[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
こんばんわ。至高変態でございます。父の体調が悪くなりました。といってもがんが進行したわけではなく、タルセバによる副作用で口内炎ができているため食事があまり取れないことが原因のようです。もともと病院食をほぼ食べていないので、栄養が足りていないのは誰が見てもわかるのですが…そんなわけで、父の様子を見に行きました。ガリガリ寸前になっているので、主治医と相談することになると思います。今日は先生が不在だったので、明日にでも連絡してみます。全脳放射の影響でツルツルだった頭には毛が生えてきているのです...
超 変 態 | 2016.01.07 Thu 20:47
【がんのことをもっと知ろう講演会〜南さつま市〜】 今度年最後となります鹿児島県の委託事業「がんのことをもっと知ろう講演会」は、 大野先生お迎えして南さつま市にて開催いたします。 ぜひ皆さまお誘いあわせのうえ、お越しください。 日時:平成28年1月17日(日)13時〜16時45分(12時半開場)... 場所:鹿児島県立薩南病院 (南さつま市加世田高橋1968-4 TEL:0993-53-5300) 内容: ▼13:00〜13:50 がんの治療についての情報 『正しいがん情報の見分け方』 大阪...
NPO法人がんサポートかごしま | 2016.01.05 Tue 23:54
おはようございます。至高変態でございます。はやくも2015年も終わりが近づいてまいりました。そういえば、子供の頃には大人になった自分が想像もできなかったのですが、この数年は年末が近づくとそれを思い出してしまいます。今年の年末は家族で過ごすことになりました。父はタルセバの服用を続けていますが、予想通り皮膚炎と口内炎のみの副作用でとどまっています。ただ、食事を摂らないことが多いせいか貧血を起こしていました。食欲が無いわけではなく、病院食を受け付けないのです。昔と違って不味くはないのですが、味気...
超 変 態 | 2015.12.23 Wed 03:19
昨日は成人病センターに息子も付いて行ってくれた。ドキドキしながら主治医の説明を受けると、「嚢胞」という聞きなれないものだった。体液がたまって、それが骨を壊したりするって、普通は思いもしないことだが、おでこの裏側の骨がほとんどなくなっている部分がある(紙のような薄さ)。昨日まで、半分以上は大丈夫(悪性ではないだろう)とは思いながら、やはり最悪の事態もあり得ると気が重かったのは一応解消で、晴れ間が見えた。 でも1月にまた全身麻酔の手術を受けることになり、もともと年末の諸雑事がたまっているのに加えて、...
いつも+ | 2015.12.16 Wed 09:44
こんにちは。至高変態でございます。父の投薬治療が始まったのですが、どうも本人が拒否したようです。詳細がまだわからないのですが…タルセバによる治療なのですが、副作用を怖がっているみたいです。このままだと半年持つかどうかなのですが、どうしたものか。延命の拒否は当然ですが本人の選択が尊重されるものです。タルセバも効果が出るかはやってみないとわからないので、そこで家族の意思を押し付けていいのかどうか。ただ、素直に死を受け入れたわけではなく諦めた感じがあるのでそれがどうにも引っかかります。また、余...
超 変 態 | 2015.12.11 Fri 12:25
JUGEMテーマ:がん全般 12月7日(月)師走 クリニックでABSラジオ「みんなの健康」の収録。 毎週月曜日午前11時30分から約8分間、 秋田県医師会が協力する長寿番組です。 MCは堀江千景さん。 12月21日(月)と年明け1月4日(月)放送分の収録です。 今回は「親のがんを子供にどうやって伝えるか」 11月国立がん研究センターの発表ももとに解説と 実際に子供への伝え方をお話しました。 詳細は番組をお聞きくださいね。H
秋田の山と医療 | 2015.12.07 Mon 21:10
おはようございます。至高変態でございます。医師の説明を受けてきました。放射線治療は局所を含めすでに3回を数えていることもあり、2回目の全脳照射は認知症のリスクが高いということでした。医師ではなく個人的な考えとして、全脳照射により痴呆となった人を何人と見ているともはや人間とは言えず生きている意味があるのかと悩むこともあるそうです。自分が何者か、人間なのかすら理解できずに死を迎えるのは果たして人としての死に方なのか。というわけで抗がん剤治療を選択しました。残り短い人生ということが分かっている...
超 変 態 | 2015.12.03 Thu 10:45
こんにちは。至高変態でございます。父に会ってきました。余命6か月ということでした。どうも2回目の全脳放射は今では十分選択肢に挙がるようです。実は医師とまだ話していないのですが、どうも照射20回予定のようなのでQOL優先の選択だと感じています。素人の予想ですが、実際の余命は1年から2年、最後の2か月程度は病院で過ごすのではないだろうかと。認知症になったら病院に詰め込んで放置でおkと言っていましたが、認知症が生活に影響する前に亡くなると思います。医師もおそらくは健康なままの最後を目指しているのではな...
超 変 態 | 2015.12.01 Tue 14:24
JUGEMテーマ:がん全般 聖路加病院、国立がんセンター、東銀座、築地、近く宿泊施設。 コーハウス東銀座です(^v^) 12月に入ってしまいましたね。 でも、あと2015年は一カ月も残っていますよ。 あと一カ月、なにができるかなぁと、考えております。 さてさて、 毎年年末はのんびりムード漂うコーハウス東銀座なのですが、 今年はお陰さまでご利用ご希望者様が多いため、 年末年始のご利用も可能です(*^_^*) 12月は埋まってきておりますが、 1月はまだ若干お部屋の空きがあります。 ※12月の空き...
病院の付き添い人の方のための宿泊施設ーコーハウス東銀座ブログ | 2015.12.01 Tue 13:01
こんばんは。至高変態でございます。父のがんがわかってから1年半ほどたちました。治療の甲斐もあり今日まで抗がん剤の副作用で多少きつい目にもあいながら元気に過ごしています。とはいえ、脳転移のある末期がんであることはかわりなく。今日、医師から余命宣告を受けたようです。いまから父のところに向かいます。親の死と向きあうのは子の務め。悲しさよりも、寂しさが強いのが正直なところです。さてさて、デカい問題があるんですよねえ。私はその問題に手出しも口出しもできません。
超 変 態 | 2015.11.30 Mon 22:43
全1000件中 381 - 390 件表示 (39/100 ページ)