[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 囲碁のブログ記事をまとめ読み! 全916件の35ページ目 | JUGEMブログ

  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

囲碁

このテーマに投稿された記事:916件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c146/3689/
囲碁
このテーマについて
囲碁に関することなら何でもOKです。
このテーマの作成者
作者のブログへ:「kyohten」さんのブログ
その他のテーマ:「kyohten」さんが作成したテーマ一覧(1件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 30  31  32  33  34  35  36  37  38  39  40 >

ネット囲碁対局より:愚形も時には・・・

他人のネット対局を見ていて、紹介したい図があったので、紹介する。黒も白も三段とのことである。 ↓(テーマ図)↓ ↑白が△と打ったところである。中央の白の超大型の大石がどうなるか、そして下辺の黒がどうなるかの勝負どころである。 ↓(正解図)↓ ↑アキ三角の愚形ではあるが、黒1が正解だろう。白2には黒3でそれまでである。 これで、下辺黒は助かり、同時に白の大石は死んでいる・・・はず。 ↓(実戦図)↓ ↑ところが、実戦で黒は間違った方から当ててしまった。白6まで、今度は黒の方が怪しくなってきている...

囲碁・将棋についてつぶやくブログ | 2019.02.01 Fri 02:48

囲碁の本の紹介:「お悩み天国4:治勲の爆笑人生相談室」

お悩み天国4 (治勲の爆笑人生相談室)を買ってみた。必ずしも期待通りの面白さではないが、まずまず楽しく読めた。囲碁に詳しくない人でも読めるだろう。 一番気に入った問答はQ.24(本書85ページ)だった。 JUGEMテーマ:囲碁

囲碁・将棋についてつぶやくブログ | 2019.01.24 Thu 01:10

第2局

昨日から本日にかけて打たれた棋聖戦第2局、黒番井山・白番山下。 この碁は山下の会心譜と言えるだろう。左上隅のワカレで白有利、左下隅も星から両ケイマのAI流がズバリ決まった。右辺では手筋で黒を次々にヨタらせ、コウに厚い碁形で黒を徹底的に追い込んだ。白中押し勝ち。 井山、これは仕方ない。だいたい、どうせ山下は終盤で間違うから、などということをアテにしてはいけないのだ。そんなことで国際戦に勝てるはずもない。山下も40歳でこの打ち回しは素晴らしいとしか言いようがない。やはり碁の申し子である。井山、ま...

貧乏庶民の法的思考3 | 2019.01.22 Tue 18:25

仲邑菫さんのこと

仲邑菫さん(9歳)が、英才特別採用推薦棋士制度により、囲碁のプロ棋士となった。 うーん・・・。 本当に稀代の才能なのなら、従来通りの予選を勝ち抜けるはずだし、勝ち抜いてほしかったのだが・・・。 当然ながら、仲邑菫さん個人には何の問題もない。周りの大人の問題だ。 そのような評判が多少なりとも立つことは承知の上で、囲碁関係者も彼女をプロにしたのだろう。 ただでさえ将棋と比べて囲碁は世間の注目度が低い。ファンの数も減っているしファンの大半は高齢者である。あと10年くらいしたら、国内の囲碁ファ...

囲碁・将棋についてつぶやくブログ | 2019.01.13 Sun 15:52

第1局

いよいよ昨日から始まった棋聖戦第1局。井山裕太に挑戦するのは山下敬吾。握って、黒番山下・白番井山。 8手目、これはなんだ。AI手とのことだが、まったく昔では考えられない。しかし管理人は打ったことがあるような気がする。もちろん手数が進んでからのことなので意味合いが全く異なるが…封じ手は強硬なオサエ。しかし黒はこんなに最小な生きでいいのだろうか。一方の白も生きていないからいいのか…黒が左辺をツメて囲った時の白の下辺のノゾキからの荒らしが圧巻。本当に必然なのか、最後は下辺の黒を取って白中...

貧乏庶民の法的思考3 | 2019.01.11 Fri 18:21

最年少プロ棋士誕生!

最年少プロ棋士誕生! 仲邑菫ちゃんは小学4年だって。 4歳から囲碁をしていたのに驚き。 囲碁 関連商品をAmazonで見る   Tweet It! この記事をツイッターでつぶやく JUGEMテーマ:囲碁

まりりんの波打ちぎわ日記 | 2019.01.06 Sun 01:37

今日の雑感

仲邑菫さんが10歳0ヶ月でプロ入りすると。そもそも囲碁のニュースを大々的に放送してくれるだけで有り難いことです。最年少プロ入りも素晴らしい。ただ、英才特別採用推薦棋士枠ということで、この枠自体は肯定的に評価しますが、記録としては同列に比べるものではないでしょう。はっきり言って、日本棋院の通常枠(入段試験)より関西棋院のほうが下、それより女流枠のほうが下。今回の枠はそれより下の「期待枠」とでも言うべきものでしょう。とは言っても、プロになれば同列で戦うわけで、結果で証明すればよいのです。日本棋院の...

貧乏庶民の法的思考3 | 2019.01.05 Sat 20:20

囲碁の本の紹介「一問一答で身につく 囲碁AI流 新しい序盤の考え方」(マイナビ)

2019年初めての記事である。2012年の4月にこのブログを始めたことになっているので、8年くらい続いていることになる。今年も、細々と記事を書いていこうと思う。 今回は、囲碁の本の紹介である。一問一答で身につく 囲碁AI流 新しい序盤の考え方 (囲碁人文庫)  テーマ図が100個あり、その解説が3ページという構成である。 つまり、「テーマ図1ページ+解説3ページ」のパターンが100個あるということになる。 解説の分量は、私個人としては適量だと思うが、人によっては「もう少し詳しくしてくれ」という人もいるかもしれな...

囲碁・将棋についてつぶやくブログ | 2019.01.02 Wed 06:26

井山裕太が天元を防衛!

山下投了ーーー井山天元防衛ーーー!!! いやーこの碁は井山が打ちたいように打った会心譜ではなかろうか。右辺の黒地が大きく見えたのに手筋で大きく荒らしたのも見事。井山、碁聖名人と台湾コンビに奪われたが、王座天元は日本コンビを辛くも撃退した。これで年の瀬を気を取り直して過ごし、年明けの棋聖戦を充実した気持ちで迎えられる。何しろその相手は今日倒した山下なのである。今局の勝ちは大きい。井山、一気に三冠かと心配したが、なんとか五冠で踏み止まった。井山の国内の目標はもはや名誉七冠しかない。名人は痛いが...

貧乏庶民の法的思考3 | 2018.12.19 Wed 17:43

井山裕太が王座を防衛!

井山が勝った!一力に勝った!!王座を防衛!!! いやー井山が勝つのにここまでハラハラドキドキさせられるとは…碁聖を失い、名人を失い、このまま王座も天元も失ってしまうのではないかと心配していた。台湾の歳下歳上コンビに挟み撃ちにされて轟沈。今度は日本の歳下歳上コンビに挟み撃ちにされて大苦戦中なのだ。思えば、許・張・一力・山下、日本で2位〜5位の4人ではないのか。苦しい苦しい戦いだが、久しぶりに結果を出した。そうだよな、大学に通うやつに負けるわけにはいかないよな。一力は他の3人と全く違うの...

貧乏庶民の法的思考3 | 2018.12.13 Thu 18:14

このテーマに記事を投稿する"

< 30  31  32  33  34  35  36  37  38  39  40 >

全916件中 341 - 350 件表示 (35/92 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!