今日は月に1度の 東京おもちゃ美術館のトイ工房でした。 今回は 『 スポンジママorパパ 』工作。 http://goodtoy.org/ttm/event/handmade_1605.html#harada 台所で使うスポンジが顔に変身! 母の日、父の日のプレゼントに ママかパパどちらかを作ってもらいました! 最後には首から下げる紐と メッセージカードも後ろに添えて♪ 『ママの髪は黒くて短い、 髪飾りはつけてない‼』など 忠実にシンプルにママを作ってくれた男の子。 字が書けないと言うので、 こっそり内緒で書きたいことを 聞い...
ちあんじゅ。の声 | 2016.05.06 Fri 20:16
JUGEMテーマ:子ども工作 北京に着いて2日目。 アンティ6時起床 ゆうはんは、北京では アンティにあわせて 自分で起きてくる。 アンティが出勤後 わたしが2度寝中 ゆうはんが作ってくれてたお手紙。 絵本きょうはなんのひ? の まねをして お手紙が色んな場所に隠してあって そのお手紙の頭文字をつなげると メッセージになるというもの。 ゆうはんが年長さんのときの 結婚記念日。 ゆうはんはこの絵本と 同じようにお祝いしてくれたんだった¨。 つなげてみると ”ありがとう&rdqu...
小2 ゆうはん スクスク日記 | 2016.04.19 Tue 09:03
小学校の図工作品、木版画の多色刷りです。 「動物と背景」という課題に、なぜか仁王像と大蛇。 色のバランス、画面構成が良いです。 JUGEMテーマ:子ども工作
白木屋結納店 店主ブログ | 2016.04.05 Tue 11:26
4月1日は月に1度の 東京おもちゃ美術館のトイ工房でした。 今回は 『紙コップの大冒険 』工作。 http://goodtoy.org/ttm/event/handmade_1604.html#harada ... 磁石で操作すると、 コップがクルクル回りながら動きます!? 動きからイメージしてコースや絵、模様等を 自分で考えて描いてもらいました。 迷路を描くのが大好きな小学生の 男の子達は、熱中して夢中で描いてました。 描いたら、ここがワープとかトラップとか 丁寧に解説もしてくれましたよ^^ 私のサンプルそっくりに作ってくれた子、 なか...
ちあんじゅ。の声 | 2016.04.03 Sun 10:28
3月18日は月に1度、 東京おもちゃ美術館のトイ工房でした。 今回は『ガラガラ』を作りました。 まずは、中に入れてもらう物を 選んでもらって、上の部分を 保護者の方に縫ってもらいました。 (テーマは親子の絆を紡ぐ工作ですので♪) 3姉妹分縫った 頑張ったママがいました‼ 個性的な目を描いてくれた子。 出来たら嬉しくって、 お友達に見せたくって、 飛び出していったおちびちゃん。 弟のをつくってくれたお兄ちゃん等、 今回もそれぞれの想いが詰まった作品が 沢山できました。 小学校...
ちあんじゅ。の声 | 2016.03.21 Mon 20:38
先日、小2の息子の懇談会で先生が勧めていた プッシュボンド をネットで買ってみました。 先生が勧める理由は・・・ 1)プッシュボンドは先が詰まりにくい 他のボンドは、先が固まって出ないことが多く、 先生が楊枝で詰まっているのを いつも取ってくれているそうです。 (先生いつもありがとうございます・・・(;^ω^)アセ) 2)プッシュボンドは最後まで使える 他のボンドは、少なくなってくるとなかなか出てこない。 また最後まで使うには容器を切るなどしないと 使いきる事が出来ない。 プッシュ...
ちあんじゅ。の声 | 2016.03.05 Sat 17:05
JUGEMテーマ:子ども工作 youtubeを見て まねっこで作っていた ガチャガチャ。 ハンドルについた 帯状の段ボールが ガチャガチャを押し出す という仕組み。 最近部屋の半分が段ボールに 埋もれている¨。
小1 ゆうはん スクスク日記 | 2016.02.23 Tue 09:36
2月12日(金)は、月に一度の 東京おもちゃ美術館のTOY工房で、 今回は3月のひなまつりに向けての 「つまんでおひなさま」工作でした♪ http://www.goodtoy.org/ttm/event/handmade_1602.html#harada 木製ピンチで作ったお雛様とお内裏様を 花のモチーフを行ったり来たり動かせます♪ 作っておしまいではなく、 作ったら台座のモチーフに 移動させて遊んでみたり、 ママと二人で、おだいりさまorおひなさま、 どちらかのコマを決め、 じゃんけんやサイコロなどで、 どちらが早く一周できるかを競ったり。...
ちあんじゅ。の声 | 2016.02.13 Sat 09:26
JUGEMテーマ:子ども工作 ゆうはん、空手でオレンジ帯に なったときに お父さんに交渉して 買ってもらった LaQ(ラキュー) 作り方の本を見て 完成したコンパクト。 引き出しもついてる! 大事にしていましたが ”他のものを作ってみる”と バラバラにする前に ぱちり。
小1 ゆうはん スクスク日記 | 2016.02.10 Wed 10:29
JUGEMテーマ:子ども工作 西宮中央図書館で書写展が 行われていました。 ゆうはんは、学校から1度見に行っていましたが 絶対お母さんに見てほしい!と言って 連れて行ってくれました。 カラフルでかわいらしく 力強い作品がいっぱい!! 思わず、わあ!!と声を出してしまいました。 中でも感動した段ボールを マンションにしたお家。 こんなお部屋に住んでみたい。
小1 ゆうはん スクスク日記 | 2016.02.03 Wed 10:17
全160件中 71 - 80 件表示 (8/16 ページ)