[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
今回も千葉県松戸市の昭和の杜博物館です。 流鉄の2000形以外にも鉄道車両は展示してありました。 車掌車、ヨ13712。 日立電鉄モハ1000形のカットモデル、諸元が手書きで書いてありますが日立電鉄時代からなのか、それともここで書かれたのか。 車内には入れます。シートは木製でした。 セスナ機はわかるとしてこのスペースシャトルはさすがに張りぼてだろうと思っていましたが、調べるとイベン...
日本の街並みと鉄道のコレクション | 2021.02.03 Wed 00:14
千葉県松戸市にある昭和の杜というところにきました。 松戸市といってもJR松戸駅からは相当離れていて最寄り駅は北総線の秋山か武蔵野線の東松戸駅、バスでも最寄りのバス停から10分程度歩くので車で行くことをおすすめします。 訪れたのは2016年3月、現在はコロナと関係なくリニューアルのため閉館中です。(2021年1月時点) この時は東松戸駅から20〜30分かけて歩きました。 東松戸は北総線、成田スカイアクセス線、JR武蔵野...
日本の街並みと鉄道のコレクション | 2021.01.30 Sat 20:25
柏の葉キャンパス駅です。 今回は柏市ですが常磐線のある柏駅のほうではなくつくばエクスプレスの柏の葉キャンパス駅のほうです。 つくばエキスプレスは秋葉原と北千住、守谷、つくばを結ぶ2005年に開通した鉄道で地下区間か高架または掘割で踏切がなく最高130キロの高速運転で最短45分で結んでいます。 車両はTX1000系、2000系のほか写真はありませんが2020年3月からTX3000系も走り始めました。 駅を降りると目の前には2006年にグランドオ...
日本の街並みと鉄道のコレクション | 2021.01.27 Wed 00:15
今回も千葉県野田市です。2020年6月に歩きました。 今回歩いた千葉県野田市は千葉県北端にあり、千葉県のマスコットチーバくんでいうと鼻の先にあたります。 人口は15.2万人(令和2年12月)、言わずと知れた醤油の町、キッコーマンの創業地であり、関城でも紹介しましたが市内には江戸川や利根川の水運に恵まれたこともあり醤油五大産地(銚子・龍野・小豆島・金沢大野)にもなっています。 メインの通りから1本裏にはいった旧共楽館通りに出てきました。 こ...
日本の街並みと鉄道のコレクション | 2021.01.25 Mon 00:45
東武アーバンパークラインの愛宕駅です。 現在高架化工事中で駅舎も仮駅舎です。ある意味貴重かもしれません。 訪れたのは2020年6月、2023年度には高架化される予定で、あと数年でこの光景も見られなくなります。 駅前にロータリーはあるのですがタクシー乗り場になっていてバスは近くの県道に乗り場があります。 乗り入れているバスは茨城急行バスと野田市のコミュニティバスまめバス。 関宿に...
日本の街並みと鉄道のコレクション | 2021.01.22 Fri 00:50
茨城県境町にある道の駅さかいです。 県内4番目に誕生した道の駅さかいは利根川沿いにあり、江戸時代に栄えた河岸周辺の風景をイメージし、蔵造り風の建物になっています。 境町の特産品は江戸時代の末期に日本茶として初めて輸出された歴史あるお茶・さしま茶や茨城県での生産量全国第2位を誇るレタスなどがあります。 川を渡った向こう側の野田市の醤油サイダーとかネタとして買っても良かったのですが飲む勇気がなく、茨城県といえばメロンも有名だなということで、境...
日本の街並みと鉄道のコレクション | 2021.01.17 Sun 01:56
群馬県の館林から東武佐野線に乗って葛生駅に到着しました。 葛生駅は2014年9月に新駅舎になったばかりで当時はまだ木造の旧駅舎が隣に建っていましたが、現在は解体され駐車場になっています。 訪れたのは2015年1月、冬の日没は早く夕暮れ時になりましたが少しだけ駅前を歩きました。 葛生は2005年に佐野市と田沼町と合併するまで人口1万人ほどの町でした。 ここに来たのは大した理由はなくフリーきっぷで乗り潰しをした際、佐野線の終点葛生で折り返しの列車の出発まで時間があるの...
日本の街並みと鉄道のコレクション | 2021.01.12 Tue 01:15
浅草から東武特急リバティきぬで鬼怒川温泉に行きました。(2019年3月) 東武鬼怒川線は2017年からSL大樹が走っています。残念ながらC11蒸気機関車を見ることはできませんでしたが、14系客車は下今市に留置していました。 下今市から先は各駅に停車し鬼怒川温泉駅に到着。 特急きぬやきぬがわ、SL大樹の終着駅にもなっています。 駅舎、構内はSL大樹の運行に合わせてリニューアルして和の要素が強くなり...
日本の街並みと鉄道のコレクション | 2021.01.10 Sun 00:14
真岡鐵道に乗って益子駅にやってまいりました。 1998年に建てられた駅舎はツインタワーの時計台のようになっていて関東の駅100選にも選ばれています。 栃木県芳賀郡益子町は栃木県の南東部に位置し、人口は2.1万人(令和3年1月)。益子といえば誰もが焼き物のまちと想像すると思います。 最近では花のまちづくりにも力を入れているようでひまわりやコスモス畑を作って推しているようです。 訪れたのは2019年3月、真岡鐵道沿線でも屈指の有名観光地なので夕方を回ってしまっ...
日本の街並みと鉄道のコレクション | 2021.01.06 Wed 00:58
JUGEMテーマ:街歩き 初めてでまだうまく使えません。 すみません。 コロナ禍で、イルミネーションが月曜日には消灯されたというニュースに驚きました。 でも、東京は、感染者が増えていて、本当に怖いです。 それでも毎日を残したいと思って、ブログを始めることにしました。 こちらの写真は数年前の銀座です。 今の銀座のほうがよかったかな? 人がいなくて、寂しい銀座ですか? 新宿は普通に人が多くて、デパ地下もにぎわって...
半径5mのつぶやき | 2020.12.26 Sat 22:45
全557件中 261 - 270 件表示 (27/56 ページ)