[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 闘病記のブログ記事をまとめ読み! 全1,722件の22ページ目 | JUGEMブログ

  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

闘病記

このテーマに投稿された記事:1722件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c212/6480/
闘病記
このテーマについて
病気に負けない。でも弱音だって吐きたいし;
このテーマの作成者
作者のブログへ:「minami」さんのブログ
その他のテーマ:「minami」さんが作成したテーマ一覧(1件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27 >

14年ぶりの大回転、メニエール発作はトラウマになりそう

JUGEMテーマ:闘病記   2017年5月18日   この日は、朝から趣味の手芸のお教室の日だった。   耳の調子が悪くて病院に行った話などをしながら、 前半は普通にレッスンを受けていた。   途中で何かで立ち上がった時に、フラッとした感じがあったのよね。 気のせいかと思ったが、その後、座っていてもフラフラし始めて…。   ちょっと悪い予感がしたので、先生に伝えすぐ横にならせてもらった。   レッスンへは車で来ていたの。 でもめまいが...

メニエールらいふ♪ | 2019.11.05 Tue 07:46

最後の耳鼻科受診から6年経ち、診断はやはり【メニエール病】

JUGEMテーマ:闘病記   2017年5月15日   5月の頭くらいから感じていた耳の不調が、 ここ数日で明らかに悪化してきていたので、 今日は久しぶりにC耳鼻科を受診してきた。 音が響く感じ、 耳が詰まった感じ、 そして何より音楽を聴いていても音程が悪く感じるので 気持ち悪くてたまらない。       前回受診したのは2011年の11月7日。 もう6年前か〜。 まだ子どもが小学生の頃だったなぁ(今は高校生)。 その時、受診した際に話したであろう...

メニエールらいふ♪ | 2019.11.04 Mon 14:00

ようやく【メニエール病】と診断が下された

JUGEMテーマ:闘病記   2011年11月7日   私は手芸が大好きで、お教室へも通っている。 今日はそのお教室のレッスン日だった。   チクチク手を動かしながら、 皆さんと色んなおしゃべりをするのも楽しい時間♪     その時に、私の耳の症状や、大学病院を受診するつもりだということを話した。   そしたら、 「ちゃんとした紹介状があり、良い先生を指名して行くなら良いが、 そうでないなら下っ端の先生に当たったりして何も良いことないよ」 と...

メニエールらいふ♪ | 2019.11.03 Sun 11:05

ステロイドが効かずに聴力が悪化、不安になってきた

JUGEMテーマ:闘病記   2011年11月1日   今日もまたB耳鼻科へ。   聴力検査では少しずつ結果は良くなっているようだが、 私自身は全く良くなった感じはしていない。 最初の方は左耳の方が悪いように自分では思っていたが、 ここ数日、右の不快感が増えた気がしていた。 でも検査の結果は、 「右はほとんど問題ないくらいに回復していますね」 だった。 んーー、何か納得いかない。           先生にも一応、私のこういう自...

メニエールらいふ♪ | 2019.11.02 Sat 08:33

5年ぶりの耳鼻科受診でも突発性難聴の疑い

JUGEMテーマ:闘病記   2011年10月27日   最初の発作から8年が経ち、   最後の耳鼻科受診から5年、   そして、家族で日本に帰国してから3年半が経った頃、 また耳の不調を感じていた。   この頃、40代半ば。   一週間ほど前から何となく耳が詰まったような感じがしていた。     私は春はなんともないのに、 秋口に少しだけアレルギー症状が出ることがたまにある。   この秋も少し症状が出ていて、 耳の不調も鼻の...

メニエールらいふ♪ | 2019.11.01 Fri 17:18

突発性難聴?耳鼻科では『異常なし』

JUGEMテーマ:闘病記   2006年10月24日   朝起きたら、左耳が塞がった感じがした。 ここですぐ、 「これはもしや突発性難聴?」 と思えたのは、最近、親しい友人がこの病気にかかったことがあると聞いていたためだ。 さっそくネットで調べた。 『突発性難聴とは、ある日、目を覚ますと片側の耳が聞こえなくなっていたり、 詰まる感じがしたり、耳鳴りを感じたりする病気です』     私の症状と全く同じだ!   この病気の原因はまだ不明だが、疲れや風...

メニエールらいふ♪ | 2019.10.31 Thu 16:27

自律神経失調症とは?頭痛・吐き気・だるさなどの症状で悩んだ時期

JUGEMテーマ:闘病記   2005年7月24日   あの大きなめまいが起きてから2年が経った頃、また少し体調を崩していた。 自分でもどこが具合が悪いのかはっきりしない。 頭痛、 胃痛、 下痢、 耳鳴り、 肩こり、 腰痛、 歯痛、 吐き気、 倦怠感…   どれも合ってるようで合ってないようでって感じ。 どれも少しずつ症状はあるけど病院へ行くほどではないし、 でもどれもすっきりしない状態が続いている。   10日くらい前に、頭痛がひどい時...

メニエールらいふ♪ | 2019.10.31 Thu 16:27

ハロウィン!ヤマノヤも・・・・

 10月31日 ヤマノヤもハロウィンなり、店主のDVではありません。            女子スタッフがお化粧・・・・・           ご年配の方には刺激が強いかも。           店長のDVでは、ありませんのでご安心ください  

ヤマノヤ ワイン tokyo 安田の | 2019.10.31 Thu 16:22

アメリカで初めての耳鼻科受診、結果はグレーのまま

JUGEMテーマ:闘病記   2003年6月2日   最初の発作から10日が経過しても、 やはりその後も耳の調子が悪いまま。   音が響いて聞こえるし、音楽も音程が悪く聞こえる。   子どもから耳の側で大声を出されるとかなり辛かった。 たまにフラフラした感じもする。   重い腰を上げて、 ちゃんとした耳鼻科を受診した方が良さそうだ。             この地に長く住んでいる日本人の知り合いに、 A耳鼻科を紹介...

メニエールらいふ♪ | 2019.10.31 Thu 12:37

予約なしで診てもらえる病院では解決せず

JUGEMテーマ:闘病記   2003年5月14日   大きな発作から4日経ったが、 その後も体調が優れなかったため、やっと病院へ行くことにした。   ただでさえ病院嫌いなのに、異国の地での受診となると更にハードルが上がる。 でもそうも言ってられないね。   私は英語が全く分からないので、通訳のために夫が着いてきてくれた。   この地に来てから小児科と産婦人科以外行ったことがなく、 まだホームドクター(かかりつけ医)も持たなかった。   どこの病院も...

メニエールらいふ♪ | 2019.10.31 Thu 11:24

このテーマに記事を投稿する"

< 17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27 >

全1000件中 211 - 220 件表示 (22/100 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!