JUGEMテーマ:映画 1960年ごろの映画黄金期。 フラメンコアーティストの中にも ハリウッドスターになった人達がいます。 ニューヨークの摩天楼のペントハウスに住んでいたと言われる カルメン・アマジャ。 そして、アントニオ・マイレーナ。 ハリウッドの世界旅行映画の一番の特徴は、 諸外国が全部ハリウッド内でセットで撮影されたこと。 なので、芸者ガールも、フラメンコアーティストも みんなハリウッドに住んで撮影したんです。 &n...
ならんひーた | 2019.11.28 Thu 19:07
JUGEMテーマ:映画 「テルアビブ・オン・ファイア」監督:サメフ・ゾアビ 出演:カイス・ナシェフ 叔父さんのコネで人気スパイドラマの現場で雑用係として働くことになったエルサレムに住むパキスタン人青年サラームが、撮影所に通う途中の検問所でイスラエル軍司令官のアッシに脚本家だと嘘を吐いてしまったことから、脚本の内容を変えるよう無理難題を吹っ掛けられていく物語。 その場しのぎばかりでちょっぴりお調子者だけど、いつも困ったようなお人好しの顔をしているため何だか憎めないサラームが、無理...
観るサル 聞くサル 言うサル | 2019.11.28 Thu 17:56
JUGEMテーマ:映画 今週末のイベントは30日(土)が『咲-Saki-』上映会。 こちらは前売完売につき、当日券の発売はございません。 悪しからずご了承下さいませ。 翌12月1日(日)は特撮同好会・忘年会。 令和元年最後の特撮同好会を〆るのは中野昭慶監督、長沼孝さんのレギュラーに加え、光学合成の神様・飯塚定雄さんの豪華ゲスト陣。 次回開催は2月の下旬となりますので、常連のみならずぜひご参加下さい! 当日券も出ます。
シネマノヴェチェントブログ@横浜 | 2019.11.28 Thu 15:52
JUGEMテーマ:映画 1960年ごろ、世界は映画に包まれていました。 まだテレビも各家庭に普及してなくって、 映画館がすべての情報の情報源って役割を担ってて、 2本立ての映画の間に流れるニュースだったり、 流行歌のプロモビデオだったりが、 みんなの楽しみだったそんな時代。 (私はオンタイムじゃないですよー。) 映画に登場する外国は、 それはそれは魅力的で、 作りものだってことを忘れさせるほどで、 人々は本当の事との区別すらつかなくって。 &...
ならんひーた | 2019.11.27 Wed 16:25
JUGEMテーマ:映画 12月22日開催『超音戦士ボーグマン』スペシャルですが、上映エピソードに若干の変更が生じました。 予定していた13話の上映がなくなり、別のエピソードになります。 決定次第インフォメーションしますのでお待ち下さい。
シネマノヴェチェントブログ@横浜 | 2019.11.27 Wed 14:40
JUGEMテーマ:映画 制作年:2017年 上映メディア:劇場未公開 制作国:カナダ 上映時間:96分 原題:BUCKOUT ROAD 配給:アットエンターテイメント 監督:マシュー・カリー・ホームズ 主演:エヴァン・ロス ヘンリー・ツェーニー ダニー・グローヴァー ドミニク・プロヴォ=チョークリー N.Y.で不可解な死を遂げる事件が相次ぐ。警察の捜査に協力することになった心理学者のパウ エル博士は、被害者たちがある場所に関連した悪夢を必ず見ていることに気付く。
La.La.La | 2019.11.26 Tue 19:18
JUGEMテーマ:映画 Amazonプライムビデオでゾンビランドをみました レンタル100円でした🙌 ✅きっかけはゾンビランド ダブルタップ 先週の金曜に公開されたばかりのゾンビランド ダブルタップ これを見に行く予定なので復習がてら1作目のゾンビランドをみました ✅ゾンビコメディ ガチで怖いゾンビものでは無いですが、ゾンビのビジュアルのクオリティはしっかりとしてます(笑) ✅おふざけ映画だけど豪華出演陣 ・エマ・スト...
星指圧マッサージ院長ブログ | 2019.11.25 Mon 20:28
JUGEMテーマ:映画 蜜蜂と遠雷 ☆☆☆ ヒキタさん! ご懐妊ですよ ☆☆★★★ ジョン・ウィック:パラベラム ☆☆☆★★ ジョーカー ☆☆☆★★ エンテベ空港の7日間 ☆☆☆ 毒戦 BELIEVER ☆☆☆★ 最高の人生の見つけ方 ☆☆★ 真実 ☆☆☆★ 空の青さを知る人よ ☆☆☆★ イエスタデイ ☆☆☆★★ ボーダー 二つの世界 ☆☆☆★ 英雄は嘘がお好き ☆☆☆ 15ミニッツ・ウォー ☆☆☆★★ クロール ―凶暴領域― ☆☆★★★ 楽園 ☆☆☆ フッド:ザ・ビギニング ☆☆☆ スペシャルアクターズ ☆☆☆ マレフィセント2 ☆☆☆★ ...
シネマノヴェチェントブログ@横浜 | 2019.11.25 Mon 20:03
まず、フレディ以外の三人が似すぎ。 ほとんど笑っちゃうレベル。 遠目に三人並んで映ってたりすると、もう、本物にしか見えない。 特にジョン・ディーコンは最初長髪で途中一回短髪になり、その後アフロにしちゃったりするタイミングも併せて異常な似かた。本人のカメオ出演ではないか、と疑いたくなる。 同じ「ロックバンドの伝記映画」というジャンルに、オリバー・ストーンの「ドアーズ」があったが、アレはメンバーのルックスを似せる、という意味ではある程度諦めていた。ヘアスタイルさえ合わせて...
おとなの終末 | 2019.11.25 Mon 01:00
全1000件中 51 - 60 件表示 (6/100 ページ)