼け1,399人の方が亡くなられました。 その時の燃え上がる様子が白黒写真で保存されています。 そして今回その白黒写真がAIでカラー化されました。2枚の写真があります。 カラー化された写真はリアリティーがあり白黒とは違います。カラー写真が当たり前になり...

デイサービスのスター | 2025.01.09 Thu 07:40

渋滞税

アメリカニユーヨークで渋滞税の徴収が始まりました。 ビックリするようなタイトルですが本当のようです。 慢性的な渋滞の解消と交通インフラ改修の財源確保が目的です。 アメリカ初の取り組みですが市民の反発が強いという。日中、乗用車の乗り入れは9$(1,400円)です。夜間の割引があります。日本はなんでもアメリカのまねをしますから、「ビクッ」としました。 まもなく大統領になるあの方は反対しているという。 ニユーヨークの知事はあの方が就任する前に実施したのではないかとの憶測があります。 どこの...

デイサービスのスター | 2025.01.07 Tue 08:16

人生相談

ついに人生相談にまでAIが出てきました。 人生に思い悩んだ時、昔は新聞などに人生相談という欄がありました。 人間関係、お金、生き方、家族の問題、病気等多くのことに知識人や著名人が答えていました。 こども心に様々な悩みをかかえている人がいると思いました。 今思うとその答えは気持ちを強く持って事に向かってゆきましようとか、皆さん同じ悩みをもって生きているあなただけではない、だから頑張ろうのような回答でした。 あれは回答者がそれなりの人が言うので相談者も納得する部分がありました。 現...

デイサービスのスター | 2025.01.05 Sun 09:28

三角あぶらげ

元朝参りは「松の内」に行けばよいと言われております。 1月1日の朝に必ずしも行く必要はありません。ということで元朝参りのはしごをしてきました。 そうだ、定義山の「三角あぶらげ」を食べようということで出かけました。 定義山の参道には大小10軒ほどの店があります。 昔からと思われる店や、移動販売車での販売もあります。 参拝を終え、おめあての「三角あぶらげ」屋に行きました。ここだけが長蛇の列でした。 200人ほどが並んでいました。折から風も強くなり小雪も舞ってきました。 これは勇気ある...

デイサービスのスター | 2025.01.03 Fri 09:50

運転士

仙台市交通局は明日1月1日から路線バスの「運転手」としていた名称を「運転士」に変更すると発表しました。 専門的な職業に多い「士」の採用で意欲の向上や担い手の確保につなげたい考えです。 「士業」とは法律や税務などの専門的な知識を有し、資格を取得した職業の総称とあります。 弁護士、司法書士、税理士、社会保険労務士、行政書士、などが代表的な「士業」です。 バスの運転手がめでたく「手」から「士」になります。 これで人材の確保ができることを祈ります。もうひとつ「師業」があります。 こちら...

デイサービスのスター | 2025.01.01 Wed 00:30

赤い羽根共同募金

今年の漢字は「金」と先日発表されました。 パリ五輪での日本選手団のメダルラッシュがあったので「金メダル」の金、そして今年世間を騒がせた「裏金」の金ということで決まったようです。 収支報告書に不記載があった相当額を、赤い羽根共同募金で知られる社会福祉法人「中央共同募金会」に8億円を「寄付」しました。 「偉い人」は言いました。 「ひとつのけじめをつけたいと考えた。幕引きを急ぐものではない。さらに己を厳しく律してゆきたい」と。 ハァッと言いたい。だいたい世の中に「裏」名の付くものは表に...

デイサービスのスター | 2024.12.29 Sun 11:06

高齢者施設のイベント

クリスマスということで高齢者施設でもイベントが行われています。 今年最後のボランティアで「看護小規模仙台○井」という施設に行ってきました高齢者施設は様々な名称がついています。 看護と名がついていますので調べたところ医療依存度が高めの要介護者に対応するとあります。 「普通のデイサービス」は皆さん椅子に座り整列した中でボランティアができます。 看護小規模では車いすを大きくしたような移動するベッドのようなもので参加したり、身体的な障害がある人もいました。そのためスタッフの人数も多いように...

デイサービスのスター | 2024.12.26 Thu 08:11

志賀町の仮設住宅でクリスマス会を開きました

  2024年12月24日、石川県羽咋郡志賀町のとぎ第四応急仮設住宅の集会所でクリスマス会を開きました。廃校となった小学校の敷地に建てられた仮設住宅です。今回はNPO法人LOVE EASTさんが企画してくださったイベントに合流させていただきました。被災者の方々の憩いと交流の場になればと願い、支援物資の配布やカラオケ大会、麻雀大会などもおこなわれ、私たちのチームはチョコフォンデュを担当しました。     当日は40名ほどの方が参加してくださいました。「チーズフォンデュはし...

明学東村山有志ボランティア・チームのブログ | 2024.12.25 Wed 06:50

エスカレーターの乗り方

エスカレーターで最近目にするのが歩かないで止まってエスカレーターに乗りましようというポスターです。 これは2列の時右側を開けて急いでいる人を通すという意識から来ていると言われます。 エスカレーターの製造側から言わせるそもそも歩くようには設計していないという。 ある都市で調査したところ右側に立ち止まって乗ることはないと答えたのが50.1%です。 理由は習慣となっているから、他の利用者とのトラブルを避けたいから、急いでいる人のために右側を開けるべきと思うという意見があります。 右側は歩か...

デイサービスのスター | 2024.12.24 Tue 07:46

このテーマに記事を投稿する"

1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11 >

全1000件中 1 - 10 件表示 (1/100 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!