[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:ディズニー=ピクサー 長いリトルゴールデンブックの歴史の中でも、人気のロングセラーの1冊、ディズニーの「白雪姫と七人の小人(Snow White and the Seven Dwarfs)」のとても古い14版です。 同名のアニメ映画が元になっていますが、この映画もアニメの歴史に残る、いや歴史を変えたといっていい名作です。ディズニー初そして世界初のカラー長編アニメ映画でした。 当時すでにディズニー・スタジオのアニメーターのレベルは高ったのですが、この映画を作るにあたって、ディズニーは画家...
ブッククーリエ [BOOKCOURiER] 店長日記 | 2020.09.20 Sun 15:45
JUGEMテーマ:ディズニー=ピクサー ピクシー絵本の記事が続きましたが、リトルゴールデンブックにも もちろんプリンセスのグリム童話はたくさんあります。 なかでも特に有名なのが、こちら。 ディズニーの「白雪姫と七人の小人(Snow White and the Seven Dwarfs)」です。 白雪姫のお話はグリム以外にもフランスのペロー童話集やイギリスのラング童話集にも収録されていますが、ディズニーは初のフルカラー長編アニメ映画の原作としてグリム童話版を選びました。 理...
ブッククーリエ [BOOKCOURiER] 店長日記 | 2020.09.18 Fri 14:43
JUGEMテーマ:ディズニー=ピクサー ペンギンの絵本はけっこう多いですね。 こちらは、とても貴重な、1940年代発行のとても古い1冊。 「さむがりやのペンギン(The Cold-Blooded Penguin)」。 ディズニーのリトルゴールデンブック第2号という、歴史的な作品です。 パブロ(Pablo)というさむがりのペンギンが主人公で、暖かい南国の島をめざして旅に出るお話です。 絵本の世界では、南極から旅に出るペンギンが多いようで。 内容は以前に...
ブッククーリエ [BOOKCOURiER] 店長日記 | 2020.08.16 Sun 12:19
JUGEMテーマ:ディズニー=ピクサー 「家」を主人公にしたお話で有名なものといえば、このリトルゴールデンブック。 「小さな家(The Little House)」です。 バージニア・バートンさんのあの名作をディズニーがアニメ化し、そのアニメをもとにした絵本です。メアリー・ブレアがアートワークを手がけています。 有名なお話なので、知っている方も多いと思いますが、中身をちょこっとお見せしますね。 のんびりとした美しい いなか街に建てられた小さい...
ブッククーリエ [BOOKCOURiER] 店長日記 | 2020.05.28 Thu 16:41
JUGEMテーマ:ディズニー=ピクサー 先日ご紹介した「豆ぞうの冒険(Goliath II)」、手のぬくもりが感じられるドローイングタッチの絵本でした。 今では、ディズニーの絵本でドローイングそれもえんぴつタッチはめずらしいですが、昔はけっこうあったみたい。 このリトルゴールデンブックを初めて見たとき、なんとなくウォルト・ディズニーのタッチに似ているように感じ「ひょっとして…?」と思ったのですが、よく見たら違っていました。 この豆ぞうを描いた人は、ビル・ピート...
ブッククーリエ [BOOKCOURiER] 店長日記 | 2020.03.19 Thu 18:03
JUGEMテーマ:ディズニー=ピクサー 3月7日の続きです。 お豆のように小さな小さな ぞうさんのゴライアス・ジュニアのお話です。 自他ともに認める象のリーダーであるお父さんは、「象は大きく強くなくては意味がない!」という考えの持ち主。ジュニアのことを少しうとましく思っていました。 一方、お母さんはいつもやさしくて「あなたには、あなたの良さがあるのよ」と言ってくれます。でも、いつまでも赤ちゃんあつかいされるのが、ジュニアには少しご不満でした。 ...
ブッククーリエ [BOOKCOURiER] 店長日記 | 2020.03.11 Wed 18:11
JUGEMテーマ:ディズニー=ピクサー 入荷したてのめずらしいディズニー作品のリトルゴールデンブックです。 「豆ぞうの冒険(Goliath II)」。 小さな小さな ぞうさんのお話です。 1960年公開のディズニーの短編アニメ「Goliath II」が元になった絵本。 日本でも過去に絵本が発行されていたようで、日本語のタイトルはそちらにあわせています。 吹き替え・字幕問わず日本語の映像を まだみつけられていないのですが、中身を見ると、なかなか良い作品です...
ブッククーリエ [BOOKCOURiER] 店長日記 | 2020.03.07 Sat 16:23
JUGEMテーマ:ディズニー=ピクサー こんにちは、ブッククーリエ店長の Tote です。 ブッククーリエ 店頭では、年初からねずみちゃんの絵本たちでにぎわっていましたが、少しずつ商品の入れ替えを行っております。 まずは、メールマガジンでお知らせした通り、ちょっとめずらしいディズニーのリトルゴールデンブックのアップをひと通り終えました。 先日ご紹介した「ダックにおまかせ ダークウィングダック」もその一つなのですが、けっこうな反響があったので、驚いておりま...
ブッククーリエ [BOOKCOURiER] 店長日記 | 2020.02.26 Wed 13:56
JUGEMテーマ:ディズニー=ピクサー こんにちは、ブッククーリエ 店長の Tote です。 ねずみちゃんたちの絵本はひと通りアップし終わりまして、ちょっと毛色の違う絵本が入荷してきております。 この週末前後でマニアックなディズニーのリトルゴールデンブックが続々と登場していますが、なかでも、かなりマニアックなこちらの作品が入荷しました。 「ダックにおまかせ ダークウィングダック/こいぬロボットで大さわぎ(Darkwing Duck, The Silly Canine Caper)」。 ...
ブッククーリエ [BOOKCOURiER] 店長日記 | 2020.02.23 Sun 21:26
JUGEMテーマ:ディズニー=ピクサー 10月6日の続きです。 歴史に「if(もし)」はタブーだといわれるけど、やはり あの「ブレイブ・リトルトースター」が現在につながるディズニーとピクサーの分岐点になっていたのだと思う。 あの時点で、ラセターがディズニーに残っていたとすれば、いまのピクサー社はなかったでしょう。それは、物理的にないのではなく、まったく作風や毛色の違う会社になっているだろうということ。 また、あの時点で、ラセターとともにディズニーがCGを...
ブッククーリエ [BOOKCOURiER] 店長日記 | 2019.10.29 Tue 17:37
全87件中 21 - 30 件表示 (3/9 ページ)