JUGEMテーマ:人体の不思議 昨夜、一息ついたところで「あ~あ、何か冷えるなあ、大した事は ないけどなあ。奈良の下宿に比べりゃなあ…」と比較して頑張る僕。 エアコンないし、夏も逆で「奈良の下宿に比べりゃ~」今朝、雪が 降ったみたいで、駐車場から歩く時、傘差したら<シャラッ、シャ ラッ、シャラッ…>という音がした。雪っていうより、雪の結晶に なれない霙の変形かよ。ちったあ、しっかり降れよ・・・ 真冬の午前6時のバスの停留所は毎日雪で下宿の水道管から水は出 ないし、ザクザクと徒歩でワークブーツ...
ユリイカ日誌 | 2016.01.19 Tue 23:26
JUGEMテーマ:人体の不思議 Ksです。 Ksyhは後回しです。 毎日記憶が吹き飛ぶ程度にお酒を嗜む私がお教えする健康法。続編。の予定でしたが変更です。 昨日、予約殺到!スゴ腕の専門外来SP6をご覧いただいたでしょうか? その中で本当の腰痛の原因は?というのテーマがありましたが、以前より腰痛の本当の原因を 国内外の医療機関に助言し続けてきた効果がようやく出てきているようです。 私の助言を基に治療を行っている医療機関があり非常に喜ばしい限りです。 私が医療の世界に身をおきながら、脳科学も研究...
Ksyhの日々のブログ | 2016.01.08 Fri 16:49
JUGEMテーマ:人体の不思議 Ksです。 Ksyhは後回しです。 今回は久々に遺伝子について。 お食事ソムリエ世界大会の日本代表候補にも選出された私が、 食生活・健康・遺伝子・脳の関係を解説します。 食生活による体への影響は実際のところどの程度関係があるのでしょう? 健康のためにかなり食生活に気をつけている方も多いと思います。 そういう私も食生活にはかなり気をつけていますのでまずは、 私の食生活をご紹介します。 夕食 おでん 週3~4日×4週×12カ月=約200日 ...
Ksyhの日々のブログ | 2015.12.21 Mon 17:04
JUGEMテーマ:人体の不思議 Ksです。 例によってKsyhは後回しです。 大学病院の次期外科部長と言われていた私が ひじ痛克服法をご紹介いたします。 (外科部長には私ではなく天野なんとかが就任し、私は溶接の道に進みました。) ひじの骨が折れている方は実践しないで病院に行ってください。 なかなか骨がつながらなくなります。 さて、私がひじ痛になったことは以前書きましたが、痛みはまだ継続中です。 痛みの原因もその時に書きましたが、脳の働きによるものです。 (たしか、ゴルフマナーの回で書...
Ksyhの日々のブログ | 2015.11.15 Sun 06:01
JUGEMテーマ:人体の不思議 今月もあと数日でおしまいという9月…~なあ「雪平」6月にガミ食らって 年初にいつ戻れるやら?今年中に何とかなあとか書いたが、何とかかんと か7月からシノいでるよなあ…馬~鹿か、あんた!グリップ弱いわ、ナン ピン早いわで、あっぷあっぷじゃないの。世の中に~っていつも言ってる だろう?…う~ん、-1079pに+5190pか。まったく毎日、毎日堪ったも んじゃねえし、ろくな者じゃねえなあ…でかいガミだけ食わなきゃ良いん だろうが!…わかっちゃいるが、やめられない止まらないカルビーの~♪...
ユリイカ日誌 | 2015.09.27 Sun 15:58
JUGEMテーマ:人体の不思議 …大師匠にはお世話になった。僕がここの門を叩いた時には現支部長は無視 状態で、大師匠だけが「西村さん、ほらここ!ここじゃっでね」と座って見 ている僕に指示をくれたり「駄目、駄目!話にならんがね!そいじゃ具合が 悪うなっばかいじゃ!」てな具合(笑)その内に師匠も段々と話してくれて …まったく外観が気にいらなかったらしい…金髪の短髪にサングラスにブレ スレットじゃなあ~ さすがに大師匠は見る目があった。って、自画自賛化(笑)僕はこの療術法 は若い頃から偶然知ってい...
ユリイカ日誌 | 2015.09.27 Sun 08:16
JUGEMテーマ:人体の不思議 腸内フローラ、癌肝細胞、ナノマシン、ワトソン、ダヴィンチ…細胞の中の ミトコンドリアの重要性、嘘か真かサーチュイン遺伝子に核内の劣化した細 胞を修復する蛋白質…いやはやデータ解析もマシン(コンピュータ)の進歩 によって一年かかっていたのが数分?まあ、毎日のように変化に進歩。日進 月歩は過去の慣用句で分進時歩みたいな感じにと、どの科学的分野もそうな って来て、現在も進行形で医療長寿国日本…ケンポがいつ破綻するやらって やっぱり、二重診療になるのかなあ・・・ 昨年...
ユリイカ日誌 | 2015.09.26 Sat 09:15
JUGEMテーマ:人体の不思議 Ksです。 中性脂肪の不思議。数値は本当にあってるの? 今回は素朴な疑問です。 私は年1回健康診断で血液検査をしています。 今回は、 肝臓の数値は置いておきます。 溶接するのでじん肺の検査もありますがそれも置いておきます。 コレステロールが高めのときもありますが置いておきます。 血圧が高い時や低い時もありますが置いておきます。 よくわからない数値が高い時や低い時もありますが置いておきます。 健康診断でサンダルを取られたこともありますが置...
Ksyhの日々のブログ | 2015.09.11 Fri 12:00
JUGEMテーマ:人体の不思議 Ksです。 中性脂肪の不思議。数値は本当にあってるの? 今回は素朴な疑問です。 私は年1回健康診断で血液検査をしています。 今回は、 肝臓の数値は置いておきます。 溶接するのでじん肺の検査もありますがそれも置いておきます。 コレステロールが高めのときもありますが置いておきます。 血圧が高い時や低い時もありますが置いておきます。 よくわからない数値が高い時や低い時もありますが置いておきます。 健康診断でサンダルを取られたこともありますが置...
Ksyhの日々のブログ | 2015.09.11 Fri 12:00
JUGEMテーマ:人体の不思議 Ksです。 今回もKsyhについては後回しです。 恐怖遺伝子について 以前、お化け屋敷で超ビビった話で、このビビりは恐怖遺伝子が関係していることを チラッと書きました。 研究者・専門家たちは日本人の約95%が恐怖遺伝子を持っていて、諸外国に比べ 非常に高く、「日本人は世界一怖がりだ」と説明しています。 日本→欧米→アフリカの順とか言ってます。 恐怖遺伝子についてはマウスでの実験で説明しています。 一般の方もその記事をどこかで...
Ksyhの日々のブログ | 2015.08.27 Thu 16:01
全345件中 61 - 70 件表示 (7/35 ページ)