[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 子ども工作のブログ記事をまとめ読み! 全160件の9ページ目 | JUGEMブログ

>
子ども工作
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

子ども工作

このテーマに投稿された記事:160件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c144/21368/
子ども工作
このテーマについて
子どもと一緒につくるもの。子どもだけでできるもの。
ものづくりの楽しさを子どもに伝えるために、アイディアを共有していけたらいいですね♪
このテーマの作成者
作者のブログへ:「loveice」さんのブログ
その他のテーマ:「loveice」さんが作成したテーマ一覧(1件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14 >

リボンのお星

JUGEMテーマ:子ども工作 ずっと作り方を知りたがってた リボンのお星。 休み時間に担任の先生に 教えてもらったと 興奮気味に帰ってきた。 夕方サテンのリボンで 作ってみるけど つるつるすべって うまくいかない。 涙、ぽろぽろ¨。 でも上手にできたよ

小1 ゆうはん スクスク日記 | 2015.11.25 Wed 13:58

粘土のスイーツ

JUGEMテーマ:子ども工作 リビングの引き出しに12個。 ゆうはんの粘土工作。 ロールケーキ ソフトクリーム ショートケーキ てんとう虫 きのこ お寿司¨。  

小1 ゆうはん スクスク日記 | 2015.11.25 Wed 13:52

図工展へ

JUGEMテーマ:子ども工作 始めての図工展。 夢がいっぱいの カラフルなかわいい作品が たくさん!! ゆうはんは粘土や毛糸でパフェや 野菜スタンプで 絵を描いていました。 自由な表現、うらやましいなー。  

小1 ゆうはん スクスク日記 | 2015.11.17 Tue 12:21

男の子率が高いワークショップ(工作)

11月14日の埼玉県民の日は、 「親子で遊ぼう!With Youさいたまに、 『キラキラゴーランド』のワークショップと 手作り小物などの販売で出展してきました! ワークショップは、リングを巻くとクルクル回り、 キラキラ飾りつけもしてさらに楽しくなっちゃう工作でした♪ 周りは、女の子向けのラブリーなワークショップが 多かったので特に男の子に人気でした♪ スパンコールに糸を指す作業は5、6年生になったら、 家庭科で手芸やるから練習ね!と特に男の子を励まして、 がんばってもらいましたよ♪ リングを巻...

ちあんじゅ。の声 | 2015.11.15 Sun 20:37

感触と音遊びのへび(工作ワークショップ)

11月6日(金)は、月に一度の 東京おもちゃ美術館のTOY工房で、 手づくりおもちゃ教室です。 今回は「何が入っているの?ヘビ」を作りました♪ 一番最初の顔の部分には綿を詰めます。 あとの3か所には、違うものを1区切りずつ詰めていきます。 詰めた後に音を聞いたり、 触ってみたりしてみると新鮮なのです。   前回、女の子ばかりか男の子にもピンクが人気だったので、 今回、ピンクを多く持っていったら、女の子には青が人気でした。 読めないわ~(笑) マジックで模様を描いたり、個性的な作品...

ちあんじゅ。の声 | 2015.11.07 Sat 10:47

次男2歳の作品 クレヨンお絵かき

次男2歳の作品です。 画用紙にクレヨンとサインペンで描きました。 長男が絵を描くのを見てるので自分も描きました。 今まではただ線を引いたり、点や丸をぐりぐりと描くだけだったのが、 この作品では、はじめてはっきりと「作品の完成」を意識していました。 「完成?」と聞くと「まだ。」「まだ。」「完成!」と言ってましたので。 幼児の作品は、勢いがあってよいですね。 感性だけで描くので、絵に無駄な意味付けが無い。 額に入れてみると、作品ぽくなります。 長男の油彩と一緒にかざりました。 JUGE...

白木屋結納店 店主ブログ | 2015.10.14 Wed 23:37

長男10歳の作品 油彩

長男10歳の作品。 絵塾の課題の油絵です。 今回はギリシャ彫刻の石膏像を見ながら正面から描きました。 背景のタッチや筆の使い方が上手になっています。 色の組み合わせも良いです。 鼻が高いギリシャ彫刻の女性像のはずですが、地味な日本人の顔になっています。 立体感はなんとか描けてます。 上手にデッサンをとることと、立体感を出すことが今後の課題です。 額縁に入れてみました。 1枚ずつ描くごとに上手になっています。 部屋の飾りになかなか良いです。 1年に2回、油彩を描くようです。次回...

白木屋結納店 店主ブログ | 2015.10.12 Mon 23:46

長男10歳の作品「自分の頭部(粘土)」

長男10歳の作品。 紙粘土で作った自分の頭部です。 昨年作った作品がこちら。 かなり観察力・造形力が進歩しています。 昨年の作品は、丸い素体に耳や目を別パーツで作ってくっつけたら、すぐに耳が取れてしまいました。 今年は、そういうことがないように、できるだけひねり出したり、ヘラで削ったりして作りました。 耳の形や顔の形がリアルになっています。 眉毛や目もヘラで削って作ってみました。 髪の毛はとくに工夫した部分だそうです。 首筋からアゴのラインなども、よく観察しています。 ...

白木屋結納店 店主ブログ | 2015.09.07 Mon 14:34

工作「 魔法のステッキ 」ワークショップ

9月4日(金)は、月に一度の 東京おもちゃ美術館のTOY工房で、 手づくりおもちゃ教室です。 今回は「 魔法のステッキ 」を作ります。... http://goodtoy.org/ttm/event/handmade_1509.html#harada 棒を手で回したり、中のを息を吹いて回すと キラキラがきれいな素敵なおもちゃのワークショップです。   最初は十五夜のお月様の中にウサギがいるイメージで この工作を考えましたが、 それにとらわれず、自由に作ってもらえたらと思います♪ きれいなコースターにスパンコールを貼ったり、 自由に絵を描いてね...

ちあんじゅ。の声 | 2015.08.31 Mon 07:49

夏休みの宿題(自由研究)工作

8月12日は東京おもちゃ美術館のトイ工房で 「打ち上げ花火」という工作ワークショップでした♪ 工作の詳細はこちら http://voice.chianjyu.com/?eid=877 おもちゃ美術館はお盆で大にぎわい。 お昼には最後の回まで予約がいっぱいに。 丁寧にポスカで花火の絵を 描いてくれたり、 私が作った手作りのスタンプを 押してくれたり、 それぞれオリジナルが完成しました! 完成品をどの子も嬉しそうに遊んでくれて、 親御さん達にもアイデアですね😊 夏休みの宿題、自由研究にいいです! 喜んで頂きとても嬉...

ちあんじゅ。の声 | 2015.08.20 Thu 08:30

このテーマに記事を投稿する"

< 4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14 >

全160件中 81 - 90 件表示 (9/16 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!