JUGEMテーマ:人体の不思議 先週の金曜日。朝からボラ…がなあ、あんまりなあ、全然なあ、動かん~ まあ、なんだ600まで落ちるのか、なんかだよなあ~ユーロの会議は来週 に持ち越しとかだったよなあ。ギリシャは選挙で首相が変わってなんたら で、金貸せ!抜けるぞ!コラッ!~何い!誰のおかげで飯食ってるんだよ! みたいな内容のEU会議もギリシャのデフォルト危機やらが何やらで… 夕方が迫った頃ピーターとやりとりしてたが620から670くらいに…ふ~ん なんか時間的に臭いような気もするがとクリック。天気も良かっ...
ユリイカ日誌 | 2015.02.23 Mon 00:19
JUGEMテーマ:人体の不思議 3年ほど前だったか家人が「うちさあ、今度電子カルテ導入するんだって。す ごいらしいよ。最先端~」<はあ?電子カルテ?なんだそれ?>「だから電子 カルテ!」<誰がどう活用するんだ?>「どうって…とにかく最先端よ!~」 その時点で国内でも10年ほど遅れていたので、電子カルテって何だ?って訊 いたんだがなあ・・・ 多分、個人データ管理用と情報共有ではなくて、レセプトにしか使われないで 医療事務の時間短縮だけだよなあ~と思ってた僕。その頃には国内でもナース がタブレ...
ユリイカ日誌 | 2015.02.22 Sun 19:54
JUGEMテーマ:人体の不思議 家人の耳鼻咽喉科通いで定期的に霧島市に行くようになってからどれくらいに なるかなあ…そんなことでもなけりゃ、行く用事もないしなあと思いながらハ ンドルを握って行くわけです~って、俺、あんまり運転してないか…助手席が 多いかなあ・・・ 僕の横になったらフラッと病は、その後なんともなし。う~ん、どうして治っ たのかはわからん。薬が効いたかってビタミン不足だったのか?自分の治療な のか、頭を柱にぶつけたからなのか~よくわからん。家人の方も良かったり悪 かったりで、僕...
ユリイカ日誌 | 2015.02.21 Sat 21:00
JUGEMテーマ:人体の不思議 検診結果の数値を見てありゃ?なんだこれ?「あんたさあ、なんでγーGTP の数値だけ20倍になってるの?…関連は変わってないのに。検査前に何たら Dとか飲んでないよな?」<当たり前でしょ!>だよなあ…僕の弟が若い頃に 検診後に営業のアポがあって、飯は食えんかで、何たらDを飲んで血液検査を 受けたらしい・・・ 「こら~ひろ!わや、ないか飲んで検査をせんかったやろね!」 …こら~ひろ!お前は何か飲んでから検査をしなかっただろうな! <え~ないも食うちょらんど。...
ユリイカ日誌 | 2015.02.20 Fri 12:20
JUGEMテーマ:人体の不思議 映画の題名が思い出せなくて、主役がサミュエル・ジャクソン?という天の声 が聴こえたので検索してみることにした。「ケミカル51」というやつは面白か ったがなあ、脱法ドラッグをめぐるコメディタッチのやつで…おお。これだ~ 「英雄の条件」~中東のある国で反米暴動が起き、米大使館員救出に向かった 軍が民間人を百数十人、廃虚と化したビルの屋上から銃殺したとして指揮官の 主人公が軍法会議にかけられるという映画だった・・・ 軍隊は身を守る為にも発砲する事もある。映画のプロロ...
ユリイカ日誌 | 2015.02.07 Sat 20:30
JUGEMテーマ:人体の不思議 僕はとりあえず「医業類似行為」が出来る。法的表現はややこしいが「カイロ プラクティック」もその中のひとつで、これは、米国で確立されたものですが 「代替医療」の大枠のひとつと思って貰うと簡単かもしれないです。ほんと説 明がややこしい…ついでに僕の療法は代々医師がトップポジションなので法規 についてはとても厳しい。そして、講演講師は現役医師やら熟練の療術師で占 められています・・・ 古代日本に伝わった古い順番から言うと、中国医学、蘭学(医学の部分)そし て、明治...
ユリイカ日誌 | 2015.01.30 Fri 14:18
JUGEMテーマ:人体の不思議 今回、僕の支部は主催ではあるけど、メインでもなかった…「西村さんパワー ポイントって出来る?来年の1月だけど~」と師匠に訊かれたのが夏頃だった。 見た事はある。仕組みは何となくわかる~で、年が明けてデータが来てインス トールした再生のみの、フリーソフトで中身を確認…実は重要な事を観落とし ていたというのが当日わかった・・・ 「こんにちは~」<…早いね。髪切るの?まだ良いんじゃない?>「なんか、 そういう気がするけど、どうしよう。11時に市内に着けば良いんだけどなあ...
ユリイカ日誌 | 2015.01.29 Thu 20:19
JUGEMテーマ:人体の不思議 僕は学童期「どもり」がひどかった。「どもい、どもい!」って囃し立てられ いじめられたが「ないよ!わや、しょべんたれじゃがね!」と応酬する感じで 「いじめ」られてる感じもしなかったが、どうして、こうなるんだろうなあ? という事の方に興味があった…現在もそう呼ぶか知らないが「なかよし学級」 の子達を見ると、先天性やら後天性の疾病で学習障害やら身体不具合の子達が いたりで、どうして、こう個人で違うのかなあ?と思っていた。当然、そうい う子達を「いじめる」ことは誰もし...
ユリイカ日誌 | 2015.01.28 Wed 21:50
JUGEMテーマ:人体の不思議 「あのさあ、明日パワーポイント使うんだけどプロジェクター繋ぐ穴って 何?俺のPCにもあるんだよね?」と相方に電話した土曜日の昼。仕事で も飯時だったらと…<物産館です。今日は休み~ほら、こっち…>おお何 か買い物か~<え~っと15ピンあったら大丈夫ですよ>「穴が15のやつ? おお、横にある…5×3~これか?ひとつあるぞ~」<じゃあ、大丈夫です よ>「わかった。じゃあね~」 そういえば昔は23みたいな穴のやつとか、ガシャッという金属で何やかん やセットするみたいな感じだっ...
ユリイカ日誌 | 2015.01.26 Mon 11:44
JUGEMテーマ:人体の不思議 ビッグデータ、ワトソン、ダヴィンチ、ナノマシーン、ミトコンドリア、 細胞分裂異常、ミトコンドリア、蛋白質、脳下垂体、人ゲノム、血液中 の異常物質、サーチュイン遺伝子、3Dプリンタ、量子線治療…最新の 治療技術をイメージする単語を並べてみた。細胞学からは、人工多能性 幹細胞~iPS細胞の類。死語になるだろうというやつは…抗がん剤、放射 線(X線)治療、MRI、etc… まったく、識別回路、チップ?などの高等技術化が進みスパコンの情報 処理速度が100万倍になって、価格も100...
ユリイカ日誌 | 2015.01.16 Fri 00:17
全345件中 71 - 80 件表示 (8/35 ページ)