[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
上賀茂で人気のラーメン店だった『とうひち』が修学院に移転したのは自分には好都合だった。しかも上賀茂の店より車椅子で入りやすい店になっていた。 修学院方面に向かうことは数少ないが、夕食時に宝が池公園から戻ってくる機会があったので、どうせ帰り道は修学院駅から叡山電車に乗るのだから、駅のそばにある『とうひち』でラーメンを食べて帰ることにした。 らぁ麺 とうひち 人気店だから行列もあるかもしれないと思っていたけれど、店はとても空いていた。観光シーズンで...
バリアフリーレストラン 京都の車椅子で入れる美味しいお店 | 2025.03.18 Tue 08:44
堀川塩小路を差し掛かったところで京都タワーの脇に小望月を見つけた。しかし小望月はすぐに雲の中に消えていた。雲が厚く、もう月は見えないだろうと夕食を食べに京都駅方向へ進んだ。 ジェイアール京都伊勢丹に着くとすぐにエレベーターで11階に昇った。このフロアには入ってみたい店が沢山ある。しかしこの日は午前中にネットのまとめサイトで洋食店の記事を読んでいたものだから、入る店は洋食店と決めていた。 11階フロアの店は時間的に入店待ちの客が出始めていた。目的の店に入店待ちができ...
バリアフリーレストラン 京都の車椅子で入れる美味しいお店 | 2025.03.17 Mon 08:54
京都御苑で梅の花の背景に月が映る写真を撮った。 夕刻の撮影は身体を冷やしてしまった。帰り道で弁当を買って帰るつもりだったが、無性に温かいそばが食べたくなった。 家まで寒さが我慢できそうにない。最短距離で着く蕎麦屋に向かった。 司津屋 入り口ドアが割と広くて助かる。店内もテーブル間隔を広く取ってあり、大型電動車椅子でも余裕を持って動ける。 お品書きは紙のものからタブレットに代わっていた。 ...
バリアフリーレストラン 京都の車椅子で入れる美味しいお店 | 2025.03.09 Sun 08:38
久しぶりに来てみたら、店の前についたとたん店長が笑顔でドアを開け店内に招き入れた。カウンター席のいつもの場所に車椅子を横付けする。 肉もん 河原町竹屋町店 この日注文するメニューは頭の中でほぼほぼ固まっていたけれど、新しいメニューはないのか一応チェックした。 おすすめランチメニュー 「黒毛和牛のA5すき焼き(ライス・卵付)」という新しいメニューがあった。一人暮らしだと家ですき焼きなんて面倒くさいことはしない。ま...
バリアフリーレストラン 京都の車椅子で入れる美味しいお店 | 2025.03.04 Tue 18:34
寺町界隈で30分時間をつぶさなければならなかった。このあたりに喫茶店がないわけではないが、車椅子には都合が悪い、もしくは開店時間前の店ばかり。 どこかでこの日のおやつでも買って帰ろうと考えたとき、一保堂茶舗の看板が目に止まった。暖簾も出ているから営業中だろう。 久しぶりにここでお茶を飲むのも悪くない。中国出身の同行介助者においしい日本茶の淹れ方を体験してもらうのもいよいだろう。 前回入ってから10年ぐらい経っているだろう。久しぶりに一保堂茶舗の喫茶室入ること...
バリアフリーレストラン 京都の車椅子で入れる美味しいお店 | 2025.03.04 Tue 08:37
夷川通りの激安スーパーで野菜を買ったあと、その店の近くにクロワッサンが気になる店があった。そこで翌日の朝食用にクロワッサンを買って帰ることにした。 Un Son Doux pâtisserie(アン ソン ドゥ パティスリー) 住所は麸屋町通二条上ルのようだが、夷川通りから下がった方が近い。ネット情報通り白い壁で店はすぐに分かった。しかしあまりにも商売気のない外観は、この店のことを知らない人には気にも留めずに通り過ぎてしまわれるだろう。 ガラスドアの外から中に入...
バリアフリーレストラン 京都の車椅子で入れる美味しいお店 | 2025.03.03 Mon 08:48
毎月25日は天神さんの日。特に2月25日は北野天満宮で梅花祭が催される。でも人混みを避けたいので菅大臣神社の方に梅の花見に出かけた。 そのついでに四条烏丸界隈で昼ごはんを済ませることにした。この日は午後から往診があるので早めに帰路に就きたい。午前11:00営業開始の飲食店を探した。 台北城 午前11:00ピッタリに店の前に着くと、ちょうど店の人がドアを開けた。「車椅子で入れますか?」と尋ねたら、「段差がありますけど、車椅子のお客さんもよく来ますよ...
バリアフリーレストラン 京都の車椅子で入れる美味しいお店 | 2025.02.26 Wed 18:53
加茂川で夕景の写真を撮った後、夕食用の弁当を買おうと河原町今出川方向へ進む。出町桝形商店街のアーケード手前にうどん屋があった。寒いから、うどんもいいなと思いながら前を通り過ぎようとしたとき、この店にはおでんもあったことを思い出す。 それで急に気が変ってこの店に入った。 ごん蔵(ゴンゾウ) 店内はカウンター席とテーブル席。カウンター式は固定椅子のため車椅子は使えない。 車椅子で問題のないバリアフリー。店内フロアはそれほど広...
バリアフリーレストラン 京都の車椅子で入れる美味しいお店 | 2025.02.25 Tue 19:21
とどまらない物価高騰に対応するため、食材の購入も見直す必要が出てきた。これまでは通販で冷凍食品をまとめ買いしていたけれど、加算される送料も馬鹿にならず、通販のまとめ買いも割安とは言えなくなってきた。 少し遠いけれど、北白川の業務スーパーまで買い出しに行くことにした。北白川通りまではバスを使った。業務スーパーまではバスを乗り換えなければならないけれど、それほどの距離でもないのでバスを使わずそのまま北白川通りを進んだ。 その途中に天下一品総本店があった。ネット情報では車椅子で入るのには狭...
バリアフリーレストラン 京都の車椅子で入れる美味しいお店 | 2025.02.10 Mon 14:34
八坂神社節分祭で舞妓さんの奉納舞踊を見た。そのあと京阪電車祇園四条駅へ向かった。 電車に乗る前にどこか休憩できる店はないかと探しながら進んだけれど、これという店もなく大和大路交差点の手前まできてしまった。このまま電車に乗って帰ろうかと考えたけれど、交差点角に『壹銭洋食』があることを思い出す。 壹銭洋食 本店 店の周りは相変わらずの人だかり。インバウンドの観光客がこの店は何かと覗き込んでいる。店の外からお好み焼きを焼いているところを見...
バリアフリーレストラン 京都の車椅子で入れる美味しいお店 | 2025.02.06 Thu 19:05
全1000件中 1 - 10 件表示 (1/100 ページ)