[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
2018年は12月22日の本日が「冬至」です。 「冬至」とは、太陽の力が一番弱まった日 そして今日を境にして陰は極まり陽に転ずる 一陽来復(いちようらいふく) 運気上昇に転ずる日とされています。 なので、「ん」の作食べ物を食べるとよいともいわれます。 「うどん」「なんきん」「こんにゃく」「だいこん」 「にんじん」など。 ちなみに我が家はお昼は「湯葉を入れた稲庭うどん」でした。 (誰も聞いてない) 「かぼちゃ」は「なんきん」 「ん」の意から...
ことのはひらりblog 40代からの自分再発見〜次の一歩を踏み出したいあなたへ〜 | 2018.12.22 Sat 15:31
二十四節気、2018年は今日から 「小雪」に入りました。 冬の入り口まで来ましたね。 北海道では雪が 「雪」と聞くだけで寒さが増す気がします。 言葉から受けるイメージや 雪の画像で、一気に気分が冬になります。 七十二候では「虹蔵不見」(にじかくいれてみえず) 虹が見える条件も少なくなるころということです。 今朝の大阪は雨で始まりました。 そのせいか、寒さも一層強く感じるようです。 ついこの間まで「暑い」なんて言ってましたのに...
ことのはひらりblog 40代からの自分再発見〜あなたの魅力はあなたの中に | 2018.11.22 Thu 18:47
先日の東京行きでは多くの方と ご挨拶代わりの小さなお土産交換を 行うことができました。 北は北海道から南は鹿児島まで いろんな地域の方との交流は楽しいものです。 お土産、このルーツがどこにあるか ご存知でしょうか? その昔、伊勢神宮への参拝は遠方の人にとっては 誰もが行けるものではありませんでした。 交通手段も金銭的にも。 ひとつの村で代表者を決めて参拝することも。 その際授かりものをお土産として持って帰って いったのですが、参...
ことのはひらりblog 40代からの自分再発見〜あなたの魅力はあなたの中に | 2018.11.19 Mon 22:58
今日は新月 月の姿は見えません でも、はじまりの時として、そこにいます。 月といえば星 「満天星」と書いて「ドウダンツツジ」と読むそうです。 ⁂満天星躑躅とも 今日のニュースでドウダンツツジの紅葉が 見ごろというお知らせがありました。 兵庫県豊岡市の安国寺です。 テレビで見ただけですが、それはそれは見事な紅葉。 もちろん当て字ですが(日本人は当て字が好きなようで) まるで空に星が降り注ぐような写真を見て 確かにその通りだと思...
ことのはひらりblog 40代からの自分再発見〜あなたの魅力はあなたの中に | 2018.11.08 Thu 23:21
街歩き、お好きですか? 私は方向感覚が疎い癖に、街歩きが好きなんです。 それも古の雰囲気が残った土地などを 目的も無しに歩きながら、思わぬ 発見ができたりする(人から見れば たいしたことではなくとも)ことが嬉しいのです。 写仏を行った當麻寺のある当麻はそれこそ 歴史のある街です。 奈良の都ですから、当然と言えば当然ではありますが。 天神講のしめ縄が現在も継承されていたり →葛城氏當麻天神講についてのページ 相撲発祥地であること...
ことのはひらりblog 40代からの自分再発見〜あなたの魅力はあなたの中に | 2018.11.01 Thu 22:59
黙り込むシーンや 静かな情景を描くとき 「シーン」って音の表現をしますよね。 これ本当に聞こえているのだと 今朝の「チコちゃん」で。 なるほど、周りの音を消してじっと耳を 傾けると「シーン」と聞こえます、聞こえます。 アニメでそれを一番最初に取り入れたのは手塚治虫氏と。 なるほど私たちの世代、手塚作品はすでにありましたから 不思議に感じなかったんですね。 また、「文学的にも「しん」と表現されています。 以前も書いたことが...
ことのはひらりblog 40代からの自分再発見〜幸せ人生の創造をナビゲート | 2018.10.20 Sat 13:04
でんみらblogへようこそ。 伝統文化コーディネーターの下藤裕子です。 今日・10/3〜七十二候「水始涸」(みずはじめてかるる)です。 収穫時期を迎えた田んぼの水を抜き、稲刈りの準備をする頃 という意味ですが、 井戸の水が枯れ始める頃との説もあるそうです。 8月頃から始まる新米前線は北上し、そろそろ東北・北海道産の新米も。 美味しい新米の時期到来ですが、 みなさんはどちらのお米がすきですか? わたしは新潟米「新之助」がここ数年のお気に...
denmira blog | 2018.10.03 Wed 10:50
お茶会のキーパーソンの二人を 紹介するというか自慢する記事二日目は 千恵さん 「世界のお茶マイスター」 つまりは、お茶オタクなんですね。 そうして、「お茶」の素晴らしさを伝えるためなら 「もう次はやめよう」なんて言いながらも お茶席を創りあげることに命懸け(大げさではなく)で しつらえを整えてしまう人。 千恵さんもまたコーラスの仲間です。 いつも一所懸命の頑張り屋さん、そして可愛くて涙もろい。 思いやりはこれでもか!というくらい持っている人。 (コ...
ことのはひらりblog 40代からの自分再発見〜幸せ人生の創造をナビゲート | 2018.09.30 Sun 00:30
三連休に入りましたね。 連休時なので、ゆるめの話題で (いつもゆるめの内容ですが) 秋彼岸、お墓参りという方もおられるでしょう。 春彼岸の時、「ぼたもち」か「おはぎ」か 呼び名はどちら?というお話を書きました。 秋彼岸 同じものですが「おはぎ」になります。 何故「おはぎ」か?というと 「萩」は秋の七草のひとつ 小豆のカタチが萩の花に似ている 萩餅---お萩餅---おはぎ そう移り変わってきたという説があります。 もっとも地...
ことのはひらりblog 40代からの自分再発見〜幸せ人生の創造をナビゲート | 2018.09.23 Sun 00:04
普段使っていた言葉が標準語ではなく 方言だったとしたら? 全国で通用すると思っていた言葉が 自分の地方だけだったとしたら? 例えば 「カッターシャツ」 関西人なら通用するこの言葉 東京では「ワイシャツ」 何も入っていないうどんを 関西では「素うどん」 東京では「かけうどん」 例を挙げればキリがないほどですが、 これは関西に限ったことではないでしょう。 ただ、関西弁にはそういうことが多いような気もしますが、、 今日、...
ことのはひらりblog 40代からの自分再発見〜幸せ人生の創造をナビゲート | 2018.09.13 Thu 23:28
全494件中 231 - 240 件表示 (24/50 ページ)