[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 日本の文化のブログ記事をまとめ読み! 全405件の21ページ目 | JUGEMブログ

日本の文化
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

日本の文化

このテーマに投稿された記事:405件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c2/5135/
日本の文化
このテーマについて
日本の文化に関するあらゆる事柄
(写真提供: http://www.s-hoshino.com/ より)
このテーマの作成者
作者のブログへ:「anymanalive」さんのブログ
その他のテーマ:「anymanalive」さんが作成したテーマ一覧(1件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26 >

日本人の宗教観(?)

多くの一般的な日本人が、   生まれて30日前後で『お宮参り』(神道)   女の子は3歳と7歳、男の子は5歳で『七五三』(神道)   毎年お正月には初日の出を拝んだり『初詣』(神道)   夏休みは『お盆』(仏教)の時期に合わせることが一般的   『縁日』(仏教、神道)を楽しみ『お神輿』を担ぐ(神道)   すっかり仮装大会となってしまっている『ハロウィン』(ケルトの宗教的行事)   数多くの歌の題材にもなっている一大イベント『クリスマス』(キ...

にっぽんPON♪ | 2017.06.30 Fri 21:50

日本の小学校

集団登校を実施している学校があり、上級生が下級生をまとめて一緒に登校することで上級生には責任感が芽生え、下級生はそんな上級生を見ながら育っていく要素があると思います。   みんな揃って同じものを食べる給食には、あまりにも好き嫌いをしていたり行儀の悪い食べ方をしていると周りの人にからかわれたりして、それを減らすために自ら改善するきっかけになっているかもしれません。   学級会や各種委員会などは、稚拙ながらも組織に属することや組織運営に関わることなどが身に付くと思います。 &nb...

にっぽんPON♪ | 2017.06.29 Thu 20:28

[いずれアヤメかカキツバタ]

2017年 6月26日からは夏至の次候 「菖蒲華(あやめはなさく)」 このアヤメは花菖蒲(ハナショウブと読みますが、ショウブの花とは別物)を意味します。 「いずれアヤメかカキツバタ」という言葉があります。 区別がつきにくい よく似た花 アヤメ、ショウブ、カキツバタ 実際の咲き順は アヤメ カキツバタ ハナショウブ(「菖蒲華(あやめはなさく)」) 少しずつ時を重ねながら、5月〜6月に咲く花々の美しさと儚さ。 湿度の高くなる梅雨時、いっときの優しさを運んでくれますね。 JUGEMテーマ:〃...

〜心まぁるく、幸せ人生は自分で創る〜 | 2017.06.26 Mon 21:09

難民や移民の受け入れ

近年特に問題とされているシリア難民の受け入れについて、ネットの反応を見ると賛否両論あるものの、外国の方々からは現在の日本の姿勢を評価してくださる意見のほうが多く見受けられます。   「難民」という言葉に「緊急避難」的なイメージを持つ者から言わせていただくと、例えばシリア難民の場合、なぜ中東地域の人々がわざわざ遠く離れた日本に?体力的・金銭的な負担を考えればまずは近隣諸国なのでは?と考えてしまいます。   しかし一切受け入れを拒否するという考えではなく、困っている人々に対し...

にっぽんPON♪ | 2017.06.22 Thu 22:05

「しょうがない」は魔法の言葉?

予期せぬ出来事が起きてしまった時などに「しょうがない」という言葉を使ったり聞いたりします。   この言葉には諦めというネガティブな意味合いと、そこで区切って前に進もうというポジティブな意味合いの二通りが含まれていると思います。   昔から自然災害の絶えない日本では、抗えない大自然の力によって何度も災害が起きるたびに「しょうがない」と言っては、また再生して来たのではないでしょうか。   平成になってからも阪神淡路大震災、東日本大震災、記憶に新しい所では熊本地震など、と...

にっぽんPON♪ | 2017.06.21 Wed 20:33

悲しいやら情けないやら…

近年、パワースポット巡りなどの影響で神社仏閣を訪れ、御朱印を集めることがブームになっていたりします。   そんな中、御朱印帳を利益目的でインターネットオークションに出品した方に対して、神社側がTwitterにて苦言を呈し、それについて様々な反応が寄せられたという記事がありました。 (御朱印張がヤフオクで売られる⇒茨城・八坂神社が苦言「もう来ないでください」URL:http://www.huffingtonpost.jp/2017/06/19/goshuin_n_17216532.html)   神社側の言わんとすることに対して多数の賛同意見が...

にっぽんPON♪ | 2017.06.20 Tue 20:49

オノマトペ

実際に音として聞こえるものを表現する擬音語と、音として聞こえないものを表現する擬態語を総称してオノマトペと言います。   擬音語については日本と外国では聞こえ方に違いがあり、代表的なものでは犬の鳴き声なら日本では「ワンワン」英語では「バウワウ」フランス語では「バウバウ」となります。   一方「モチモチ」や「サラサラ」や「シコシコ」といった感触、「フラフラ」や「バラバラ」や「ピカピカ」といった状態など、音として聞こえないものを音のように表現する擬態語については外国にはあまりな...

にっぽんPON♪ | 2017.06.19 Mon 20:49

日本語は複雑

ネット上の記事、新聞や本などの出版物、テレビなどの字幕やテロップその他諸々を見ればわかるように、ひらがな、カタカナ、漢字に加え、ローマ数字やアルファベットまで使って表現される日本語は、他の国々の言葉と比べるととても複雑だと思います。   簡単な日常会話だけなら文字を覚えなくても通じるかもしれませんが、日本への短期滞在者でもない限りは文字も覚えないとなりません。   日本語は同音異義語が非常に多いため、ひらがなやカタカナだけでは意味が通じなかったり違う意味で伝わってしまうこと...

にっぽんPON♪ | 2017.06.16 Fri 20:25

[2017〜梅雨入り宣言]

関東甲信、東海、近畿、四国、中国(山口県を除く)方面 2017年は今日、7日から梅雨入り。 入梅とも言いますね。 毎日のように雨が降るから、「梅(毎の字が入る)」+雨で 梅雨と呼ばれるようになったという一説があります。 青梅も出回ってきましたね。 私は今年も梅干しづくりを予定していますので 樹熟の梅を心待ちにしています。 あと10日ほどでしょうか、準備も整えておかなければ。 梅の種の中、梅の仁は天神様と呼ばれることもあります。 これは菅原道真公と梅の繋がりからきているそうです。 この部分が好...

〜心まぁるく、幸せ人生は自分で創る〜 | 2017.06.07 Wed 17:47

[種まく季節の到来]

2017年6月5日 今日から二十四節気は 芒種(ぼうしゅ)に入ります。 すでに種まきは始まっていますが、意味は穀物の種をまく時期の到来。   七十二候は初候の「蟷螂生(かまきりしょうず)」 蟷螂の幼虫が孵化してくる時期。   地上で、地下で、いろんなものが生きています。 そして目には見えなくとも動いています。   個人的には昆虫が苦手なので、あまり遭遇したくはないのですが、、 季節がめぐる循環は、私たちの生活にとっても必要なことですね。 JUGEMテーマ:〃言...

〜心まぁるく、幸せ人生は自分で創る〜 | 2017.06.05 Mon 11:45

このテーマに記事を投稿する"

< 16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26 >

全405件中 201 - 210 件表示 (21/41 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!