[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 試写会のブログ記事をまとめ読み! 全430件の19ページ目 | JUGEMブログ

  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

試写会

このテーマに投稿された記事:430件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c169/2173/
このテーマに投稿された記事
rss

< 14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24 >

万引き家族

JUGEMテーマ:試写会   万引き家族   ♯126 何ともほほえましい家族(ホーム)ドラマである。 そろって打ち上げ花火の音を聞きながら語らうシーンや渚で波と戯れるシーンは、 “家族”の理想像を描き出すうえで効果的だ。 とはいうものの、反社会的な万引き行為で暮らしを保っているわけで、望ましい“家族”ではない。 とはいうものの、この“家族”ではあたたかいコミュニケーションが図られていて、 むしろ、今日の“家族”に足りない、あるいは失わ...

映画、観たまんま | 2018.05.15 Tue 11:27

サバービコン 仮面を被った街/SUBURBICON

JUGEMテーマ:試写会   サバービコン 仮面を被った街/SUBURBICON   ♯125 1950年代のニュータウンが舞台である。 街の名は、作品のタイトルでもある「サバービコン」。 あこがれの暮らしを実現するインフラも充実した、アメリカン・ドリームの街。 とうぜん、笑顔にあふれたた明るいファミリードラマが繰り広がられているはずであったが、 隣り合う家族に起きた二つの出来事は、今日まで続くアメリカの病巣をえぐり出し、 人間誰もが秘める醜さをさらけ出してしまった。 ひとつの出来事は、...

映画、観たまんま | 2018.04.18 Wed 17:47

ファントム・スレッド/PHANTOM THREAD

JUGEMテーマ:試写会   ファントム・スレッド/PHANTOM THREAD   ♯124 ファントムは、幻の-、見えない-、という意味。スレッドは、糸。 この物語は、1950年代のロンドン、オートクチュールでの出来事を“見えない糸”と形容した。 決して出合うはずのないオートクチュールの仕立て屋ウッドコックと、 いなかのレストランで気ままに働くウェイトレスのアルマ。 ウッドコックは、王族や貴族の夫人を上客に英国ファッション界で脚光を浴びる。 職人気質で気難しく、他人の考えなど受...

映画、観たまんま | 2018.04.15 Sun 10:00

ホース・ソルジャー/12 STRONG

JUGEMテーマ:試写会   ホース・ソルジャー/12 STRONG   ♯123 まるで往年の西部劇のようである。 そこは荒野で、ネルソン大尉の率いる12人の戦士が馬にまたがり銃を構えて多勢と激突する。 2時間10分の作品だが、そのほとんどは戦闘シーンで息衝く間もない迫力。 銃弾を恐れぬ戦士の勇敢さに圧倒されてしまう。 ところが西部劇ではない。アメリカにおいて最高機密として封印されていた闘いの実話なのである。 能天気に「スゴい!」「面白い!」ということでは済まされない。 2001年9月11...

映画、観たまんま | 2018.04.09 Mon 11:11

ボストン ストロング ダメな僕だから英雄になれた/STRONGER

JUGEMテーマ:試写会   ボストン ストロング ダメな僕だから英雄になれた/STRONGER   ♯122 実話である。物語だから脚色はある。 2013年4月15日、ボストンマラソンで起きた爆弾テロ。3人が死亡し282人が負傷した。 負傷者のひとりジェフ・ボーマン(27歳)と彼を救い出したカルロスは、全米のヒーローになる。 ジェフは両脚を失いながらも犯人を目撃していたことで、犯人の逮捕に貢献したのだ。 カルロスは果敢に現場に飛び込み、その彼を救い出し車椅子で運び出すシーンが報道された。 そし...

映画、観たまんま | 2018.04.05 Thu 08:42

マルクス・エンゲルス/THE YOUNG KARL MARX

JUGEMテーマ:試写会   マルクス・エンゲルス/THE YOUNG KARL MARX   ♯121 本作は、さまざまの視点を許容するように思える。 マルクスの若い頃の“闘争”をテーマに『共産党宣言』を著す(1848年)までの 生きざまを物語るというのもそのひとつである。 当然、マルクスやエンゲルスの思想や哲学的な論点、論争の背景などは 学問の領域に任せておけばよいわけで、本作は、その役を担うはずもない。 とはいいつつも、産業革命がもたらした“光”と“陰”という...

映画、観たまんま | 2018.03.23 Fri 09:22

さよなら、僕のマンハッタン/The Only Living Boy in New York

JUGEMテーマ:試写会   さよなら、僕のマンハッタン/The Only Living Boy in New York   ♯120 人生に悩む青年:トーマスが、ラストで自らの意志で明日への一歩を踏み出す青春ドラマである。 こう言い切ってしまったら身もふたもないが、 トーマスに何があったのか、何事がトーマスをそうさせたのか、巧みな展開が用意されている。 物語は、出合い、家族、自らのルーツが絡みあいトーマスを混乱させる。 まず、おかしな隣人と父の愛人との出合いは、裏に仕組まれたものがあるような気配が拭い...

映画、観たまんま | 2018.03.10 Sat 21:12

修道士は沈黙する/Le Confessioni(告解)

JUGEMテーマ:試写会   修道士は沈黙する/Le Confessioni(告解)   ♯119 まるで厚表紙の小説を読み通すかのように、ちょっとしたエネルギーとイマジネーションを要する映画である。 タイトルからして地味であり、果たして物語も静かに展開。こうした作品のファンは確実にいるのだろう。 空港に白い修道服を着たひとりの男が降り立つ。 G8の財務相会議に特別ゲストとして招かれたイタリアの修道士ロベルト・サルス。 他にも女性絵本作家と男性ミュージシャンが招かれていた。 招いたのは、天...

映画、観たまんま | 2018.02.23 Fri 22:25

トレイン・ミッション/THE COMMUTER

JUGEMテーマ:試写会   トレイン・ミッション/THE COMMUTER   ♯118 そのミッションは、「この通勤電車に乗っているある人物を見つけ出して欲しい」ということ。 依頼されたのは、定年を待たずしてリストラされてしまったマイケル、60歳。 成功報酬は10万ドル、失敗すれば家族の命に関わるというもの。 失業し沈む思いで岐路の電車に乗ったわけで、なぜ彼に? いつもの通勤電車のはずであったが、リストラで収入がなくなるマイケルにしてみれば報酬額が気になる。 手がかりは、その者は重要な...

映画、観たまんま | 2018.02.19 Mon 11:04

ウイスキーとふたりの花嫁/WHISKY GALORE!

JUGEMテーマ:試写会   ウイスキーとふたりの花嫁/WHISKY GALORE!   ♯116 こんなにもチャーミングな映画を観たことがあるだろうか。 スコットランド本土から西へ160km離れた小さな島での出来事。 郵便局長のジョセフにはふたりの娘、ペギーとカトリーナがいる。 ふたりにはフィアンセがいて結婚したいのだが、島の習わしとしてウイスキーがなければ式を挙げることができない。 時は、1941年。ナチスによるロンドン空爆が激しくなりウイスキーの配給がとまってしまった。 ウイスキーは“...

映画、観たまんま | 2018.01.31 Wed 18:36

このテーマに記事を投稿する"

< 14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24 >

全430件中 181 - 190 件表示 (19/43 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!