[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
新聞記者 [DVD] う〜ん、、、 正直残念で仕方がない。 今の日本のヘタレたジャーナリズムを映画で切り裂いて欲しかった。 今のクサレた政治の喉元に鋭いナイフを突きつけて欲しかった。 いや、一応そういうことはやってるのかなぁ、、、 ワタクシ空中さんは映画のジャーナリスティックなあり方を否定するものではない。 むしろ大いに期待するものである。 ただし、映画として面白いものであれば、のハナシなんだよね、、、 まず、新聞社のシーン...
おとなの終末 | 2025.02.11 Tue 18:36
ヤクザと家族 The Family[DVD] なんとなく、 「ヤクザ映画とはヤクザをカッコ良く描くものであり、過去、ヤクザの悲惨な末路を描いた映画など一本も無い」 と思っている若いヒトが作ったような映画。 実際、もしこの世に「ヤクザの悲惨な末路」を描いた映画というものが存在しなかったら、本作は傑作と呼んでもいいかも知れない。 しかし、当然のことながらそんなものはゴマンと作られてきたのである。 もう、腐るほど作られてきたのである。 「...
おとなの終末 | 2025.02.11 Tue 18:29
イエスタデイ [DVD] やっぱダニー・ボイルってスゴイなぁ、、、と思うのである。 実は私空中さんは、ロンドン・オリンピックの開会式に感動してしまったのだ。 「前回のロンドンオリンピックから今回までの期間、イギリスが生み出した世界に誇れるものはロックだ!」 というオリンピックの開会式史上まれに見る明解なコンセプトに貫かれ、イギリスの全体像を無視して延々とロックが流れ、ロックスターが登場し続ける大胆さ。 そしてオープニ...
おとなの終末 | 2025.02.11 Tue 18:23
JUGEMテーマ:映画 明日から上映の『JAWAN/ジャワーン』ですが、数量限定で物販ございます。
シネマノヴェチェントブログ@横浜 | 2025.02.11 Tue 11:34
王家に忠誠を尽くすと誓った宝飾品で装飾された青色の鎧を身にまとった姿が特徴の端麗で豊熟した女戦士の物語のAI画像集です。 「青の女騎士 〜第5章 / 誘惑〜」では青色の鎧を身にまとった大人の魅力が漂う妖艶で麗美な中世の女騎士が、宮城の居室で束の間の休息ののち、あなたを優しく誘惑するたシーンをイメージしています。鮮やかな青色の鎧を身にまとった女騎士の「お誘い」を断ることは出来ません。 作品形式:CG 配信開始日: 2025/01/21 16:00 利用期限:無...
DA Fantasy Blog | 2025.02.11 Tue 04:00
JUGEMテーマ:映画 2本観たらやっぱり最後も当然すぐに観たくなる。 3時間に及ぶ大作だが、見応えのある見事なエンタメ作品だった。 英語の原題が『The Good, the Bad and the Ugly』 「良い奴、悪い奴、卑劣な奴」 3人が20万ドルの金貨を求めてしのぎあうのだが、時は南北戦争の真っ只中で捕虜になったりと波瀾万丈で助けあったり騙しあったりを繰り返す物語が面白い。 前作の2本で当てているので、規模からして大きいし金がかか...
FREECRUZ BOBI’s BLOG | 2025.02.10 Mon 23:56
JUGEMテーマ:映画 昨日の開館10周年記念イベントではお越しいただいた皆様から、お酒やお菓子の差し入れや、心づけなど過分な頂戴物を頂き、誠にありがとうございました。 今後も引き続き皆様にお喜びいただけるよう頑張りますので、変わらぬご贔屓、よろしくお願いいたします。
シネマノヴェチェントブログ@横浜 | 2025.02.10 Mon 23:40
アス [DVD] 正直言ってこの映画の設定はメチャクチャです。全然説明がつかないし、筋が通らない。 この映画は後半に向けて脚本・監督のジョーダン・ピールのメッセージが強烈に出てきて、もう、設定の整合性とかよりメッセージを展開するほうが大事になっている。 ふつう、そんな設定の整合性よりメッセージ臭優先の映画はつまらないと相場が決まっているのだが、、、 けっこー面白かったですぅ、、、 ...
おとなの終末 | 2025.02.10 Mon 21:19
孤狼の血 LEVEL2 [DVD] 冒頭、チンピラ共がクルマの中でなにやらハナシているシーンの広島弁が嘘くさくてちょっとウンザリしました。 「仁義なき戦い」にこんなわざとらしい広島弁は一言も無かっただろう。 しかし、この直後、主役の松坂桃李クンが腹を刺される衝撃の展開から、鈴木亮平演じる狂気のモンスターヤクザが出所してきて以降、この映画にはずっとヒリヒリした緊張感が続く。 イマドキの日本映画でこんなに緊張感が続くなどと...
おとなの終末 | 2025.02.10 Mon 21:17
ミッドサマー [DVD] はぁ〜〜〜、才能のある映画監督との出会いとはこういうものか、と思った次第でございます。 通常我々は一本の映画を観るとき、全く予備知識無しで観るということはほぼないだろう。少なくともジャンルくらいは判っているのではないか。 そうじゃないと「レンアイ映画」だの「ひゅーまんどらま」だのを観てしまう危険があるではないか(ハナシ変わるけどヒューマン・ドラマってナニ?。ドッグ・ドラマとかエレファント・ドラ...
おとなの終末 | 2025.02.10 Mon 21:07
全1000件中 91 - 100 件表示 (10/100 ページ)