JUGEMテーマ:歯科 局長からの 「迎車の中で患者様と会話をするのが、楽しみなんだ」とおっしゃる内容を 今日はブログで紹介してもらいました。とっても励まされます。 第1話 「コメットさんに来るのが(歯医者)が楽しい!」・・・ 何人かの患者様からお聞きした言葉です。 世界中の人々に「1番行きたくない所はどこですか?」とアンケートを取ったら 歯医者が上位3番以内に入るのは確実です。しかし、コメットの患者様は違います! この日の患者様も「歯医者に来るのがとても楽しいので...
副院長の奮闘記 | 2018.12.08 Sat 18:19
JUGEMテーマ:歯科 コメット歯科が開業したのは40年前の今日、11月30日です。 院長と私の二人でスタートしました。 やがて娘(安奈)が生まれ、生まれた時から院内で生活・・・スクスク育ち いつの間にか見よう見まねで洗い物などのお手伝い・・・ 専門用語などが飛び交う中で自然に英才教育が進みました。 岐阜高校から朝日大学歯学部に進学し 成績優秀者として誉ある「宮田章」を受賞するなど 素晴らしい本人の頑張りもあり 今日 噛み合わせのニューロマスキュラー治療において 日本を代表する国際...
副院長の奮闘記 | 2018.12.01 Sat 20:59
JUGEMテーマ:歯科 アメリカでは、医者になってから歯医者という特別な資格を身に着けさせるということの正しさが よくわかる経験だと思いました。 ですからアメリカでは、日本と違って歯科医師の社会的地位や人気も高く、 昨年 なりたい職業のランキング第一位に歯医者が輝きました。 日本では、なんと225位なのです。 それは、日本では、歯という限られた分野しか診れない歯医者がほとんどというお粗末な現状です。 しかし今や世界レベルの歯科医師は、口腔内から全身を診ていく歯医者であり その...
副院長の奮闘記 | 2018.11.17 Sat 10:40
JUGEMテーマ:歯科 長崎の野口歯科医院で治療してからは、歯磨きも以前とは違って時間をかけて丁寧にするようになりました。 歯磨き粉も研磨剤の入ってないものを使おうと思ってネットで探したら、 研磨剤の入ってないジェルコートF(コンクール)という商品を見つけました。 値段は高くなるのですが試しに購入してみました。 ジェルタイプのためか泡立ちしないので、磨けているのか少し不安でしたが、 磨き終わって舌で確認すると綺麗に汚れが落ちていました。 次に長崎に行くまで...
ふじ日記~寝たり起きたり農業したり~ | 2018.11.13 Tue 20:01
JUGEMテーマ:歯科 歯は抜かないでも治る??? グラグラの歯が1本あり、いつも通っていた歯科医院では治療はできず、このままだと抜歯するしかないと言われました。 この歯をなんとかできないかと思っていた時に野口歯科医院のことを思い出しました。(以前、新聞で見て記憶に残っていたんです。)詳しいことを知りたいと思い、野口医院長の著書『歯は抜かないで治す!』(現代書林)を購入。 読んでみて、できるだけ抜歯しないですむ治療法や治療姿勢に興味を持ち、本の中でも紹介されているコラー...
ふじ日記~寝たり起きたり農業したり~ | 2018.11.11 Sun 16:45
UGEMテーマ:幸せなお金と時間の使い方 JUGEMテーマ:歯科 新しい送迎車を世界中の車(ヨーロッパを中心に)の中から 候補を選んで検討しました。 これからの時代を考慮して、地球の為にエコカー(電気車)を最優先にと 考えました。しかし、候補車の全てが満タン充電しても走行距離に不満足 という結果でしたが・・・ アメリカのシリコンバレーから生まれた「テスラ」は、イメージは 最先端のテクノロジーを思わせますが、お客様用としては歴史と伝統ある 自動車メーカーに内装の面でかなり劣るも...
副院長の奮闘記 | 2018.11.02 Fri 20:42
JUGEMテーマ:歯科 口コミサイト「○○ネット」に、久しぶりに投稿を頂きました。 かって、このサイトにはコメット歯科への素晴らしい感謝や喜びの 口コミが溢れ,東海地区では唯一の『殿堂入り』を果たしたのでした。 ご紹介させて頂きます。 とっても嬉しいコメント 本当にありがとうございました。 こうした患者様からのお声の一つ一つが、コメットの宝なのです。 Ashさん 「小さい頃から通ってます。 ここの診察は親切で丁寧で大好きです。 お客様一人ひとりを大切にする心掛けがコメット歯...
副院長の奮闘記 | 2018.10.29 Mon 21:25
JUGEMテーマ:健康 JUGEMテーマ:歯科 今 医療業界は、経営的に大変厳しい時代になっております。 そんな中での休日ですから「感謝な事が、コメットでは、いつも一杯ですね。」 スタッフと今日もそんな話をしました。 例えば、コメット歯科は、10月7・8日の連休を休み、他院のように、 振り替えで11日の木曜日も診療するのが、一般的なのに 明日もコメット歯科は、通常通りお休みを頂けております。 今 医療業界は、経営的に大変厳しい時代を裏付けるようなこんなニュースが、飛び込んできまし...
副院長の奮闘記 | 2018.10.10 Wed 19:06
JUGEMテーマ:歯科 日本の国技「大相撲」・・・最近の横綱は昔の横綱と比べると随分イメージが 変わりました。細かい話は別にして、先ず昔の横綱は「堂々としていた。」 テレビやラジオから入ってくる話を聞いていると、今は 「とにかく勝てばいい!」が優先されている。 その勝ち方に問題があることに気づきます。 例えば、立った瞬間に”張り手”。 ご存知ですか? 平手ですが顔をヒッ叩くのです。ひるんだ隙に自分の得意の業を出したり 得意の体勢を作る。もっとも嫌なのは横っ飛び! ...
副院長の奮闘記 | 2018.10.02 Tue 20:35
JUGEMテーマ:歯科 床屋さんが基本的には地域密着型と言えるのと同じように 歯医者さんも地域密着型と言えると思います。したがってコンビニの2倍の数 歯医者が存在してもうなずける訳です。 カルテの整理をしていると、遠方から沢山の患者様がお越しになっている事に 驚きます。 本日も 東京から新幹線を利用して 患者様がいらっしゃいました。 理由は、様々なのですが、・・ 行った歯医者で「これはうちで治療するのは無理です」 と言われて来られた患者様、「地元に良い歯医者がないから」、「長...
副院長の奮闘記 | 2018.09.22 Sat 20:25
全505件中 371 - 380 件表示 (38/51 ページ)