[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:ディズニー=ピクサー 3月23日の続きです。 お豆のように小さな小さな ぞうさんのゴライアス・ジュニアのお話です。 自他ともに認める象のリーダーであるお父さんは、「象は大きく強くなくては意味がない!」という考えの持ち主。ジュニアのことを少しうとましく思っていました。 一方、お母さんはいつもやさしくて「あなたには、あなたの良さがあるのよ」と言ってくれます。でも、いつまでも赤ちゃんあつかいされるのが、ジュニアには少しご不満...
ブッククーリエ [BOOKCOURiER] 店長日記 | 2023.03.25 Sat 22:34
JUGEMテーマ:ディズニー=ピクサー めずらしいディズニー作品のリトルゴールデンブックです。 「豆ぞうの冒険(Goliath II)」。 小さな小さな ぞうさんのお話です。 1960年公開のディズニーの短編アニメ「Goliath II」が元になった絵本。 日本でも過去に絵本が発行されていたようで、日本語のタイトルはそちらにあわせています。 吹き替え・字幕問わず日本語の映像を まだみつけられていないのですが、中身を見ると、なかなか良い作品です。 ...
ブッククーリエ [BOOKCOURiER] 店長日記 | 2023.03.23 Thu 21:38
JUGEMテーマ:クリスマス JUGEMテーマ:ディズニー=ピクサー 「Mickey Mouse Goes Christmas Shopping(ミッキーマウスのクリスマスのお買い物)」。 70年近く前に発行された古い希少なリトルゴールデンブックです。 ミッキー、ミニーとミッキーのおいっ子、モーティーとフェルディーがクリスマスのお買い物に出かけます。 ドナルドダックのおいっ子の方が日本ではよく知られていますが、このミッキーのおいっ子たち、アメリカの絵本やコミック(特に古いものの方が多いかな)にはよ...
ブッククーリエ [BOOKCOURiER] 店長日記 | 2022.12.10 Sat 17:01
JUGEMテーマ:ディズニー=ピクサー 「ドナルドダックと魔女」のちょこっとおまけ。 ドナルドダックには親せきがいっぱいいて、スクルージおじさんをはじめ、みんなキャラが濃いですよね。 この三つ子の甥っ子たちも、そう。 小ちゃくてかわいいんだけど、いたずら者。スクリーンや絵本の中を縦横無尽に走り回って、今回のお話のようにドナルド顔負けの活躍をすることも。 この子たち、ドナルドの親せきの中でもスクリーンデビューは早く、1930年代から登場しています。ダックテ...
ブッククーリエ [BOOKCOURiER] 店長日記 | 2022.11.07 Mon 11:12
JUGEMテーマ:ディズニー=ピクサー ドナルドダックと三つ子の甥っ子たちのハロウィンにまつわるファンタジックなお話です。 「ドナルドダックと魔女(Donald Duck and the Witch)」。 ドナルドダックのお話といえば、ドタバタコメディが多いですが、ディズニークラシックスのタッチが残るこの絵本は色使いもシックでファンタジックな仕上がりです。 ハロウィンのランタン用のかぼちゃを収穫した帰り、空に不思議な影をみつけました。 三つ子たちは「魔女だ!」というのですが...
ブッククーリエ [BOOKCOURiER] 店長日記 | 2022.11.06 Sun 21:46
JUGEMテーマ:ディズニー=ピクサー 9月9日の続きです。 ラセターにとって転機になった作品ブレイブリトルトースターを初めて見たとき、Tote が思ったのは、「なんか青い自動車ぽい!」。 青い自動車はそうです、メアリー・ブレアのモノ3部作の1つ。 そして、トイストーリーを見たときに「なんかブレイブリトルトースターぽい!」。 それもそのはず。ブレイブリトルトースターにはジョン・ラセターが関わっていたのだから。 で、ここから先は、Tote の妄想として読んで...
ブッククーリエ [BOOKCOURiER] 店長日記 | 2022.09.19 Mon 17:30
JUGEMテーマ:ディズニー=ピクサー 「家」を主人公にしたお話、 「小さな家(The Little House)」です。 バージニア・バートンさんのあの名作をディズニーがアニメ化し、そのアニメをもとにした絵本です。メアリー・ブレアがアートワークを手がけました。 有名なお話なので、知っている方も多いと思いますが、中身をちょこっとお見せしますね。 のんびりとした美しい いなか街に建てられた小さいおうち。 仲のよい家族と楽しく暮らしていましたが...
ブッククーリエ [BOOKCOURiER] 店長日記 | 2022.09.03 Sat 18:19
JUGEMテーマ:ディズニー=ピクサー 昨日の「イッツ ア スモールワールド(It's a Small Waorld)」について。 イッツ ア スモールワールドといえば、そう、東京ディズニーランドのアトラクションの1つです。 「世界は1つ」というのがこのアトラクションのテーマなのですが、これはウォルト・ディズニーにとって、ディズニーランド設計の中心となるコンセプトでした。 なので、世界中のディズニーランドには必ず、このアトラクションが存在します。 イッツ ア スモー...
ブッククーリエ [BOOKCOURiER] 店長日記 | 2022.08.28 Sun 12:57
JUGEMテーマ:ディズニー=ピクサー メアリー・ブレアにちなんだリトルゴールデンブック 「イッツ ア スモールワールド(It's a Small Waorld)」です。 ある孤児院にボビーと呼ばれる少年がいました。 ボビーは、本当の名前やどこの国から来たの知りません。 自分がどの人種かわからないボビーはいつもひとりぼっちのような気分がするのでした。移民の国らしい設定ですね。 ある日、孤児院の子供たちみんなでディズニーランドへ遠足...
ブッククーリエ [BOOKCOURiER] 店長日記 | 2022.08.27 Sat 14:13
JUGEMテーマ:ディズニー=ピクサー ディズニーやピクサーには、モノを擬人化したキャラクターたちのアニメが多いですよね。「トイ・ストーリー」や「カーズ」、「美女と野獣」の中のティーポットとか。 この流れはとても古くから続いています。 1940年代から50年代にかけて、いずれも短編アニメなのだが、ディズニークラシックスマニアの間では、モノ3部作と呼ばれる(Tote が勝手にそう呼んでいるのかもしれないが)この3作品がありました。 「The Little House(小さな家...
ブッククーリエ [BOOKCOURiER] 店長日記 | 2022.08.21 Sun 13:07
全89件中 1 - 10 件表示 (1/9 ページ)