[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:ディズニー=ピクサー 先日は、なかなかにマニアックな青い自動車のスージーちゃんを紹介しましたが、ディズニーのクルマが主役の作品といえば、そしてファンタジーといえば、こちらも知る人ぞ知る作品。 「ラブ・バッグ(the Love Bug)」です。 心を持ったクルマのユーモラスなお話。 ディズニーの実写版コメディ映画をベースにした絵本です。 映画の第1作は1968年に公開され、シリーズで数作品作られました。 ご覧の通り、こちらのクルマはオール...
ブッククーリエ [BOOKCOURiER] 店長日記 | 2016.08.07 Sun 22:01
JUGEMテーマ:ディズニー=ピクサー 7月29日の続きです。 「青い自動車(Susie, the Little Blue Coupe)」の中身をちょこっとご紹介します。 ショールームに飾られていたピカピカの新車のスージー。 やさしいオーナーに買われて行きました。 このオーナーさんの元で、スージーはよくメンテナンスしてもらい、夜は居心地のいいガレージで眠れました。 そんなオーナーさんのために、スージーは毎日いっしょうけんめい走りました。 やがて時が経つうち...
ブッククーリエ [BOOKCOURiER] 店長日記 | 2016.07.31 Sun 22:07
JUGEMテーマ:ディズニー=ピクサー 昨日の続きになります。 (Tote がひとりで勝手にうるさくいっている)例のメアリー・ブレアのモノ3部作ですが、このうちの2作品はリトルゴールデンブックになっています。 その2作品とは、「青い自動車(Susie, the Little Blue Coupe)」と「小さな家(The Little House)」。 いずれも、ブッククーリエには蔵書しております(えっへん)。 そして、この2冊とも なぜかオーストラリアだけで発行されたリトルゴールデンブックなのです...
ブッククーリエ [BOOKCOURiER] 店長日記 | 2016.07.29 Fri 15:40
JUGEMテーマ:ディズニー=ピクサー 7月14日の続きです。 今回のアリスの映画は1950年代のアニメからつながっていると書きましたが、そこは、ルイス・キャロルの原作をベースにしたディズニーのオリジナル。 元々、ルイス・キャロルが書いたアリスの物語は「不思議の国のアリス」と「鏡の国のアリス」の2つでした。 ディズニーの方は「不思議の国のアリス」をベースにちょっぴり「鏡の国」のエピソードを交えています。 そして、ルイス・キャロルの世界観は守りながらも、特に実写版の方では かなり自由...
ブッククーリエ [BOOKCOURiER] 店長日記 | 2016.07.23 Sat 12:39
JUGEMテーマ:ディズニー=ピクサー 6月29日の続きです。 モノを擬人化したキャラクターたちを主役にしたディズニーアニメが昔もあったよね、というのは、「美女と野獣」の中のティーポットとか? いやいや、そんな頃よりも、もっともっと以前の1940年代から50年代にかけてのことです。 いずれも短編アニメなのだが、ディズニークラシックスマニアの間では、モノ3部作と呼ばれる(Tote が勝手にそう呼んでいるのかもしれないが)この3作品があったのです。 「Th...
ブッククーリエ [BOOKCOURiER] 店長日記 | 2016.07.22 Fri 22:50
JUGEMテーマ:ディズニー=ピクサー 7月6日の続きです。 ディズニークラシックスのモノ3部作のアートディレクションをしたのは、誰?ということなのですが、それは、メアリー・ブレア(Mary Blair)という人。 メアリー・ブレアはこうした小品はもちろん、1940年代から50年代にかけ、「不思議の国のアリス」をはじめ、「シンデレラ」や「ピーターパン」など数多くのディズニー作品のコンセプトアートを手がけました。 キュートでクールな彼女のアート性とセンスは、当時から...
ブッククーリエ [BOOKCOURiER] 店長日記 | 2016.07.08 Fri 11:35
JUGEMテーマ:ディズニー=ピクサー 先日、「不思議の国のアリス」についてちょこっと書きましたが、その続きです。 アリスといえば、青いドレスに白いエプロンを着た金髪の女の子をイメージする人がほとんどではないでしょうか。 このイメージが浸透したのはディズニーの功績といえます。 ディズニー以前にも「不思議の国のアリス」は何度か映画化されていましたが、フルカラーの長編アニメとして(しかもミュージカル仕立て)映像化したのはディズニーが初めてでした。 その映像が洗練かつ完...
ブッククーリエ [BOOKCOURiER] 店長日記 | 2016.07.08 Fri 10:53
JUGEMテーマ:ディズニー=ピクサー 「春のカワイイ絵本まつり」も終盤ですが、スタート早々 SOLD OUT していた ディズニーの不思議の国のアリス3部作の3冊全てが再入荷しています! まず、基本となるのがこちら、 「不思議の国のアリス/白ウサギ編 (Alice in Wonderland Meets the White Rabbit)」 第14版です。 内容は以前にご紹介しています。 そして、スピンオフの2冊。 「不思議の国のアリス/生きている花園編 (Alice in Wonderland Finds the Garden of Live Flow...
ブッククーリエ [BOOKCOURiER] 店長日記 | 2016.07.07 Thu 14:46
JUGEMテーマ:ディズニー=ピクサー 6月25日の続きです。 「ブレイブリトルトースター」の製作にかかわっていたスタッフの1人がジョン・ラセターでした。 ラセターはこのアニメにはCGを取り入れるべき!と確信を持って、水面下でピクサーと交渉しつつ、ディズニー側に進言していたのだけど、それは実現することはなかったのです。 それどころか、ディズニーの非正規スタッフだったラセターは「ブレイブリトルトースター」の完成後、クビになってしまいます。 このとき、ディ...
ブッククーリエ [BOOKCOURiER] 店長日記 | 2016.07.07 Thu 14:35
JUGEMテーマ:ディズニー=ピクサー 4月8日の続きです。 ピクサー展に行った話が途中のままになっていましたが、ありゃ〜、ちょうど2ヵ月も経っているじゃないですか。 しかも、とっくにこの展覧会終わっているし。 そうはいっても、とりあえず前回の続きです。 「あのカウボーイはだれだろう?」と思っていた Tote が日本に帰ってきて、しばらく経ったころ、日本でもトイストーリーの映画が公開された。 カウボーイはウッディといって、その映画の主人公だということがわかりました。 トイストーリーの公開は日...
ブッククーリエ [BOOKCOURiER] 店長日記 | 2016.06.28 Tue 10:37
全87件中 71 - 80 件表示 (8/9 ページ)