[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:心、体、そして魂。 あなたは憂鬱な気持ちで眼を覚ましたとします。最近よく不安や心配を感じ、もしかしたら少し絶望的になったりするかもしれません。何もかもがうまくいっていないように見えます。あなたは、将来が全然見えない、と思ったりするかもしれません。 今、自分に問いかけてみてください。明日も明後日も、今日と同じ気持ちで目覚めなければならないのだろうか? 本当は、そんなことは全然ないのです。 ネガティブな思考が続く主な理由は、脳の注意...
さすらい気功家徒然草 | 2022.01.13 Thu 15:03
JUGEMテーマ:心、体、そして魂。 明けましておめでとうございます。 年明けのセッションは、2日より開始致しております。 それでは、今年も宜しくお願い申し上げます。
さすらい気功家徒然草 | 2022.01.01 Sat 12:06
JUGEMテーマ:心、体、そして魂。 さるインターネットの国際交流サイトで知り合ったイスタンブールの青年が、この程レコード会社を立ち上げました。 そのプロジェクトの第1段階として私の楽曲のプロモーションを行うことになった模様で、昨日そのYouTube動画を送ってくれました。 私はそのプロジェクトに、楽曲制作・録音方面のアドバイザーとして参加しています。 まだ18歳。私の子供以下の年齢だったりしますが(私に子供はいませんけれども)、こうやって音楽を通じて世界中...
さすらい気功家徒然草 | 2021.11.30 Tue 11:28
JUGEMテーマ:心、体、そして魂。 この投稿をInstagramで見る Still a Vegan(@stillavegan)がシェアした投稿
伝えたい〜心に愛すべき動物達のことを | 2021.11.17 Wed 20:07
関係者の勧めで、久しぶりに伊丹のAIホールに来ました。 演目はこれ→★★ 観劇はいつ以来かわからないくらいです。 ・・・・・・・・ 演者の半数以上は立位が難しい人たちでした。 ですが不思議と、違和感を感じないのです。 健常者でも着るのが面倒なボディスーツを、役者全員が着ています。 台詞は一言もなく、すべて体で表すパフォーマンスです。 観終わってからの最初の感想は 「『障がい者』以外の表現はないかしら」 ...
「からっぽ」のそのつぎ。 | 2021.11.13 Sat 20:49
JUGEMテーマ:心、体、そして魂。 ・I. Nさん(80歳、農業、鳥取県在住) 2021年4月頃より不整脈の症状があったので、かかりつけ医に処方された薬を飲んでいた。 8月中旬、突然呼吸困難に見舞われる。横になると呼吸が出来なくなるために寝た姿勢を取ることが出来なくなり、睡眠にも支障が生じるようになった。息苦しさも尋常ではない。かかりつけ医を受診すると、うちではもはや対処が出来ないと、倉吉市内にあるN病院を受診するように言われた。 紹介状を渡されたので、数日後にそれ...
さすらい気功家徒然草 | 2021.11.12 Fri 14:51
JUGEMテーマ:心、体、そして魂。 これまたドイツのカルト的なエレクトロニック・ロック・グループ。日本語では“ポポル・ヴー”と読むらしいです。古代マヤ文明の古文書の名前らしいですね。 リーダーのフローリアン・フリッケは(とは言え、ほとんどこの方のソロ・プロジェクトのようですが)、友人の映画監督ヴェルナー・ヘルツォークと図書館で見つけたこの古文書の名前がいたく気に入って、そのまま自分のプロジェクトの名前にしてしまったのだそうです。 さて、このグループには、いかにもドイツ系のグルー...
さすらい気功家徒然草 | 2021.11.11 Thu 11:52
JUGEMテーマ:心、体、そして魂。 私が、鳥取県の倉吉東高校在学中に所属していた放送部の顧問は、知る人ぞ知る上田先生でした(因みに、現在高校教師の傍ら、"Elma"名義で、世界的なノイズ・アーティストになっておられるようです)。 当時YMOに狂っていた私は、先生と"シンセサイザー"という共通の話題で懇意になり、ある日、「シンセが好きならうちへおいでよ」との言葉に誘われて、先生のお宅にお邪魔しました。 当時、シンセサイザーなどというものはとても珍しかったので、それを実際に目の当た...
さすらい気功家徒然草 | 2021.11.11 Thu 11:50
JUGEMテーマ:心、体、そして魂。 言わずと知れた、ジャズ/フュージョン界の大御所です。 しかしながら、私がこの方の音楽と出会ったのは、その分野からでは全くありませんでした。 以前ご紹介したSteve Reichさんの作品に、"Electric Counterpoint"という名作があるのですが、それを最初に演奏されているのが、この方でした(もっとも、この作品自体が、Metheny氏に捧げられたものなのですが)。 以前からお名前だけは知ってはいたものの、実際にこのReichさんの作品での素晴らしい演奏を聴いて興味を持った...
さすらい気功家徒然草 | 2021.11.11 Thu 11:48
JUGEMテーマ:心、体、そして魂。 こちらも、ドイツの老舗のグループです。 結成された60年代当初は、トリオ編成で、ドラッグの影響の下、へヴィーなサイケデリック・ロックを演奏していたこのグループですが、メンバーのクラウス・シュルツ(先に、バウハウスの項でご紹介した、ジャーマン・エレクトロニック・ロックの重鎮です)がソロ活動のため脱退し、残るハルトムート・エンケがオーバードラッグで廃人となってしまったため、残されたマニュエル・ゴッチングは、ただ一人、テープ・レコーダーに向かって、バンドの名称を...
さすらい気功家徒然草 | 2021.11.11 Thu 11:46
全1000件中 141 - 150 件表示 (15/100 ページ)