[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:ペレットストーブ&薪ストーブ ボクの師匠であり、 仕事上のパートナーでもあります、 「校長先生」(元)は、ものづくりの先生です。 近日にせまった、 「もみ殻活用事業プラント竣工式」に向けて、 大忙しなはずなのですが、 合間にこんなすばらしい作品を作ってしまいます。 (ボクもちょーっとだけお手伝いさせていただきました。) 知人のお子様(小学校1年生)にと製作された、 学習机といす。 材はせんの木。 木目と質感がなんとも言えません。 ...
ペレットマン日記 | 2012.05.24 Thu 21:59
JUGEMテーマ:ペレットストーブ&薪ストーブ 今日は我が家の新メンバーをご紹介。 ひと月程前にウチに来たばかりのころは、とっても小さくて、 ボクは非常に心配したのですが、 りっぱに大きくなりました。 名前は「ずーす」。(愛称はずー) 先日は初ハントも達成。 みごとに自分でつかまえた獲物(小さなもぐら)を、 自宅に運び込み、 「どう?」と自慢しておりました。 (獲物の画像は自粛いたします。) 家族のみなさんは口ぐちに、 「ずー、えらいねー!」 ...
ペレットマン日記 | 2012.05.23 Wed 21:16
JUGEMテーマ:ペレットストーブ&薪ストーブ 山形県全体の薪ストーブ、ペレットストーブへの 助成金の受付が始まっておりますが、 山形市にお住まいで、ストーブ導入をお考えのお客様に朗報です。 山形市は、県の助成とは別に、市独自の助成も行います。 そして、県と市の助成を併用できることとなっております。 ちょっとややこしいかもしれないので、 分かりやすく書きますとこんな感じ。 県の助成・・・・・設置額の3分の1 上限10万円 市の助成・・・・・設置額の3分の1 上限10...
ペレットマン日記 | 2012.05.23 Wed 00:09
JUGEMテーマ:ペレットストーブ&薪ストーブ ご縁があって、 以前から気になっていた、「シモタニ」社製のペレットストーブを扱うことになりました。 このメーカーのストーブは、特にデザインが魅力です。 ボクが選んだのは、「コンコード エマーソン」のオレンジ色。 当展示場にはなかったタイプのポップな感じ。 ストーブが届く前に、それにあわせて炉台を作りました。 せっかくだから、こちらも明るくポップな感じで・・・。 二重管の吸...
ペレットマン日記 | 2012.05.21 Mon 23:08
JUGEMテーマ:ペレットストーブ&薪ストーブ こちらの会社は大量に薪を製造し、 販売する会社。 会社名は、えーと・・・ 読めません(笑) でも、かわいい看板ですよねー。 店頭に並ぶ、出荷を待つ薪を見るだけで、圧倒されます。 天井付近にあるベルトコンベアーで、 薪が運ばれ、どんどん積み重なっていきます。 効率よく薪が製造されていきます。 画像はないのですが、 バイオマスボイラーの熱...
ペレットマン日記 | 2012.05.18 Fri 23:02
JUGEMテーマ:ペレットストーブ&薪ストーブ こちらの会社は大量に薪を製造し、 販売する会社。 会社名は、えーと・・・ 読めません(笑) でも、かわいい看板ですよねー。 店頭に並ぶ、出荷を待つ薪を見るだけで、圧倒されます。 天井付近にあるベルトコンベアーで、 薪が運ばれ、どんどん積み重なっていきます。 効率よく薪が製造されていきます。 画像はないのですが、 バイオマスボイラーの熱...
ペレットマン日記 | 2012.05.18 Fri 23:02
JUGEMテーマ:ペレットストーブ&薪ストーブ 5月12日(土)のことでした。 家族でブナ林トレッキングに参加してきました。 自宅からもほど近い、「健康の森」がスタート地点。 お池に溜まった雪解けの水がきれいです。 このようなブナ林の中に幾つかの散策コースがあるのですが、 歩いては、立ち止まり、 景色や花を見つめては、また歩き・・・・。 聴診器をあてて、ブナの声を聴いたりも。 ...
ペレットマン日記 | 2012.05.16 Wed 16:52
1時間ちょっとでこれぐらいの量を割りました。最近夕方5時ごろから小一時間体力作りも兼ねて毎日割ってます。使用する斧は、一回のフルスイングで薪が割れるぐらい、激烈に重い斧なので、スローペースで割らないと腰を一発で痛めます。元々通風口の手前に薪棚があった為、ここを塞がない様にしていましたが、やっとこさ、三角型に鉄板を溶接して、通風口をうまくかわして積み上げる事が出来ました。ウチは薪ストーブが小さいので、この量約4回分ぐらいが1シーズンの消費量です。標高の高い山等が無い地域に住まれている方の薪ストー...
EUROPEAN HISTORIC CAR PARTS & CAFE "FREE CRAFT"日記 | 2012.05.15 Tue 12:59
JUGEMテーマ:ペレットストーブ&薪ストーブ 今日は、中2の長男と小1の長女の 家庭訪問の日でした。 昔家で、なんのお構いもできませんが、 今日は最近になく寒い日でしたので、 せめて、囲炉裏と薪ストーブに火を入れて、 先生方をお迎えしました。 お二人とも、ボクよりずっとお若い世代の女性の先生。 いごこち悪くなかったかしら・・・・? ←こちらをクリック、よろしくどーぞー。 にほんブログ村
ペレットマン日記 | 2012.05.10 Thu 22:24
JUGEMテーマ:ペレットストーブ&薪ストーブ もともと、石油ストーブやボイラーで有名なメーカー、 サンポット社のペレットストーブ。 機種は「FFP−471−DF」。 この日は点火ヒーターの交換とメンテナンスです。 排気トップです。 石油のFFストーブのそれとあまり変わらない形状ですね。 取り外します。 ストーブ後ろ面から、吸排気筒の図。 全面扉など、一度全部取り外さないと、 ヒーター...
ペレットマン日記 | 2012.05.10 Thu 17:29
全429件中 141 - 150 件表示 (15/43 ページ)