[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
犬鳴村 [DVD] Jホラーの二大巨頭の一方の雄、清水崇作品。 もう一方の中田秀夫はここんとこ過去の自作を食いつぶすような映画ばかり撮っているが、清水崇はどうにか過去の栄光にすがらずに映画を作れたのだろうか、、、 何しろ「犬鳴村」である。 どーせ、流行り(もう、古いか、、、)の都市伝説にノッカって金稼ぐつもりちゃうんかッ!! てなもんである。 なんかさー、清水崇ってハリウッドから帰ってきたあと、「戦慄迷宮3D THE SHOCK LABYRINT...
おとなの終末 | 2025.02.12 Wed 20:22
ファースト・マン [DVD] どういうわけか、ロバート・アルトマンの「宇宙大征服」とほぼほぼ同じハナシ。 もう、完全に影響下にあると言って間違いない。 1960年代、米ソが宇宙競争に狂奔するなか、己の意地と国家の思惑に翻弄される飛行士たち葛藤。 仲間が無残に死んでいく。 家族は内心ヤめて欲しがっている。 それでも主人公は月着陸に向けて歩みを止めることは無かった、、、 一緒じゃん。 なんか家庭やその周囲と、基地や宇宙船のまわりのバ...
おとなの終末 | 2025.02.12 Wed 20:11
紅の流れ星 すでに旧聞の部類になってしまったが、渡哲也が亡くなった。 正直言ってワタクシ空中さんの世代では、渡哲也といえば「大都会」シリーズと「西部警察」でほぼ同じ役、スポーツ刈りにレイバンのサングラスでやたらスゴんでるオッサンのイメージが強かった。 そんなある日、渡哲也が「浮浪雲」を演るという。 「浮浪雲」を読んでいたワタクシ空中さんは 「えー、、、イメージとちゃうんちゃう、、、あの飄々とした浮浪雲をゴリゴリの渡哲也がぁ〜〜〜?」 ...
おとなの終末 | 2025.02.12 Wed 20:02
ジョジョ・ラビット [AmazonDVDコレクション] この映画は一部で評判が芳しくない ホロコーストを扱うにはタッチが軽いと言うのだ。 このテーマのコメディとしてはチャップリンの「独裁者」という鬼気迫る歴史的名作があるのも分が悪い。 特に監督自身がヒットラーを演じているという致命的な共通点があり、どうしても比べられてしまう。 そらアレと比べられたら不利だわ。 もうひとつ、原作改変問題というのもある。 例によってワタクシ空中さんは原作を読...
おとなの終末 | 2025.02.12 Wed 19:55
「無頼」より 大幹部 渡哲也追悼特集第二夜。 渡哲也というヒトは不思議なヒトだな、とワタクシ空中さんは思うのである。 コワモテの大門団長の底には浮浪雲が潜んでいることは「紅の流れ星」で確認できた。 しかしその境目はどこにあるのか。どのようなグラデーションになっているのか。 そしてもうひとつ不思議なことがある。 実は綺羅星の如き日活アクションのスターのなかで、日活がアクション映画から撤退したあとも、映画、テレビドラマともに一線...
おとなの終末 | 2025.02.12 Wed 19:45
工作 黒金星(ブラック・ヴィーナス) と呼ばれた男 [DVD] スパイモノです。 スパイモノですが。 もう、何十年もスパイモノ映画といえば「冷戦後、スパイが必要とされなくなった時代のスパイのあり方」がテーマだった。 「ロング・キス・グッドナイト」あたりからだったろうか。 ジェームズ・ボンドもダニエル・クレイグになってからはずっと「スパイって、、、要る?」が通奏低音として流れている。 しかし、世界は広い。 この世界にはちゃんとエスポナー...
おとなの終末 | 2025.02.12 Wed 19:39
スマホを落としただけなのに DVD なんとなく、落としたスマホは戻ってこないんだろうなと思っていたが、意外にあっさり出てくる。ただし、データを全部抜かれたうえで。 ここから、落とした本人(田中圭)のデータはおろか恋人(北川景子)のデータまで抜かれるわ、恋人の昔の知り合いのデータまでアクセスし放題、徐々に身辺に危険が迫ってくるまでの展開は、さすが腐っても中田秀夫、テンポもよくて「ほうほうほう」と興味を持って見ていられる。 正直言って、スマホ...
おとなの終末 | 2025.02.12 Wed 19:15
スマホを落としただけなのに 囚われの殺人鬼 DVD通常版 イヤイヤイヤイヤイヤ。 前作をアレだけ貶してたのに2作目観たんかい、と。 ご不審の念をお持ちになるのはわかりますが、コレには訳があります。 もともとこっちの「2」の方が観たかったの。 で、「2」だけ観てもハナシ繋がらない恐れがあるな、と思って「1」も観ただけなの。 で、で、なんで「2」を観たかったというと、、、 白石麻衣やん目当てです。 オープニングは前作で一度別れたも...
おとなの終末 | 2025.02.12 Wed 19:08
JUGEMテーマ:映画 「ファーストキス 1ST KISS」監督:塚原あゆ子 出演:松たか子 松村北斗 離婚届を提出するはずだった日に夫の駈を電車の事故で亡くしたカンナが、駈と出会った15年前の8月1日にタイムスリップ出来るようになり、駈を死なせないために過去を変えようとする物語。 ちょっぴりガサツで大雑把そうなカンナが、事故に遭った日の駈の行動を変えさせるため、限られた時間の中で彼の人生に影響を与えようと、8月1日を何度も繰り返して試行錯誤する、涙ぐましい努力に笑ってしまう。 切...
観るサル 聞くサル 言うサル | 2025.02.12 Wed 18:53
日本暗殺秘録 [DVD] 幕末のから戦前、九つの暗殺事件、すなわち 「桜田門外の変」 「大久保利通暗殺事件」 「大隈重信暗殺未遂事件」 「星亨暗殺事件」 「安田善次郎暗殺事件」 「ギロチン社事件」 「血盟団事件」 「永田鉄山軍務局長暗殺事件」 「二・二六事件」 をオムニバスで時系列順に並べて描いている。 とは言うものの、上映時間142分のうち100分、つまりフツーに一本の映画として成立するくらいのボリュームが「血盟団事件」に費やされている。 ...
おとなの終末 | 2025.02.12 Wed 18:29
全1000件中 61 - 70 件表示 (7/100 ページ)