夕暮れの琵琶湖大橋 ランニング、散歩、欄干から琵琶湖を眺める人、いろんな方が歩いていることに驚く。
1day ONEPHOTO | 2021.03.01 Mon 21:15
ふもとの桃畑 今年も綺麗に咲いていた ほぼ満開 花粉が怖くて、久しく出かけてなかったが、花いっぱいだった 今日は 3月1日 だからカテゴリー「物見遊山・春」にした HS-Exi
高安山 写真散歩 | 2021.03.01 Mon 18:11
JUGEMテーマ:写真 大判カメラは4X5からと思われていますが、ブローニーフィルムの 延長とあまり変わらない大きさなので僕らは4X5は小型と考えます。 大きなのを始める時に皆さん4X5から始めると言う方が多く、その 殆どの方は4X5で終わってしまいます。 そのようの事が多いので10年くらい前から8X10を勧めています。 歳も行っているので4X5ではピントグラスを見ることがちょっと大変です。 8X10ならば老眼でも問題無く使えます。
dream imagination | 2021.03.01 Mon 17:48
JUGEMテーマ:写真 無色の冬から彩のある景色に変わってきました。 寒い冬は終わり、暖かい春がやってきます。 心なしか心も弾みますね。
SANNI YAKAOO | 2021.03.01 Mon 16:20
3月になったばかりですが、チューリップが咲いています。 万博公園の太陽の塔の前にある花壇です。 レンズはAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED。 安定の写りです。 公園の中央にあるチューリップ花壇にはまだ咲いてなかったです。 咲くとここはすごいので、去年は行けずだったが今年は行ってみよう。 にほんブログ村 でブログランキング中。 よければ↑応援お願いします。 var e = document.querySelectorAll( '.fullscreen-image' );Intense(e);
Dfでゃなきゃ困る!〜Nikon Dfとオールドレンズ〜 | 2021.03.01 Mon 13:31
JUGEMテーマ:写真 秋の初めに種をまき寒い冬を超え成長、今が旬の冬菜 茎も太く甘みが有るのが特徴ですがその中でも当地の物は美味しいと評判です 一昨年農園仲間から頂いた種がとても美味く収穫出来たので昨年は自ら種を採取し秋に蒔きました ですから今年の冬菜は特別美味しく感じます(笑) 今年で9年目の家庭菜園、三年契約の市民農園も今年で最後の年 暖かくなり...
★ KANON ★ | 2021.03.01 Mon 10:27
いつの空からをUPすればいいのか チェックできてないので ログ自体が仮💦 2018年からかな? sky@201807〜 8月13日の空 JUGEMテーマ:写真
today's ぷちシアワセ ぶろぐ | 2021.03.01 Mon 09:08
JUGEMテーマ:写真 思い出の一枚 中央ヨーロッパの旅 ブダべストその1 ゲッレールトの丘 本日からアップするのはハンガリーの首都ブダべストの思い出の一枚です。ブダべストは美しき青きドナウで有名なドナウ川が街を2分しています。王宮のあるブダ地区、反対側がベスト地区です。 本日アップするのは王宮のある側のゲッレールトの丘の思い出の一枚です。とくに夜景は世界一美しいといわれている。本日は昼間の風景です. 丘から見たドナウ川 &nbs...
ばってんの写真生活 | 2021.03.01 Mon 06:40
JUGEMテーマ:写真 嘗て館主が小学生のころにはわが出身校は木造でした。在学中に一部の校舎がコンクリート製に建て替えられて 行きました。あの木製の建具類も味がありましたね。ここには校舎が残されていました。 ...
蛙吐夢(あとむ)の素人ギャラリー「頓珍館」(それでも写真は撮っている) | 2021.02.28 Sun 23:43
全1000件中 1 - 10 件表示 (1/100 ページ)