JUGEMテーマ:自然と共に生きる ↑ ジュディ・コリンズ「Turn! Turn! Turn!」 青い目のジュディ ・・は、この人のこと スティーヴン・スティルスが当時ガールフレンドだった彼女に捧げた 知名度の低かったレナード・コーエンやデビュー前のジョニ・ミッチェル 彼等の作品を採り上げヒットさせた功績は大きい 彼女は自分の才能はソングライティングではなく 声と容姿にあることを解っていたんだろう 新人発掘の腕前もかなりのものだ 日本郵政、局長が内部通告者捜し https://www.asahi.com/...
Hisashi Shirahama Official Blog | 2020.04.28 Tue 16:36
JUGEMテーマ:自然と共に生きる ↑ スプリングスティーン&E Street Band with Roger McGuinn「Turn! Turn! Turn!」 アベノマスク4番目の納入業者 福島市にあるユースビオという全く畑違いの会社だ 今日の衆院予算委員会で立憲の大串議員が追及 3月までマスクを扱っていなかった会社と政府が 5億以上の随意契約を結んだ経緯について明らかにせよ、と これまでこの会社を隠し続けたのは何故か 契約締結後、慌てて会社の定款変更をした理由は何故か 疑惑は尽きない アベの答弁も相変わらず酷いなぁ 質問から...
Hisashi Shirahama Official Blog | 2020.04.28 Tue 15:18
JUGEMテーマ:自然と共に生きる ↑ The Byrds「Turn! Turn! Turn!」 ピート・シーガー作 うわお! グレッチ弾いているの、デビッド・クロスビーだ! ピート・シーガー 僕の父親の半年後に生まれ、母親が死ぬ1ヶ月前にこの世を去った 享年94歳 反戦歌のパイオニア 「花はどこへ行ったの」「天使のハンマー」はピーター・ポール&マリーがカバー 世界的ヒットになる 60年代公民権運動にも深く関わり 晩年は環境問題に取り組んでいた だからってわけでもないけど僕にとってフォークソングというのは 反戦で...
Hisashi Shirahama Official Blog | 2020.04.28 Tue 13:27
JUGEMテーマ:自然と共に生きる ↑ ジョーン・バエズ「Un Mondo D'amore」 闘うイタリア人のために この人、何ヵ国語しゃべれるんだ!? 増えるのはDVだけではない 肥満も増えるな ジム、プールはダメ 山中教授が「ジョギングは危ない」と発言したもんだから 走るのも躊躇われる お年寄りの散歩にも「三密だ」とケチがついた 仕方ないから明日から自転車でワークアウトだな 保険にも入ったし
Hisashi Shirahama Official Blog | 2020.04.28 Tue 00:18
JUGEMテーマ:自然と共に生きる ↑ ジョーン・バエズ「Der Mond ist Aufgrgangen」 ドイツの童謡ってのかな、子供寝かしつけ用ソングらしい 世の中殺気立っているなぁ 村上春樹の新刊が出たので駐車場のある本屋にクルマで買いに行ったんだが・・・ うっかりマスクを忘れてしまい でもまぁ買うのは決まっているからさっさと買って出てきたんだが 周りの人からバイキン見るような視線を浴びてしまった まぁボクが悪かったから仕方ないんだけど 地方では他県のナンバー付けているクルマに対する嫌がらせが急...
Hisashi Shirahama Official Blog | 2020.04.27 Mon 18:16
JUGEMテーマ:自然と共に生きる ↑ ジョーン・バエズ 闘うフランス人のためにシャンソン歌う 御年79歳 ん~凄いな尊敬するな シャンソンというと淡谷のり子さんとか 越路吹雪さんとか美輪明宏さんとか 日本人は馴染みが深い 御本家だとジャック・ブレル、シャルル・アズナブール エディット・ピアフとか 僕ら世代だとミレイユ・マチューとかそーゆーところか 個人的には苦手なジャンルではある(なにしろ暗い) シャンソン、カンツォーネ、歌謡曲 どれも真面目に聴いてこなかったなぁ ちなみにシャンソン...
Hisashi Shirahama Official Blog | 2020.04.27 Mon 12:51
JUGEMテーマ:自然と共に生きる ↑ ジョーン・バエズからのメッセージ フロントで頑張っている人達のお陰で私はこうして家にいることが出来ます - Joan Baez どこぞの学校長に100ぺん言わせたいわい
Hisashi Shirahama Official Blog | 2020.04.26 Sun 16:28
JUGEMテーマ:自然と共に生きる ↑ ビフォア ↑ アフター 草むしりは苦手だ! ↑ ジャニス・ジョプリン「Me and Bobby Mcggie」 Busted flat in Baton Rouge, waiting for a train When I was feeling nearly faded as my jeans Bobby found a diesel down, just before it rained And rode us all the way to New Orleans I pulled my harpoon out of my dirty red bandana I was playing soft while Bobby sung the blues, yeah Windshield wipers slapping time I was holding Bobby...
Hisashi Shirahama Official Blog | 2020.04.25 Sat 15:35
JUGEMテーマ:自然と共に生きる Stay your own home! 小池都知事はコロナ抑え込み対策を矢継ぎ早に公表 他県に比べて予算も莫大だから休業補償も大盤振る舞い 足りなきゃ「国が出せ」と強気の姿勢を崩さない 海外メディアは「どっちが首相!?」なる記事も出始めた ↑ クリス・クリストファーソン「Me and Bobby Mcggie」 ジャニスのカバーが有名だけど本家はこの人 フレッド・フォスターと共作したこの曲は70年、自身のソロに収録された クリストファーというと「スター誕生」ってことになる(...
Hisashi Shirahama Official Blog | 2020.04.25 Sat 11:36
JUGEMテーマ:自然と共に生きる ↑ ジェリー・ガルシア・アコースティックバンド 偉大なるガルシア グレートフルデッドが日々神格化されるなかで 並行して活動を始めたカントリーバンド マンドリン、バンジョーはサンディ・ロスマンが担当している デッドといえばLove&Peace世代の象徴的なバンドとして君臨 アメリカ人にとってデッドを聴くというのは いわば通過儀礼のようなものなんだと思う 「よし、これでお前も立派な大人だ」みたいなね 80年代ガルシアは糖尿病で一度死にかけている その後...
Hisashi Shirahama Official Blog | 2020.04.24 Fri 01:31
全1000件中 961 - 970 件表示 (97/100 ページ)