[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 街歩きのブログ記事をまとめ読み! 全584件の49ページ目 | JUGEMブログ

  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

街歩き

このテーマに投稿された記事:584件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c142/26160/
街歩き
このテーマについて
駅前や繁華街、商店街、古い町並みを訪れてぶらぶらと歩きます。
このテーマの作成者
作者のブログへ:「towntrain100」さんのブログ
その他のテーマ:「towntrain100」さんが作成したテーマ一覧(2件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 44  45  46  47  48  49  50  51  52  53  54 >

総武緩行線沿線を歩こう~千葉県習志野市津田沼で商業地巡り

  JR津田沼駅です。     津田沼は総武快速線と総武緩行線の停車駅です。   津田沼は千葉県習志野市にあります。 習志野駅は新京成電鉄の駅にあるのですが場所は船橋市です。ちなみに津田沼駅のすぐ北側も船橋市です。 個人的には習志野といわれてもナンバーがある町くらいしかイメージがわかないのですが、人口は約17万人、古くは、騎兵連隊・鉄道連隊が置かれるなど軍都として発展してきました。鉄道連隊の演習線はそのまま新京成電鉄の線路に転用されました。 津田沼と...

日本の街並みと鉄道のコレクション | 2018.06.05 Tue 23:11

総武緩行線沿線を歩こう~船橋駅前からららぽーと、浜町商店街へ

  JR船橋駅です。     船橋駅は総武快速線、総武緩行線の停車駅です。     東武百貨店船橋店の2,3階からは東武アーバンパークラインの起点駅でもあります。     8000系の置き換えで投入された60000系はだいぶ車両が増えてきました。 また10030系も活躍しています。     今回は駅の北側は歩いてはいませんが北口には東武百貨店船橋店、その先にはペデストリアンデッキでイトーヨーカドー船橋店とつながっています...

日本の街並みと鉄道のコレクション | 2018.06.02 Sat 01:43

総武緩行線沿線を歩こう~本八幡の駅前とニッケコルトンプラザ

  JR本八幡駅です。千葉県市川市にあります。     本八幡はJR総武緩行線の停車駅及び都営新宿線の終着駅でもあります。 今は都営線のほうはホームドアがついています。   都営新宿線を走る車両もここ数年で大きく様変わりしました。     新宿線の主力車両、2013年にデビューした10-300形の3次車と10-300形。   これらに置き換えられた車両は特に引退セレモニーもなく静かに去っていきました。       先頭車...

日本の街並みと鉄道のコレクション | 2018.05.31 Thu 01:00

総武緩行線沿線を歩こう~千葉県市川市で商業施設巡り

  市川駅です。     JR市川駅は総武快速線と総武緩行線の停車駅です。     市川駅南口ロータリーです。         南口は2008年に再開発によって大きく変わりました。 駅の西側にはI―linkタウンいちかわモールズウエストという45階建てのマンション兼商業施設及び公共施設がそびえたちます。 最上階には展望ロビーや屋上デッキ、3階には図書館、1,2階にはスーパーオオゼキなど商業施設が入っています。 またイー...

日本の街並みと鉄道のコレクション | 2018.05.28 Mon 00:11

総武緩行線沿線を歩こう~江戸川区小岩駅前で商業地巡り

  小岩駅です。     小岩はJR総武緩行線の停車駅です。     エキナカのShapo小岩が高架下に長く延びています。 Shapoは総武線沿線の平井、市川、本八幡、船橋の駅直結のショッピングセンターです。     南口のバスターミナル、小岩では京成バス、京成タウンバスが中心に走っています。     都営バスも乗り入れています。     小岩は江戸川区、隣の新小岩は葛飾区、川を越えるともう千葉県...

日本の街並みと鉄道のコレクション | 2018.05.27 Sun 01:44

総武緩行線沿線を歩こう~葛飾区新小岩で街歩き

  平井を出て荒川を渡っています。     降りた駅は新小岩駅です。   新小岩といえば自殺の名所というありがたくない称号をいただいています。 自分も総武線に乗っていて2度影響をくらったことがあります。 1回目はまさに名所のきっかけとなった飛び込んだうえ今はないキオスク(ニューデイズ)に突っ込み巻き添えを出した事故。 駅で抑止を喰らって総武緩行線運転再開になってから新小岩に降りました。   2度目は総武緩行線に乗っているときに反対側からきた成田...

日本の街並みと鉄道のコレクション | 2018.05.25 Fri 01:00

総武緩行線沿線を歩こう~江戸川区平井駅前散策

  JR平井駅です。 平井は江戸川区にあります。総武線に乗っていると錦糸町は墨田区、亀戸は江東区、新小岩は葛飾区、市川は市川市と目まぐるしく変わります。     平井は総武緩行線の停車駅です。 山手線から移籍してきたE231系もだいぶ増えてきました。     平井駅前、北口のほうです。 今回は駅前だけぐるっとまわってみます。     路線バスは都バスと京成タウンバスが乗り入れています。       駅...

日本の街並みと鉄道のコレクション | 2018.05.23 Wed 00:20

総武緩行線沿線を歩こう~江東区亀戸駅前で商業施設巡り

  JR亀戸駅です。     亀戸はJR総武緩行線の停車駅です。     アトレの先の地上駅からは東武鉄道の亀戸線のホーム。     東武亀戸線は亀戸から曳舟までのわずか3.4キロ、5駅の小さな路線ですが朝のラッシュ時は7~8分間隔で運転しています。 使用車両は8000系です。     亀戸線はリバイバルカラーの車両が3編成あります。(大師線の運用もありますが) 写真は昭和30年代に行われた試験塗装の1つであるイエローに...

日本の街並みと鉄道のコレクション | 2018.05.19 Sat 01:24

総武緩行線沿線を歩こう~墨田区・錦糸町で商業地巡り

  錦糸町駅です。     錦糸町はJR総武快速線・緩行線の停車駅で成田エクスプレスなどの特急列車も止まります。 さざなみやわかしおが京葉線経由になる前は房総方面の特急列車すべてが停車しました。     こちらは東京メトロ半蔵門線の錦糸町駅。     8000系と08系。東武スカイツリーラインと田園都市線が相互直通運転されているため様々な種類の車両が見れます。 といっても地下なので撮影にはむいていませんが。     ...

日本の街並みと鉄道のコレクション | 2018.05.16 Wed 01:48

新浦安で商業地めぐり~惜別・イトーヨーカドー新浦安店食品館

  新浦安の駅前です。     新浦安はJR京葉線の駅です。     駅前のバスターミナルです。     乗り入れている路線バスは大半が東京ベイシティバスで新浦安駅、浦安駅を起点に運行しています。     日野ポンチョタイプもあります。     創立40周年を記念して2017年に復刻された旧オリエンタルランド交通色。     京成トランジットバスも乗り入れています。   ...

日本の街並みと鉄道のコレクション | 2018.05.14 Mon 01:00

このテーマに記事を投稿する"

< 44  45  46  47  48  49  50  51  52  53  54 >

全584件中 481 - 490 件表示 (49/59 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!