[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
「栗花落」と書いて「ついり」と読む。 実際にこの名字の方もおられるそうです。 「梅雨」は梅の実が実る時期だからと伝わりますが 1600年ころの日本では、栗の花が落ちるころを称して 「堕栗花」「栗落花」(両方とも「ついり」と読みます) つゆいりと表現していたという説があります。 関西の梅雨入りは昨年は6月5日 今年の予報は6月7日 昨年とほぼ同じですね。 気圧の変化は心にも身体にも 影響を与えます。 今日テレビのお天気コーナーで知ったのです...
ことのはブログ 大阪:名前のことだま鑑定と筆跡診断から、40代からの「人生の主役マインド」作りをサポートしています。 | 2019.06.04 Tue 22:59
JUGEMテーマ:日本の文化 ☆古来より日本人と駄菓子文化は切っ ても切れない関係のはずなのですが、 その詳細に尽いて写真や図録等を含め 意外にも記録が残っていないのが、現 状ですが、駄菓子の黄金時代に成るの は、矢張り砂糖の供給が安定する昭和 時代中期以降である戦後の話しと成り ますが、その勢いも一般家庭の核家族 化に伴う事に下火になってしまいます ・・・。(^_^;)」☆ 此処では、明治時代前期の庶民の駄菓 子を、探究して行きたいと思います。 その...
月光のあれこれ日記 | 2019.06.04 Tue 13:10
こんな話を聞いたことはありませんか? 明治の時代にハワイに移住した日本人が持ち込んだ着物を 古着としてアロハシャツの原型ともいえるシャツに仕立てた。 というお話(説)を。 その当時の着物はすり切れた古着だったそうですが、今日ファッションショーで 見せていただいた着物地のアロハシャツはとても美しいものでした。 着物リメイクの西由記子さんのファッションショー 神戸の旧グッケンハイム邸で開催されました。 着物の、着物地の素晴らしさやパワーを十分に感じるショーでした。 ...
ことのはブログ 大阪:名前のことだま鑑定と筆跡診断から、40代からの「人生の主役マインド」作りをサポートしています。 | 2019.05.26 Sun 23:05
Facebookでは「思い出」というカテゴリーがありまして 数年前の今日何をしていたか(何を投稿したのか)が わかるようになっているんですね。 それによると、5年前の今日は田植え体験にお誘いいただいていました。 田植えだけではなく、地元の神事も見せていただきました。 「さぶらき神事」と言います。 地方によって呼び名が多少異なるようですが、 田植え前に神様に「これから始めます」という ご挨拶をするための神事です。 詳しくは5年前のブログ記事に記載してありま...
ことのはブログ 大阪:名前のことだま鑑定と筆跡診断から、40代からの「人生の主役マインド」作りをサポートしています。 | 2019.05.18 Sat 23:36
2019年、4月に多く訪問いただいた記事を3つご紹介します。 [一家に一玉、幸せのくす玉作り] http://kotonoha0401.jugem.jp/?eid=1164213 くす玉、結局私は3つ作りました。 誰をも幸せにしてくれる、笑顔があふれるくす玉。 コーラスSUVACOからの出会いが紡いでくれたご縁、 くす玉が割れる瞬間のワクワクと割れた時の笑顔がクセになりそうです。 [「むすび」こそがいま、そしてこれからのテーマ] http://kotonoha0401.jugem.jp/?eid=1164200 これからの時代...
ことのはブログ名前のことだま鑑定と筆跡診断から、40代からの「人生の主役マインド」作りをサポートしています。 | 2019.05.08 Wed 21:13
JUGEMテーマ:日本の文化 ☆令和・平成・昭和を生き延びて行 こうとする我々現代日本人では有り ますが、私個人的に思いれの有る時 代と言えば、戦前・戦中と言わず戦 後も更に激動の時代だった昭和時代 が、本当の意味で自分自身の人格を、 形成した時代だったと思います・・・。 そんな訳で今回は、昭和の小学生と 健康食品についてお話しを致しまし ょう・・・。(^O^)/☆ 昭和の時代と言えばどんな時代だっ たのか?と。敢えて一言で片づけて しまいますとそれは...
月光のあれこれ日記 | 2019.05.05 Sun 16:57
でんみらblogへようこそ! 伝統文化コーディネーターの下藤 裕子です。 間もなく、平成最後のGWがやってきますね。 ご予定はお決まりでしょうか? でんみらでは、10連休のスタート日となる4/27(土)に、 水引が体験できるワークショップを予定していますよ。 【edoARTworkshop】和の心を結ぶ 水引体験〜梅結びのピアス・イヤリング作り<初めて&復習クラス> ■日程・時間: 2019年4月27日(土)12:15〜13:45(開場12:00) *通常は100本単位しか購入することができない水引...
denmira blog | 2019.04.24 Wed 20:32
あまりにも急なことですが、来週4月3日(水曜日)午後13時から15時 「“幸せは桜の花びらと共に”ご存知ですか?お花見の流儀+ひめカード体験お話会」という なが〜〜い名前のイベントになります。 大阪の桜の開花は去年より少し遅めでしたが、昨日ようやく開花宣言出ました。 「桜は幸せを運ぶ花」 これは2014年から17年まで開講していたカルチャーセンターでも毎年好評いただいたお話です。 リピーターの受講生さまも「毎年このお話を聞いてからお花見に行くのが楽しみ」と言ってい...
ことのはひらりblog 40代からの自分再発見〜次の一歩を踏み出したいあなたへ〜 | 2019.03.28 Thu 22:38
「花と芸能」〜文化の伝承〜 (国登録有形文化財)山本能楽堂にて http://www.noh-theater.com/ 能と花のコラボ とても素晴らしい催しにお誘いいただき うっとりするような時を過ごしてきました。 党 半能「熊野(ゆや)」 間近に能を観賞するのは、久保田一竹美術館で 薪能を観て以来でしょうか。 日本人として、こういった美しい文化に触れる 機会は大切にしたいものだとあらためて思いました。 また、「花」に関しては 安達流 二代主宰 安達とう子さん ...
ことのはひらりblog 40代からの自分再発見〜次の一歩を踏み出したいあなたへ〜 | 2019.03.09 Sat 23:09
2019年3月6日 二十四節気で言うところの「啓蟄(けいちつ)」に 入りました。 「啓」=開く 「蟄」=虫が土中に隠れる 寒い時期土中深く隠れていた虫たちも ごそごそと這い出てくる。 それが「啓蟄」の意味です。 私は虫が苦手なのですが、虫たちにとっては 暖かい時期がありがたいわけですね。 実際にはもう少し気温が上がらないと いけないようですが、そういう時期が近づいてきました。 スーパーにも山菜が並びだして、そろそろ春の苦みが ...
ことのはひらりblog 40代からの自分再発見〜次の一歩を踏み出したいあなたへ〜 | 2019.03.06 Wed 22:18
全494件中 211 - 220 件表示 (22/50 ページ)