[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
ココロンはかせの子育てゼミナール第56回【叩かずに育てる〜叩くことはこどもの心と生き方そして未来に影を落とす〜】2016年12月 はいはい、みなさんこんにちは。 今回は『叩く』についてじゃ。 「ダメ」と軽くパチンとたしなめることもいかんのかとか、 あれはどうじゃ、これはどうじゃと、 話が前に進まんのは本意ではないから、 強いて言うなれば、 人が叩かれる様子をみて、 顔をしかめたくなるような 「可哀想に」と同情する『叩く』 をイ...
ココロンはかせの心のゼミナール&ときどき日記 | 2019.04.16 Tue 21:01
ココロンはかせの子育てゼミナール 第55回【対処力をつけさせる〜困難を自分の力で乗り越えられる力のつけ方〜】2016年11月号 ぬほほほほ。皆さんお元気かな? さてさて、 今回はこどもが“嫌なことをされたとき”を未来につなげるための関わり方じゃ。 例えば兄弟に軽く頭を叩かれていたとしたら、 どんなふうに対応するじゃろう? これまで話してきたのは 「〇〇君が痛いとお母さんが悲しくなっちゃうからやめて」 と言い、 叩いている...
ココロンはかせの心のゼミナール&ときどき日記 | 2019.04.15 Mon 16:40
ココロンはかせの子育てゼミナール第54回【自己存在価値と自己肯定感を高める子育ての方法〜驚きと褒め言葉で子育て上手になる〜】2016年10月 はいはい、みなさんこんにちは! さて、みなさんはこどもに我慢を教えるとき、どんなふうに声をかけとるかな? 「座っとれってゆっとるやろ!」「ジッとしとらんか!」 なぁんて高圧的に言っておったり、 ときには悪口のようなセリフまで飛び出しておらんか? 我慢の力を育てるには我慢のおまじないが必要。 呪文は...
ココロンはかせの心のゼミナール&ときどき日記 | 2019.04.14 Sun 17:47
ココロンはかせの子育てゼミナール 第53回【裸の王様 一人ぼっちの悲しい人生を送らせないために〜人を不幸にする不幸な子にしないために〜】 2016年9月 さてさてみなさんこんにちは。 こどもに我慢の力をつけていっておるかな? 我慢の力が育っていないと とんでもない大人になってしまうぞ。 赤ん坊のころは甘えを十分に満たしてやることが重要じゃが、 ずっとその延長線上でおると、 身体は成長しても心は赤ん坊のままとなる。 思い通りにならないと強い...
ココロンはかせの心のゼミナール&ときどき日記 | 2019.04.13 Sat 19:19
ココロンはかせの子育てゼミナール第52回【我が子にスマホを持たせることについて〜ライン等SNSから生じるトラブルからこどもを守るために〜】2016年8月 はいはいみなさんこんにちは。 さてみなさんはどんな考え方を持っておる? 例えばスマホ。 わしは “スマホのネット回線は高校を卒業するまでつなげない派”じゃ。 高校生までは友人とのつながりが特に密じゃのぉ。 便利な道具じゃが 友人との間合いがとりにくい年ごろにはちと、 スマホ...
ココロンはかせの心のゼミナール&ときどき日記 | 2019.04.12 Fri 21:08
利用と活用の違い・・・ 例えば、飲食店ではこうある・・・ 「ご利用いただきましてありがとうございます。」 例えば商品のおまけにはこうある・・・ 「こちらもぜひご活用くださいませ。」 最近切なくもこんなことに気づく。 人も利用と活用がある。 利用とは、対価を払い用がなくなったらおしまい。 活用とはは文字の通り、活かすこと。 私が利用されていると気づいたときはものすごく落ち込む。 なぜならば、鑑定士としてもちろん相談者さんから、対価を支払っていただいている・・ ただ...
ボイスヒーラー佳粋の元氣メニュー | 2019.04.02 Tue 23:37
ココロンはかせの子育てゼミナール第51回【無理していい子でいる子には甘えることも親孝行と教える〜自然体でこどもらしく〜】2016年7月号 さて、『自我の発達過程』をやってきた。 “自分のことしか理解できていない幼児の段階”から “善悪は他人の顔色から判断する段階” 次に“道徳を自分の中に持ち、 他人のことが気になり非難したくなる段階”。 今回は、自分の責任で適切に社会に合わせることができ、 結果を責...
ココロンはかせの心のゼミナール&ときどき日記 | 2019.04.02 Tue 21:11
ココロンはかせの子育てゼミナール第50回【兄弟喧嘩の収め方・話の聴き方〜兄弟仲を良くさせる方法〜】2016年8月 はいはいみなさんこんにちは。 さて「全部自分のものルール」から 「怒られなければ何をしても大丈夫ルール」 そしてお次は 「バレなくても悪いことはしてはいけないがルール」じゃぞ。 自律心が育ち、 道徳観念や倫理観を自分の中に持つ。 自分の中で “悪いこと”と 認識しておることはしないが 人に対...
ココロンはかせの心のゼミナール&ときどき日記 | 2019.03.30 Sat 02:09
ココロンはかせの子育てゼミナール第49回【自分で考え自分で判断ができ、自分のことは自分できる子〜道徳教育の大切さ〜】2016年5月 はいはいみなさんこんにちは。 さて、「全部自分のものルール」から 「怒られなければ何をしても大丈夫ルール」に移ったら さらに?ブレない姿勢?が重要じゃ。 ?自分に媚びる子は良い子、可愛い子?と言わんばかりに 「そんな子は知らない」 「言うことを聞かない子は嫌い」と言ったり、 気に入らないことをしたときについ...
ココロンはかせの心のゼミナール&ときどき日記 | 2019.03.24 Sun 15:45
ココロンはかせの子育てゼミナール第48回【赤ちゃんの育て方としつけ〜成長の発達段階 未来に子育てで苦労しないためにも〜】2016年4月 はいはいみなさんこんにちは。 赤ちゃんの時期の『全部自分のものルール』であれば、 ほほえましく許せてしまう人も多い。 しかし、いつも思い通りになることばかりではない。 例えば、?おなかすいた―!?と泣きわめいて、 すぐにおなかを満たしてもらえる時とそうでないときがある。 養育者とて忙しい。 &nb...
ココロンはかせの心のゼミナール&ときどき日記 | 2019.03.20 Wed 16:09
全1000件中 151 - 160 件表示 (16/100 ページ)