[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:木工 家ネコのトトが冬を過ごしてきた「ネコたつ」を片付けることになりました。オイルヒーターは押入れの所定のスペースに収まり、ネコたつは、ダイニングの隅で文房具や資料を手元に置いておくための「ミニ置き台」に覆い被さり、置き台の役割をミニ置き台から引き継ぐように設計してあります。とは言っても図面が書けない駆け出し家具職人、初めてネコたつをミニ置き台に被せてみると、想像を超えてピッタリ収まり、びっくりポンです
一日の跡 | 2017.04.26 Wed 01:28
JUGEMテーマ:木工 息子の依頼で作り始めたごみ箱が完成です。 茶色とクリーム色を組み合わせた素敵な箱に仕上がりました。頭を使ったのがビニール袋の留め方で、箱の内部に設けた側板の留めに穴を開け、ビニール袋の耳をピンで留めるようにしました。材料はウオルナットと柾目の檜。ウオルナットに針葉樹を組み合わせるのは、木工を少しかじると違和感を感じるものなのですが、そこは「お茶目」心の作品作りとなりました。 名付けて「素敵で知的でお茶目なごみ箱」、息子は気に入ったようです
一日の跡 | 2017.04.25 Tue 01:04
JUGEMテーマ:木工 檜の間にウオルナットの棒を挟んだ側板の縦2辺を45度に削り、側板4枚をテープで仮留めするとごみ箱の完成品の姿が現れました。これに大きな穴を開けたウオルナットの上蓋が収まる予定です。もちろん底板も付けます。問題はビニール袋をどう留めるかです
一日の跡 | 2017.04.18 Tue 03:00
JUGEMテーマ:木工 実家に姉がしばらく滞在するので、昨日から町田に戻り、今日は久しぶりの横浜木遊びです。今年の木工作品の目標はリビングテーブルと昨年作ったミニ机と同様な小机、それに台所のお菓子棚。リビングテーブルが出来上がり、次の小机の製作に入りたいのですが、机の天板に考えていた栓の板材が手に入りません。天板の板材が手に入るまでの間、息子の部屋用のゴミ箱を作ることにしました。材料は手持ちのヒノキとウオルナット。ヒノキを主にしてウオルナットをアクセントに2本縦に入れた板を側板に使ったちょっ...
一日の跡 | 2017.04.17 Mon 02:19
JUGEMテーマ:木工 リビングテーブル、面取りしてようやく完成です。 この作品の製作の中で一つ大きな気づきがありました。それは直角を確認するときの心構えというか気構えのことです。これまではスコヤに意識を集中し、スコヤを角に押し付け、直角を追い求めるような気持ちで角度を確認していました。しかしこの意識の持ち方だと、実際には僅かにずれていても視覚から脳に伝わる間にその不具合の信号が消えてしまうことがあるようです。そこで、意識を「集中する」のでなく、スコヤをさらりと角に当ててその状況を「感じる」...
一日の跡 | 2017.04.04 Tue 02:24
JUGEMテーマ:木工 小野路炭焼研究会の作る竹炭は硬く締まっていて、ぶつかると金属音がします。この特徴を使って風鈴を作ることが以前から考えられていましたが、炭を糸で縛って固定する作業が難しく、数個作ることで終わっていました。今回竹炭を簡単に吊るすやり方をM名誉代表が考案し、今回の「小野路やまいち」では竹炭風鈴作りのワークショップをやることにしました。 私は竹炭風鈴を吊るす風鈴掛けを木遊びで作り、その風鈴掛けに竹炭風鈴を掛けてみると、ちょっといい感じです
一日の跡 | 2017.03.31 Fri 00:58
JUGEM テーマ:木工 リビングテーブル作り、最後の難関が、少しだけ段差のあるあられ組の小口を削って天板、脚板共に真っ平らにすることです。仕上げカンナでやってみたところ、小口の硬さにカンナが負けて途中で引っかかることがあり、わずかですが削り跡が残ってしまいます。そこで取り出したのが「台直しカンナ」という刃が台に直角に付いているカンナです。このカンナは「削る」というより板の表面を「擦り取る」ようにして平面を出していきます。 台直しカンナをかけること2時間、ようやく段差が無くなりました。残す...
一日の跡 | 2017.03.26 Sun 00:06
JUGEMテーマ:木工 木遊びでのリビングテーブル作りは仕口の微調整を終え組み立てに入りました。あられ組接合面にボンドを塗って組み上げ、各部分が直角になるように調整しながらクランプで固定して行きます。いたって簡単に見えますが、作るものが大きい場合はこの作業が一番難しいと思います。今日はここまでボンドの乾燥を待ちます
一日の跡 | 2017.03.21 Tue 01:40
JUGEMテーマ:木工 横浜寺家の木工寺子屋「削」で木工を教わった湊先生が故郷に凱旋することになり、私と同時期に先生に教わった仲間と一緒に送別会を設けました。場所は青葉台、これまでは忘年会で集まっていたお馴染みの店が今日は送別会場となりました。寺家でこのメンバーが顔を合わせてから5年半が経ち、現在はそれぞれがそれぞれの楽しみ方や探求の仕方で木工に向き合っています。こんな人生の時間の使い方を教えてもらった湊先生としばしのお別れです
一日の跡 | 2017.03.18 Sat 00:03
JUGEMテーマ:木工 苦戦していたリビングテーブル、ようやくあられ組みの仕口の加工が終わりました。木槌で叩けばピチッと入って行きます。が一旦組んでしまうと外せないくらいキツキツなので、惜しい気もしますが紙やすりで仕口部を削り、それから糊付けの作業に入ります。仕上げは、3月末入手予定の搾油器を使って自作の荏胡麻を絞り、それを塗布する予定なので、これからの2週間はゆっくり作業することにします。しかし木友から見れば今でも「これ以上遅くできるか」と驚かれそうな超低速のリビングテーブル製作です ...
一日の跡 | 2017.03.15 Wed 01:10
全789件中 221 - 230 件表示 (23/79 ページ)