[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 能楽のブログ記事をまとめ読み! 全87件の1ページ目 | JUGEMブログ

  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

能楽

このテーマに投稿された記事:87件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c143/5804/
能楽
このテーマについて
能楽・狂言など、伝統芸能についてなら何でも!
稽古内容や、舞台情報・感想などをどうぞ。
このテーマの作成者
作者のブログへ:「tamiru」さんのブログ
その他のテーマ:「tamiru」さんが作成したテーマ一覧(1件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

1  2  3  4  5  6  7  8  9 >

「おわら風の盆」2年連続中止が決定(KNB 令和3年7月2日 19時32分)

JUGEMテーマ:能楽 「KNB」→「KNBニュース>県内」→「2021.07.02 19:32」 →「“おわら風の盆”2年連続中止が決定」 2021.07.02(金)の他のニュース >>

中川岳志のブログ | 2021.07.16 Fri 12:28

能楽の再開

JUGEMテーマ:能楽 新型コロナウイルスのために公演の中止が続いていますが、そろそろ能楽の公演が再開されるようです。舞台上では、地謡の人数を減らす、地謡がマスクをする、などの対策が取られるらしい。むかしの能舞台の絵画を見ますと、地謡の人数は、そのときどきによって違うようでしたけれども・・・。ちゃんと聞こえるんでしょうかねえ? オリンピックに合わせて、豪華出演者による特別公演が企画されていたのですが、オリンピックの延期が決まっても、コロナ終息祈願としてそのまま上演されるそうです。(能楽協...

ふくきち舞台日記 | 2020.06.17 Wed 23:47

新作能

JUGEMテーマ:能楽 私が能を見始めて10年くらいが経ちますかねえ。 新作能というのは、歌舞伎や文楽の新作よりもたくさん作られていると思いますが、私が不思議なのは、『信長』『秀吉』『家康』といった有名人の能がないことですね。特に『信長』は、例の「人間五十年」という幸若舞を能で見せてほしいと思うじゃないですか。あとは『千姫』『淀殿』とか。私が知らないだけですかね。新作はあまり再演されませんものね。

ふくきち舞台日記 | 2020.06.16 Tue 23:02

能『是界』あれこれ

JUGEMテーマ:能楽 このようなことを書くのは抵抗がありますが、現代の日本人って、基本的に馬鹿だと思うんですね。駅の構内や電車の中は、ずっと注意事項のアナウンスだらけですよね。歩きスマホはやめてくださいと何回言っていても、全然やめない。ほぼ白痴という感じですね。最近は注意事項に英語まで加わって、それでなくても長大なアナウンスが倍の長さになっています。「黄色い線までさがって」とか「スタンバック」とか「スタンドクリア」とか、そんなことまで英語で言う必要があるのかなあと思います。外国から来た人...

ふくきち舞台日記 | 2019.12.09 Mon 00:26

筒井筒

JUGEMテーマ:能楽 能『井筒』を見ていて、いつも不思議なのは、「筒井筒」という言葉です。 井戸は、「井」という漢字の形状から想像されるように、四角形のものが多いと思います。しかし、「筒」という言葉からは、円筒形が思い浮かびます。丸い形の井戸もわりと見たことがあるように思うのです。「井筒」で通じるところを、わざわざ「筒井筒」と言っているのだから、その井戸は丸い形ではないかと思うのですが、能の舞台に出てくる作り物は四角い井戸なのでした。 「筒井筒」は枕詞であり、それ自体には意味がないのだ、と...

ふくきち舞台日記 | 2019.11.03 Sun 22:00

能『井筒』

JUGEMテーマ:能楽 今日は、友枝昭世先生の『井筒』を拝見いたしました。前の席のお兄さんは座高が高いし、左隣のおじさんはずっとガサガサしているし、右隣のおばさんは鼾をかいて寝ているしで、環境は悪かったのですが、能の公演っていつもそんな感じ。この季節に『井筒』や『野宮』を見られるのは、大人の最高の楽しみですね。 若い人には、『井筒』はちょっと難しいと思うんです。「げに何事も思い出の、人には残る世の中かな」「待つ事なくてながらえん」などの詞章が身に沁みる年齢にならないと。 この能には「月」と...

ふくきち舞台日記 | 2019.11.03 Sun 19:38

生涯で一番心に残る演目は? 金春流シテ方山井綱雄師に聞いてみました。

JUGEMテーマ:能楽   ”金春流79世宗家金春信高先生が77歳の時に、「関寺小町」を舞われました。これが、私の一番心に残る演目です。人間が人間を具現化するという芸術の中で、能楽以上のものはない、と確信しました。”   能楽という芸術は、奥深さという点では世界屈指です。決して他がダメだという意味ではありませんが、わたしは、能楽は世界最高の芸術だと、よく言っています。森羅万象、閻魔大王から草木の精霊や蝶々まで、老若男女あらゆる役が出てきます。人間の喜怒哀楽も表現しつくし...

「和紙はお好き?」のブログ | 2018.04.15 Sun 13:30

能の三大秘曲の一つ「乱」を見てきました。

JUGEMテーマ:アート、デザイン、日々 / Art, Design, LIFE JUGEMテーマ:日記・一般 JUGEMテーマ:能楽   きょう、1月14日は、横浜にある久良岐能楽堂に行って、 「乱」という番組を見てきました。 猩々乱ともいうそうです。     金春流の山井綱雄師がシテです。 山井師は、先月、京都で金剛流の豊嶋宏一師との異流協演を見てきたばかりです。   今日の演目の「猩々乱」は、中国の話だそうです。 猩々というのは、海に棲む夢の動物ですが、基本は猿とのこ...

「和紙はお好き?」のブログ | 2018.01.14 Sun 19:44

金春流能楽師の山井綱雄師に会ってきました。

JUGEMテーマ:アート、デザイン、日々 / Art, Design, LIFE JUGEMテーマ:能楽   きょうは、山井綱雄師のインタビューをしてきました。 11月に続いて二度目。 実に、面白かったです。 師が今まで、一番印象に残っている演目、能とは何か?、2018年の抱負など 興味深い話でいっぱいでした。 来月中旬には、インタビュー記事をリリースできると思います。 今、しばらくお待ちください。   なお、山井師の今年の出演予定は、既に相当あります。近いところでは、   1月2日は...

「和紙はお好き?」のブログ | 2017.12.29 Fri 22:29

2回講座 市民能 「隅田川」 レクチャー講座

松山市民能「隅田川」11月3日(金・祝)観賞に向けてのレクチャー講座です。 さらわれた息子、梅若丸を尋ねて隅田川まで来た母。 船頭の話から我が子との別れを知ります。 悲しみの中、幽霊となった梅若丸と対面し...。 涙を誘う名作の、人々の心情や能ならではの歴史観など堪能できます。   ※受講生は入場券の購入ができます。(前売り券4,000円)     日程 9月27日(水)・10月11日(水)の2回講座 時間 19:00〜20:30 受講料 2,000...

能の歴史群像 | 2017.09.17 Sun 16:52

このテーマに記事を投稿する"

1  2  3  4  5  6  7  8  9 >

全87件中 1 - 10 件表示 (1/9 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!