[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
今年の梅仕事、今日まで干して完成しました。 梅干し出来上がりです。 今年もふっくら柔らか、果肉ジューシー。 減塩だから寒気がするほどの酸っぱさもなく ちょうどよい塩梅。 猛暑の日々に突入したようですので、自家製の梅干しに 夏の身体をしっかり守ってもらいます。 「う」のことだまは、「受、熟、生」の三段階に意味がある。 この記事です。 http://kotonoha0401.jugem.jp/?eid=1164306 梅干しは 受け取った梅を塩で仕込んでじっくり待ち 梅酢が...
ことのはブログ 大阪:名前のことだま鑑定と筆跡診断から、40代からの「人生の主役マインド」作りをサポートしています。 | 2019.07.31 Wed 22:04
でんみらblogへようこそ! 伝統文化コーディネーターの下藤 裕子です。 2019年7月27日(土)のこと。 直前まで開催が危ぶまれましたが、 台風に勝ち(?!)無事開催の令和元年(第42回)隅田川花火大会 を約959,000人(公式発表による)と一緒に楽しむことができました! 市民協賛席(墨田区側両国親水テラス)に当たっていこともあり、開催されるのか…中止なのか…とってもドキドキしましたよ 笑 江戸時代に始まった「両国川開きの花火」を起源とす...
denmira blog | 2019.07.29 Mon 21:14
昨年の今頃は夕刻でも34℃まで気温が上がっていました。 それと比べれば今年は正常?もはや何が正常化わからない気候ですが。 二十四節気/小暑も今日から末候 「鷹乃学習(たかすなわちわざをならう)」に入ります。 鷹の子供が巣立ちを準備する時期が来たという意味です。 鷹のヒナは5月~6月にふ化します。 そして飛び方や狩りの方法を身につけて 独り立ちしてゆくのです。 その準備がいよいよ始まる時期。 名前のことだま(R)の観点から1つお話をすれば 「たか」が名前に...
ことのはブログ 大阪:名前のことだま鑑定と筆跡診断から、40代からの「人生の主役マインド」作りをサポートしています。 | 2019.07.18 Thu 17:37
JUGEMテーマ:日本の文化 ☆近年日本の何処へ行っも少子化問題 の話題は尽きない様ですが、子供達が、 子供らしく過ごす事の出来得る環境も 年々少なく成って来ていると思います。 そこで、本日は駄菓子と子供達のお話 しをして見たいと思います。(^_-)-☆ 昨今、スーパーマーケットのお菓子売 り場コーナーの様子を見ていると。 お店の大人の事情に依る商品ラインナ ップが、犇々伝わって来ます・・・。 それを、もう少し具体的申しますと。 可愛いらしい。幼児向けの...
月光のあれこれ日記 | 2019.06.30 Sun 13:09
「栗花落」と書いて「ついり」と読む。 実際にこの名字の方もおられるそうです。 「梅雨」は梅の実が実る時期だからと伝わりますが 1600年ころの日本では、栗の花が落ちるころを称して 「堕栗花」「栗落花」(両方とも「ついり」と読みます) つゆいりと表現していたという説があります。 関西の梅雨入りは昨年は6月5日 今年の予報は6月7日 昨年とほぼ同じですね。 気圧の変化は心にも身体にも 影響を与えます。 今日テレビのお天気コーナーで知ったのです...
ことのはブログ 大阪:名前のことだま鑑定と筆跡診断から、40代からの「人生の主役マインド」作りをサポートしています。 | 2019.06.04 Tue 22:59
JUGEMテーマ:日本の文化 ☆古来より日本人と駄菓子文化は切っ ても切れない関係のはずなのですが、 その詳細に尽いて写真や図録等を含め 意外にも記録が残っていないのが、現 状ですが、駄菓子の黄金時代に成るの は、矢張り砂糖の供給が安定する昭和 時代中期以降である戦後の話しと成り ますが、その勢いも一般家庭の核家族 化に伴う事に下火になってしまいます ・・・。(^_^;)」☆ 此処では、明治時代前期の庶民の駄菓 子を、探究して行きたいと思います。 その...
月光のあれこれ日記 | 2019.06.04 Tue 13:10
こんな話を聞いたことはありませんか? 明治の時代にハワイに移住した日本人が持ち込んだ着物を 古着としてアロハシャツの原型ともいえるシャツに仕立てた。 というお話(説)を。 その当時の着物はすり切れた古着だったそうですが、今日ファッションショーで 見せていただいた着物地のアロハシャツはとても美しいものでした。 着物リメイクの西由記子さんのファッションショー 神戸の旧グッケンハイム邸で開催されました。 着物の、着物地の素晴らしさやパワーを十分に感じるショーでした。 ...
ことのはブログ 大阪:名前のことだま鑑定と筆跡診断から、40代からの「人生の主役マインド」作りをサポートしています。 | 2019.05.26 Sun 23:05
Facebookでは「思い出」というカテゴリーがありまして 数年前の今日何をしていたか(何を投稿したのか)が わかるようになっているんですね。 それによると、5年前の今日は田植え体験にお誘いいただいていました。 田植えだけではなく、地元の神事も見せていただきました。 「さぶらき神事」と言います。 地方によって呼び名が多少異なるようですが、 田植え前に神様に「これから始めます」という ご挨拶をするための神事です。 詳しくは5年前のブログ記事に記載してありま...
ことのはブログ 大阪:名前のことだま鑑定と筆跡診断から、40代からの「人生の主役マインド」作りをサポートしています。 | 2019.05.18 Sat 23:36
2019年、4月に多く訪問いただいた記事を3つご紹介します。 [一家に一玉、幸せのくす玉作り] http://kotonoha0401.jugem.jp/?eid=1164213 くす玉、結局私は3つ作りました。 誰をも幸せにしてくれる、笑顔があふれるくす玉。 コーラスSUVACOからの出会いが紡いでくれたご縁、 くす玉が割れる瞬間のワクワクと割れた時の笑顔がクセになりそうです。 [「むすび」こそがいま、そしてこれからのテーマ] http://kotonoha0401.jugem.jp/?eid=1164200 これからの時代...
ことのはブログ名前のことだま鑑定と筆跡診断から、40代からの「人生の主役マインド」作りをサポートしています。 | 2019.05.08 Wed 21:13
JUGEMテーマ:日本の文化 ☆令和・平成・昭和を生き延びて行 こうとする我々現代日本人では有り ますが、私個人的に思いれの有る時 代と言えば、戦前・戦中と言わず戦 後も更に激動の時代だった昭和時代 が、本当の意味で自分自身の人格を、 形成した時代だったと思います・・・。 そんな訳で今回は、昭和の小学生と 健康食品についてお話しを致しまし ょう・・・。(^O^)/☆ 昭和の時代と言えばどんな時代だっ たのか?と。敢えて一言で片づけて しまいますとそれは...
月光のあれこれ日記 | 2019.05.05 Sun 16:57
全478件中 191 - 200 件表示 (20/48 ページ)