[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:雑学 「森 泉」なら知っているけど、「森井泉」なんてのもあるんだなぁ、と思ったら、「森井泉」と書いて「もりいずみ」と読む、一つの名字だった。長野県佐久市にある名字だそうだ。
名字と地名のワイドショー | 2015.04.04 Sat 07:23
JUGEMテーマ:雑学 砂糖元と書いて「さとうきび」って読めたら大したもんだ(笑)しかし、現実はそんなに面白いものではない。「砂糖元」=「せともと」って読むらしく、宮崎県の名字らしい。
名字と地名のワイドショー | 2015.04.03 Fri 11:56
JUGEMテーマ:雑学 ドラえもんの主人公はドラえもんだが、その脇を占めるのが「のびた」と「しずか」ちゃん。まぁ、この愛称を知っている方は多いでしょうが、本名はなんだ?そうですね、「野比 のび太(のび のびた)」と「源 静香(みなもとしずか)」なんですねぇ。 「源」と言えば、「光源氏」の「源」ですから皆さん御存知。しかし、「野比」って名字はあまり聞いたこと無い。そこで調べて見た。 どうも、「野比」という名字は歴史的な名字で、桓武平氏の三浦氏の支流の佐原氏をルーツと...
名字と地名のワイドショー | 2015.04.03 Fri 08:33
JUGEMテーマ:雑学 ■ 「恋」(れん・こい) 恋という漢字。もとは「戀」と書き、上は「糸+言+糸」、下に「心」と書いた。上は音記号の「らん」で、神に誓う言葉(言)に糸飾りをつけた形で、「神にかけて誠実を誓う心」を意味する。漢字の覚え方。「糸し、糸し、と、言う、心」。 【成り立ちで知る漢字のおもしろ世界「人編」伊東信夫著 スリーエーネットワーク】より こういうの好きなんだよなぁ。
Bossの独り言 | 2015.04.03 Fri 08:26
JUGEMテーマ:雑学 洗車機の利用は、焦らず、慌てず、音声ガイダンスを良く聞いて、リラックスしてレッツゴー!!
INO LOG | 2015.04.02 Thu 21:45
JUGEMテーマ:日記・一般 JUGEMテーマ:アジアのニュース JUGEMテーマ:海外旅行 総合 JUGEMテーマ:ベトナム JUGEMテーマ:雑学 初め500ベトナムドンのコインをお釣りでもらった コンビニで8,500ベトナムドンの商品を購入して10,500を払ったら コインは受け取らず1,500ドンのお釣りをくれた え?コイン受け取ってくれないの? 今日、喫茶店で500ドンのコインと紙幣を入れて丁度で支払ったら 500ドンは返された 使えないと言われた 益々、使いにくなってきた ちなみに、500ドンは現在のレートで2円くらい ...
ワタルの 想い込み ベトナム体験 | 2015.03.28 Sat 20:44
JUGEMテーマ:雑学 秋葉原の地名の由来には諸説あるらしいが、私がもっともだと思っているのが「秋葉神社」説 。 ・ 東京の秋葉原は秋葉神社に由来するといわれるが、秋葉神社は「あきはじんじゃ」であることから、歴史的には「はきはばら」が本来の読み方なのだろう。 【秋葉原】(あきはばら): 東京都台東区松が谷 ・ 東京の秋葉原の地名は静岡県掛川の秋葉山信仰に由来する。 ・ 秋葉山は防火の神様で、江戸中期以降関東や中部を中心に信仰を集めた。江戸も火事の多い都市で、明暦の大火に代表されるように...
名字と地名のワイドショー | 2015.03.28 Sat 07:24
JUGEMテーマ:雑学 たしかに、安土は京にも近いし、琵琶湖の水運も利用できるし「地の利」が良い。しかしそれだけなのか?一説には、安土が織田家の発祥の地と言ってもいい土地だからという話もある。 安土城があった場所の近くに「津田」という地名がある。現在の滋賀県近江八幡市津田町にあたる。伝承によると、「鎌倉時代に、越前国丹生郡織田荘の織田神社の神官が、京都との往来の途中にこの地(津田)に住んでいた村長(むらおさ)である友人の家を訪ねた。そこに、幼いが気品のある顔立ちの少年がいた。素性を訪ねると、最近...
名字と地名のワイドショー | 2015.03.27 Fri 15:06
JUGEMテーマ:雑学 # 静岡県: 静岡市の近くの「賤機(しずはた)山」が語源。 ・ 明治2年の版籍奉還のときに、静岡藩知事の徳川家達が県名を駿府の西北にある「賤機(しずはた)山」の名をとって「賤ケ丘」にしようとしたが、藩校の頭取に「賤」の字に替えて「静」にすべきと言われ「静岡」とした。 ・ 静岡市は、江戸時代には「駿府」「府中」と呼ばれ、明治維新後には徳川家70万石の駿河府中藩となった。しかし、「府中」は「ふちゅう」で「不忠」に通じるとして嫌われ、賤機山に因んで賤ヶ岳藩と変えた。しかし、賤の字を嫌...
名字と地名のワイドショー | 2015.03.27 Fri 14:44
JUGEMテーマ:雑学 ・ 上総国請西藩(1万石)。千葉県木更津市の林家は幕末300諸藩で唯一取り潰された藩と言われる。厳密に言えば、会津藩も取りつぶされたが3万石で再興している。林家は信濃の小笠原家の一族で、幕末には藩主の林忠崇自らが脱藩して官軍と戦った。後に、咸臨丸で東北に転戦し、会津が落城の後に仙台で降伏した。忠崇は明治維新で華族にもなれなかったが、後に許され諸侯出身としては一段下の男爵となった。1941年に92歳で、死去。昭和まで生き残った、最後の殿様といわれる。
名字と地名のワイドショー | 2015.03.24 Tue 07:15
全620件中 391 - 400 件表示 (40/62 ページ)