文京区にやってまいりました。東京メトロ後楽園駅です。丸ノ内線と南北線の駅です。 南北線はメトロの中では新しい路線なので地下深くを走っているのですが、丸ノ内線はこのあたりは地上区間を走ります。 ここには何度も来ていますがメインで歩いたのは2015年4月と2017年8月。 そのため丸ノ内線を撮るときはここか四ツ谷にどうしてもなってしまいます。 また春日駅も歩いていけるため都営三田線や大江戸線も乗り換え駅になります。 地...
日本の街並みと鉄道のコレクション | 2022.01.30 Sun 00:58
池袋の西口です。 自分の住んでいる練馬から電車で10分ほどのところなので街歩きというよりは、池袋に来たときにちょこちょこ撮った写真を掲載していきます。 まずは2014年の東武百貨店池袋本店、1962年の開業で増改築はしていますが60年以上の歴史があり外観も50年近く変わっていません。渋谷や新宿が毎年のように姿を変えるのに対して池袋はずっと街並みが変わっていないように思えます。 2019年の東武百貨店。もちろんほとんど変わっていません。写真はありませんがメトロポ...
日本の街並みと鉄道のコレクション | 2022.01.28 Fri 00:58
東京都豊島区の巣鴨にやってまいりました。巣鴨駅はJR山手線と都営三田線の停車駅です。 巣鴨は毎月訪れているのですが今回は2015年に歩いたときのものを中心に2009年から2021年のあいだに撮ったものをまとめてみました。 山手線も当時はE231系でした。 巣鴨駅は2010年に駅ビル「アトレヴィ巣鴨」が完成し大きく変わりました。 駅前にはロータリーがあるのですがバスは入ってきません。交番を囲むようにタクシー乗り場と一般の駐車場スペースになっています...
日本の街並みと鉄道のコレクション | 2022.01.18 Tue 00:49
今回も東京都板橋区です。都営三田線で本蓮沼駅にやってまいりました。 訪れたのは2015年6月。 乗り入れている路線バスはここで撮ったものではありませんが駅前の国道17号を国際興業バスが走っています。 5年も前のことですが17号沿いはあまり変わっていないようです。 17号線を歩かずに蓮沼アスリートを歩いたのですがすぐ細い裏道にふらっとはいってみました。 細い道に商店や飲食店があって古い建物もあっ...
日本の街並みと鉄道のコレクション | 2022.01.17 Mon 00:25
東武東上線東武練馬駅で降りてみました。 練馬と名前がついていますが板橋区に駅があります。 駅前は北口、南口ともに狭小でロータリーはありません。下りは駅前出るとすぐ狭い商店街、上りの端っこに改札口がついていて、商店街が横切るかたちです。 訪れたのは2019年8月、まずは北口のほうから歩きます。 駅を出るとすぐ右側には徳丸スクエアという商業施設がありローソンやガスト、ケンタッキー、大戸屋といったおなじみの店舗が並んでいます。2009年以前...
日本の街並みと鉄道のコレクション | 2022.01.15 Sat 13:15
東京大仏です。 今回も東京都板橋区です。東武東上線の下赤塚駅から20分近く歩いてようやく到着しました。 訪れたのは2012年7月、だいぶ前のことでいつものパターンだと駅、鉄道、駅前、バス、商業施設の順に紹介していくのですが、この頃はまだ確立していなかったのか、暑かったからかあまり街並みに引っかかるものがなかったからか、途中の写真が全くなくてずっとお蔵入りしていました。 この東京大仏は完成当時は東大寺の奈良の大仏、高徳院の鎌倉の大仏に継ぐ日本で3番目の大きさでした。作ら...
日本の街並みと鉄道のコレクション | 2022.01.12 Wed 00:11
東京都板橋区にやってまいりました。 東武東上線成増駅です。訪れたのは2016年2月。 橋上駅舎で2016年に商業施設EQUIA成増がはいっています。 南口はあまり変わっていません。ロータリーを囲むように商業ビルが並んでいます。 駅を背に左手側には成増駅前ビル、居酒屋やコンビニなどが入る1967年築のレトロなビルです。 駅前をぐるっと見渡してみます。 サイゼリヤやコメダ珈琲、大戸屋が入っているビルは成増プライムという商業施...
日本の街並みと鉄道のコレクション | 2022.01.08 Sat 00:48
和光市駅の北口にでてきました。今回も埼玉県和光市です。 訪れたのは2021年11月ですが2019年8月にも訪れています。南口は大きく変わりましたが北口も少しだけ変化をしています。 駅前の建物は相変らず寂しい光景ですが駅の北口はかなり広範囲で大規模な再開発の計画があります。 このあたりは広場になる予定です。 北口の前の道はかなり狭いのですが南口のバスロータリーより多くのバスが入ってきます。 &nbs...
日本の街並みと鉄道のコレクション | 2022.01.06 Thu 01:00
埼玉県和光市にやってまいりました。(2021年11月) 東武東上線和光市駅です。 和光市駅は東京メトロ有楽町線・副都心線が乗り入れ東急東横線や横浜高速鉄道みなとみらい線の車両も乗り入れてきます。 南口を出ると和光市のイメージキャラクター「わこうっち」が出迎えてくれます。 和光市の木、いちょうの妖精なのだそうです。 訪れたのは2021年11月ですが2019年8月にも駅前を降りていました。 この時は駅ビルは...
日本の街並みと鉄道のコレクション | 2022.01.04 Tue 00:31
石川県鳳至郡穴水町にやってまいりました。 のと鉄道七尾線の穴水駅です。2020年11月に訪れました。 今でこそ終着駅ですが昔はここから輪島や珠洲、蛸島まで延びていました。 駅前はきれいに整備されていて2015年に開業した物産館「四季彩々」があり、ここでお土産を購入しました。 駅前は真ん中に駐車場、そのまわりをタクシーとバス乗り場が囲っています。 乗り入れている路線バスは輪島市など能登半島を中心に運行する北鉄奥能登バス。の...
日本の街並みと鉄道のコレクション | 2021.12.30 Thu 18:33
全584件中 231 - 240 件表示 (24/59 ページ)