[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 農作業・家庭菜園のブログ記事をまとめ読み! 全2,168件の80ページ目 | JUGEMブログ

農作業・家庭菜園
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

農作業・家庭菜園

このテーマに投稿された記事:2168件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c146/7959/
農作業・家庭菜園
このテーマについて
仲間と一緒に野菜つくり
このテーマの作成者
作者のブログへ:「30393051」さんのブログ
その他のテーマ:「30393051」さんが作成したテーマ一覧(4件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 75  76  77  78  79  80  81  82  83  84  85 >

改めて勉強

JUGEMテーマ:農作業・家庭菜園   今朝早くから雨模様でウオーキングは中止 外での仕事もできず時間はしっかりあるので   これから植えるスイカの事をYoutube動画で改めて見ると、余りにも知らな過ぎることに   唖然としてる   今までは植えたらそのままで、それでも生っていたのであまり関心がなかったのだが、昨年   は今時分植え付けて枯らしてしまい2度植えしたことから、今更だが勉強   色々出てるが、比較しながら見てると、アップしてる方の違いが判る...

ええじゃん 尾道 ! | 2022.04.14 Thu 17:43

鉢植え果樹 ブルベリー

JUGEMテーマ:農作業・家庭菜園   果樹の木を 鉢植えで楽しむのも プランタ栽培も 楽しみのひとつ。   すだち小僧先生のスダチの木を 畑に 移動して ハッサクの木を 定植。       そして その横で ブルベリーの木が 3年目にして 花をつけました。   今年 はじめてのブルベリーの実が できるのでしょうか?       桃栗3年 柿8年 と いわれておりますが ブルベリーも 3年でしょうか?     ずずらんの...

あおちゃんの釣り道楽日記他 | 2022.04.14 Thu 07:44

腐葉土処理完了

JUGEMテーマ:農作業・家庭菜園   毎日少しづつしか出来なかった堆肥の処理ですが、今朝は6時半から取り掛かった   というのも朝早くから気温が高く12度も在りウオークを取りやめて9時半まで3時間かかった   が要約腐葉土処理が完全に終わった。また5月になれば新たな選定したものが出てくる   それとカブトムシの幼虫が今日も4匹出てきた。併せて10匹になった。これの育て方も一寸   研究が必要ですね 友人の話によると発泡スチロールの箱に入れ適度に水分を櫃...

ええじゃん 尾道 ! | 2022.04.11 Mon 16:47

夏野菜に向けて 苗床作り

JUGEMテーマ:農作業・家庭菜園   畑に 夏野菜を栽培するために 苗床作り。       種まきトレイと 専用土を 用意して とうもろこし ズッキーニ かぼちゃに ゴーヤと 種まき。       甘さが自慢のスイートコーンという タイトルで 種を購入。   種屋さんも おいしそうに そして お手軽に 栽培できるようなメッセージパッケージで ないと 消費者の手に とってもらえないので どの業界も 大変です。       1ト...

あおちゃんの釣り道楽日記他 | 2022.04.11 Mon 12:04

家庭菜園 神山町の畑

JUGEMテーマ:農作業・家庭菜園   続いて やってきました 神山町の畑。       春になって 気温が 上昇しますと 冬の間に 下へ下へと根をはっていた ソラマメが 一気の 成長しはじめ 腰の高さまで 大きくなってきました。       春に ソラマメを植えるのと 秋に植えて 越冬させたソラマメでは 収穫に 大きな差がでてきます。   寒い冬の時代は 下へ下へと根をはれ やがて 春になると 大輪の花を咲かせる と 人生論で いわれており...

あおちゃんの釣り道楽日記他 | 2022.04.11 Mon 08:24

日曜日は 家庭菜園 IN 上八万町花房

JUGEMテーマ:農作業・家庭菜園   日曜日は 早朝5時起き で 上八万町花房の畑へ   ご近所さん ゴールデンウィークに 家族総出で 稲作の植え付けの準備中とのことでした。       いろいろと お話しておりますと ほとんど 若い人は 街に 出ていって 花房エリアでも 一番若い人で 40代だそうです。   もう 農業で 食べていくの きびしいなあ と だんだんと 超高齢化社会になることを うれいておりました。   徳島市内も 神山町を見...

あおちゃんの釣り道楽日記他 | 2022.04.10 Sun 17:30

腐葉土処理2日目

JUGEMテーマ:農作業・家庭菜園   昨日の堆肥処理はかなり応えたみたいで今朝は7時前まで寝てました。   しかし残処理をと思い7時半から再開したが日差しがきついが昼すぎまでに2/3ほどで止めた   ショウガを植える場所にはそれなりの腐葉土が埋まったためでです あとはほかの場所に撒く   為に袋に取っておくことにする   午後はテレビで阪神戦のカープ観戦 9対1の安心して見られる試合でした          

ええじゃん 尾道 ! | 2022.04.09 Sat 17:49

堆肥の抽出

JUGEMテーマ:農作業・家庭菜園   堆肥作りの為一坪のブロックで囲んだ中に2年ほどため込んだために高さは50cmほど土に返って   いました。   その為この腐葉土を取り出すことにしましたが、一日かけて半分ほどしか搬出できませんでした   この腐葉土は先日ホームセンターから買ってきたショウガの栽培に使用することにする。   畝の高さをが高くする必要がある事から、この堆肥を全部使用することにした。   作業中に非常に大きな芋虫を発見 どうもカブト...

ええじゃん 尾道 ! | 2022.04.08 Fri 18:58

梨の木の殺菌剤消毒

JUGEMテーマ:農作業・家庭菜園   梨の苗を植えてからほぼ10年ほど経過し一昨年あたりから実を付けるようになってきたのだが   なぜか毎年葉っぱに粒粒の見た目汚い菌が付着し木全体にひろがりm実を付けた梨にもそれが付着   赤カビ病とか黒斑病など冬場周辺の貝塚伊吹に冬場付着し春先温かくなって菌が周辺のりんごや梨   などの樹木に付着菌を増やすみたいで今回はまだつぼみの時から初めて3回目だが今花が満開状態   である。鳥取の梨農家の無線仲間にそのことを聞い...

ええじゃん 尾道 ! | 2022.04.06 Wed 17:37

じゃがいもの芽の顔出し 神山町の畑

JUGEMテーマ:農作業・家庭菜園   続いて やってきました 神山町の畑       じゃがいもの芽が 早くマルチから 顔を出させてくれと もっこり ふくらんでおりました。   ふくらんでいるところのマルチを破ると もやしのような姿。   これが 日光に当たると 光合成をして 緑の葉っぱに 変わるので 植物の成長は観察すると 面白いです。       じゃがいもは いもができて 光に当たると せっかくの美しい茶色の皮が 緑に変わり 毒...

あおちゃんの釣り道楽日記他 | 2022.04.04 Mon 08:06

このテーマに記事を投稿する"

< 75  76  77  78  79  80  81  82  83  84  85 >

全1000件中 791 - 800 件表示 (80/100 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!