[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
川越市立博物館では歴史や文化がたっぷり学べます 原寸大の大迫力 蔵の模型とかも良かったのですが 朝、近くで見ることができなかった (まあ普通は見れないんだけど) 川越氷川神社の本殿複製彫刻が間近で観れた! 下のはあれだな。関羽と張…… 髭がない……誰やねん (周倉だそうです。下に書いてあった) JUGEMテーマ:写真
旧・今日へ一言 | 2023.10.04 Wed 12:25
JUGEMテーマ:写真 4月末に藤神で生まれた 『景虎』号 呼び名:ゴン○○君 生後5ヶ月になりました 生まれた時は兄弟姉妹の中で 一番小さかったですが 一番最初に 選んでもらい 飼い主さんが決まった 子です。 今はすっかり サイズも追いつき 駆け回っているようです。 ここをポチッとお願いします。 にほんブログ村
天然記念物指定 甲斐犬愛護会 藤神犬舎&木工房 藤神 | 2023.10.04 Wed 12:05
JUGEMテーマ:写真 京都ぶらり歴史探訪ウォーキング その5 竜馬と志士ゆかりの幕末史跡 その3 木屋町と高瀬川 その1 本日アップするのは幕末の木屋町と志士たちの寓居です。 佐久間象山と大村益次郎の遭難碑 桂小五郎と磯松の寓居跡 佐久間象山の寓居跡 武市瑞山の寓居跡 吉村寅次郎の寓居跡 高瀬川の夕景 木屋町の夕景 &nbs...
ばってんの写真生活 | 2023.10.04 Wed 07:57
当日(もう一ヶ月前)のメインイベントはこちら 最終日を迎えた川越市立美術館 「杉浦非水の大切なもの」展(二度目) 最終日ということもあり来場者も多かったですが 落ち着いて観る事も出来、とても良かったです 前回より涼しかったし (前回はまさに地獄の暑さで汗だくで辛かった) その後、隣の川越市立博物館へ 中は川越の町並みを再現したような重厚な展示室 これは楽しい JUGEMテーマ:写真
旧・今日へ一言 | 2023.10.03 Tue 12:27
JUGEMテーマ:写真 京都ぶらり歴史探訪ウォーキング その5 龍馬と志士ゆかりの幕末史跡 その2 河原町通りの京都市役所周辺の史跡 本日アップするのは河原町通りの京都市役所周辺の史跡をアップします。特にホテルを挟んで広大な長州屋敷跡があった。 京都市役所 京都ホテルおおくら 桂小五郎の像 烏丸御池通りのアート 烏丸御池通りから高瀬川 高瀬川のシンボル
ばってんの写真生活 | 2023.10.03 Tue 06:10
川越氷川神社のおみくじ「鯛みくじ」 釣り竿で吊りあげるタイプ 赤いのは「一年安鯛みくじ」 こっちのピンクのは「良縁あい鯛みくじ」 水色もあるよ そして圧倒的物量 JUGEMテーマ:写真
旧・今日へ一言 | 2023.10.02 Mon 12:18
JUGEMテーマ:写真 京都ぶらり歴史探訪ウォーキング その5 龍馬と志士ゆかりの幕末史跡 その1 木戸孝允の史跡 本日からアップするのは木屋町周辺に集中する坂本龍馬や幕末の志士の足跡をめぐるウォーキングです。最初は河原町通りを京都市役所からは高瀬川沿いを散策します。特に高瀬川沿いは勤王の志士たちの實宮跡がたくさんあります。まず本日は神宮丸太町から鴨川を渡り河原町の通りにある木戸孝允旧邸をアップします。 神宮丸太町駅から 丸太...
ばってんの写真生活 | 2023.10.02 Mon 07:25
川越氷川神社の狛犬たち 本殿の狛犬 オーソドックスなスタイルながら 削れるだけ削って 研ぎ澄まされたシャープなデザイン 社務所の側にある柿本人麿神社の狛犬 メソポタミアみのあるデフォルメが可愛い (個人の感想です) しかもこれ多分、阿形 本殿の右手にある護国神社の狛犬 2.5頭身の毛髪盛り盛りのデフォルメ狛犬 足元にしがみつく子獅子も愛くるしい これだけ毛色の違う面白狛犬が一箇所で見られ...
旧・今日へ一言 | 2023.10.01 Sun 21:13
全1000件中 191 - 200 件表示 (20/100 ページ)