[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 木工のブログ記事をまとめ読み! 全785件の23ページ目 | JUGEMブログ

  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

木工

このテーマに投稿された記事:785件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c146/956/
このテーマに投稿された記事
rss

< 18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28 >

リビングテーブル作り(7) 気づき

JUGEMテーマ:木工 リビングテーブル、面取りしてようやく完成です。 この作品の製作の中で一つ大きな気づきがありました。それは直角を確認するときの心構えというか気構えのことです。これまではスコヤに意識を集中し、スコヤを角に押し付け、直角を追い求めるような気持ちで角度を確認していました。しかしこの意識の持ち方だと、実際には僅かにずれていても視覚から脳に伝わる間にその不具合の信号が消えてしまうことがあるようです。そこで、意識を「集中する」のでなく、スコヤをさらりと角に当ててその状況を「感じる」...

一日の跡 | 2017.04.04 Tue 02:24

竹炭風鈴と風鈴掛け

JUGEMテーマ:木工 小野路炭焼研究会の作る竹炭は硬く締まっていて、ぶつかると金属音がします。この特徴を使って風鈴を作ることが以前から考えられていましたが、炭を糸で縛って固定する作業が難しく、数個作ることで終わっていました。今回竹炭を簡単に吊るすやり方をM名誉代表が考案し、今回の「小野路やまいち」では竹炭風鈴作りのワークショップをやることにしました。 私は竹炭風鈴を吊るす風鈴掛けを木遊びで作り、その風鈴掛けに竹炭風鈴を掛けてみると、ちょっといい感じです  

一日の跡 | 2017.03.31 Fri 00:58

リビングテーブル作り(6) あられ組部の段差取り

JUGEM テーマ:木工 リビングテーブル作り、最後の難関が、少しだけ段差のあるあられ組の小口を削って天板、脚板共に真っ平らにすることです。仕上げカンナでやってみたところ、小口の硬さにカンナが負けて途中で引っかかることがあり、わずかですが削り跡が残ってしまいます。そこで取り出したのが「台直しカンナ」という刃が台に直角に付いているカンナです。このカンナは「削る」というより板の表面を「擦り取る」ようにして平面を出していきます。 台直しカンナをかけること2時間、ようやく段差が無くなりました。残す...

一日の跡 | 2017.03.26 Sun 00:06

リビングテーブル作り(5) 組立て

JUGEMテーマ:木工 木遊びでのリビングテーブル作りは仕口の微調整を終え組み立てに入りました。あられ組接合面にボンドを塗って組み上げ、各部分が直角になるように調整しながらクランプで固定して行きます。いたって簡単に見えますが、作るものが大きい場合はこの作業が一番難しいと思います。今日はここまでボンドの乾燥を待ちます  

一日の跡 | 2017.03.21 Tue 01:40

木工寺子屋「削」の湊先生の送別会

JUGEMテーマ:木工 横浜寺家の木工寺子屋「削」で木工を教わった湊先生が故郷に凱旋することになり、私と同時期に先生に教わった仲間と一緒に送別会を設けました。場所は青葉台、これまでは忘年会で集まっていたお馴染みの店が今日は送別会場となりました。寺家でこのメンバーが顔を合わせてから5年半が経ち、現在はそれぞれがそれぞれの楽しみ方や探求の仕方で木工に向き合っています。こんな人生の時間の使い方を教えてもらった湊先生としばしのお別れです  

一日の跡 | 2017.03.18 Sat 00:03

リビングテーブル作り(4)組み立て

JUGEMテーマ:木工 苦戦していたリビングテーブル、ようやくあられ組みの仕口の加工が終わりました。木槌で叩けばピチッと入って行きます。が一旦組んでしまうと外せないくらいキツキツなので、惜しい気もしますが紙やすりで仕口部を削り、それから糊付けの作業に入ります。仕上げは、3月末入手予定の搾油器を使って自作の荏胡麻を絞り、それを塗布する予定なので、これからの2週間はゆっくり作業することにします。しかし木友から見れば今でも「これ以上遅くできるか」と驚かれそうな超低速のリビングテーブル製作です  ...

一日の跡 | 2017.03.15 Wed 01:10

リビングテーブル作り(3) あられ組、苦戦

JUGEMテーマ:木工 木遊びで製作中のリビングテーブルは天板と脚板のあられ組に苦戦しています。これまで以上に慎重に毛引き、精度良く削っているのですが、天板と脚板の仕口部がまだほんの僅か重なっています。胡桃やウオルナットなどのそれほど硬くない材であれば木槌で叩いて入れるのですが、今度の材のメープルはすこぶる硬く、木がつぶれてくれません。それよりメープルの間に接いだウオルナットとの接合部が裂けてしまうような気がします。 念のためもう一日かけようと思います。何事も「すぎる」のはいけませんね &n...

一日の跡 | 2017.03.10 Fri 00:08

木遊び活動記 リビングテーブルのあられ組着手

JUGEMテーマ:木工 春夏野菜の準備と椎茸ホダ木の確保が忙しくなってきて、延び延びにしていたノミの研ぎ直しがいよいよやれない状況になり、仕掛り中のリビングテーブル作りがほぼ一ヶ月中断しています。打開策として普段13本全てを研いで仕口の加工に取り掛かるところ、あられ組の加工に最低限必要なノミ3本だけ研いで加工に着手しました。メープルは最近使うことの多い檜や胡桃、南洋材サペリに比べると格段に固いのでノミを叩くのにも力がはいります。工房にノミを打つ音がタン、タンと響き、音だけは立派になってきました ...

一日の跡 | 2017.03.02 Thu 05:27

木遊び活動記 コーヒーフィルター立ての冶具の使い始め

JUGEMテーマ:木工 先々週作ったコーヒーフィルター立ての治具、テスト用の板では上手くいったので、この治具を使って実際にコーヒーフィルター立てを作ってみました。バンドソーで扇状に切った側板を治具にセットし、左右底の3箇所の位置決め用の角材にトリマーを沿わせて移動させて側板に細長い溝を掘ります。これまではノミで掘る溝の位置を正確に毛引きすることに苦労していたのですが、この治具を使うと毛引きとノミの溝掘りの両方がいらなくなります。この治具、やはり優れものでした  

一日の跡 | 2017.02.27 Mon 00:38

和菓子の木型

JUGEMテーマ:木工   てづくり庵としては初の経験で、写真のようなものの注文制作を 受けました。 何かお分かりですか? 和菓子の木型です。 これで作られた和菓子がこちら。 春の節句にちなんだ菱形のとてもおいしい和菓子です。 一方、製作のほうは簡単そうに見えて、実は結構ハイレベル。 正確な形状と、ツルッとした仕上がりの要求に応えるため ヒノキのブロックを組み合わせることにして、慎重に作業しました。 写真は、カット作業のための切断冶具です。 苦労して製作...

木の香りに包まれて - てづくり庵ブログ | 2017.02.23 Thu 09:34

このテーマに記事を投稿する"

< 18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28 >

全785件中 221 - 230 件表示 (23/79 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!