[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 書評のブログ記事をまとめ読み! 全1,228件の84ページ目 | JUGEMブログ

  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

書評

このテーマに投稿された記事:1228件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c216/5743/
書評
このテーマについて
小説・その他に関する書評、とまでは行かなくても読書感想文も。
このテーマの作成者
作者のブログへ:「invia」さんのブログ
その他のテーマ:「invia」さんが作成したテーマ一覧(5件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 79  80  81  82  83  84  85  86  87  88  89 >

思い出のとき修理します 谷瑞恵

思い出のとき修理します (集英社文庫)発売元: 集英社価格: ¥ 630発売日: 2012/09/20売上ランキング: 1495posted?with?Socialtunes anan(2012年10月31日号)の本の特集や、新聞に掲載されていたのがきっかけ。 以前、かなりはまって読んでいた、コバルト文庫の「魔女の結婚」シリーズ。 この作者が一般の小説を書いたことと、思い出を修理したいような自分の状況が重なって、ついつい手が伸びてしまった感じ。 5作の連作短編は、あっという間に読了。 読む前には、持ち込まれる時計に関わるような話かと思ってたから、や...

Emotional Heart | 2013.01.15 Tue 01:16

イオン。(昨日のコクリコ坂から)

JUGEMテーマ:書評  作品名イオン→ギリシャ悲劇全集? エウリピデス篇 あらすじ?クレウサ(アテナの王妃)とアポロンはイオンという子を儲ける?クレウサはイオンを捨てなければならなくなる?クレウサのかわりにアポロンがイオンを育てる クレウサはイオンが死んだと思っている イオンは母が誰か知らない?クレウサとイオンが再会。しかし親子は仇同士になってしまう?二人の結末は? この作品の特徴クレウサとイオンがお互いに母と子だということを知らないので、いつわかるのかなぁ〜と気になってしまうはず。最近見た『コ...

学徒の雑記 | 2013.01.12 Sat 18:08

戦力外通告

戦力外通告。 ドキッとさせるタイトル。 うかつには手渡せない本です^^; わたしのマネージャーさんが本を書きました。 「戦力外通告 第2の人生を生き抜く男たち」 野球には疎いのですが、せっかくなので注文して読んでみました。 予想以上におもしろかったです。 ほとんど知らない選手の話でしたが、それでもおもしろかった。 プロ野球選手はたくさん稼げていいなーと思っていたけれど、 たくさん稼ぐスターになる選手もいれば、厳しい現実を突きつけられる選手もいると実感しました。 お正月...

走って走って文武両道 | 2012.12.28 Fri 17:38

毎日かあさん9 育っちまった編

JUGEMテーマ:書評 久々の書評です。というか漫画です。最後の書き下ろしで泣けました。周囲が理解ある人たちで良かった。せちがらい世の中ばっかりですが、そんなに捨てたものでもないと思います。そんな人間がいっぱいさらけ出されてるのが、サイバラさんの漫画だと思います。サイバラさんの本は大学生の頃から好きです。やっぱり「ぼくんち」がたまりません。良い人と悪い人が混在している感じ、というか「偽悪者」なところがいいです。子供を持つようになってから、なおさらサイバラさんの漫画で泣けてきちゃうんですよね。毎日...

困りモノ | 2012.12.23 Sun 19:39

本の紹介です。「今すぐできる! 英語deコーチング―部下を育てる基本スキルと英語表現」

 本の紹介です。「今すぐできる! 英語deコーチング―部下を育てる基本スキルと英語表現」 [単行本(ソフトカバー)]本間 正人 (著)1800円 日本経済新聞出版社コミュニケーションで役に立つ事とは、人間関係で役に立つ事ですね。英語であれ日本語であれ。【やさしい英語だけで、ここまでコーチングできる! 】1 傾聴する Is that so.(そうなんだ。)2 質問する How can I help you to successfully do that?(それをするために、何がサポートできるだろう?)3 承認する Excellent!(なんて優秀なんだ! )4 助言する May I give you some ...

いつまでも「ライフ(いのち・生活・生き方・仕事・人生)」に喜びを! | 2012.12.23 Sun 03:27

ヘカベ

JUGEMテーマ:書評作品名ヘカベ (ギリシャ悲劇全集? エウリピデス篇) 紹介ヘカベ女王の悲しさを描く。ただただ悲しい。ヘカベ女王が最後にとった行動が特に見所。 ヘカベ女王とはトロイの女王。トロイがギリシャに敗れる。それで奴隷に。ヘカベの息子にはへくトールがいる。プリアモス王の妃。

学徒の雑記 | 2012.12.04 Tue 19:02

アンドロマケ

JUGEMテーマ:書評 ・作品情報 アンドロマケ (ギリシャ悲劇全集? エウリピデス篇) ・作品紹介 アンドロマケ(イリアスに出てくるヘクトールの妻)をめぐる話 ・この作品の魅力 おもしろい。 読んでいて次に何が起こるか予想できるものだが、その予想を覆す。 話そのものがよくできている。 ・関連作品 イーリアス ホメロス著

学徒の雑記 | 2012.11.28 Wed 21:02

マスカレード・ホテル〜東野圭吾

マスカレード・ホテルを一気に読んでしまいました。 マスカレード "masquerade" とは、仮面舞踏会・見せかけ・虚構という意味です。ホテルの非日常性と掛け合わせて、巧みなタイトルですね・・・東野圭吾さんは日本橋を舞台にした小説を書いていますが、このマスカレード・ホテルは、小説の内容からも取材協力に明記されていることからも、日本橋蛎殻町にあるロイヤルパークホテルが舞台のホテルだとわかります。海外に住んでいたころ、東京出張のときの常宿がこのロイヤルパークホテルだったので、通算ではかなり長く滞在し...

◇マイライフ・エッセンシャルズ◇ | 2012.11.25 Sun 00:50

「事情をかかえ平然と生きている」

伊集院静の大人の流儀 を読みました。共感するところもあれば違うな〜という部分もありましたが・・・ 「人はそれぞれ事情をかかえ平然と生きている」さらっと読み進めていたのに、この表現に思いがけずに急に涙がでてきそうに・・・今のわたし、父の終末期が近づいてきていて日々混乱することばかりなのに、たぶん外からは平然と淡々と生きているように見えるかもしれない。そう、だれも他人の内面や事情なんて、わかるはずはないのだから。「他人のかかえる事情は、当人以外の人には想像がつかぬものあると私は考えて...

◇マイライフ・エッセンシャルズ◇ | 2012.11.25 Sun 00:42

「週刊ブックレビュー」を名残り惜しんで・・・

普段テレビをあまり観ないのですが、NHKの「週刊ブックレビュー」はいつも録画して時間のあるときに観ていました。1991年から続いていたこの番組が、この3月で終わってしまって残念・・・名残り惜しい気持ちです。自分が普段知り得ない本に出会えることが毎回の楽しみで、番組で気になった本を書き留めてあります。なかなか全てを読むことはできませんが、休暇がとれたときにゆっくり読むことにしてきましたそして、毎回の特集でなかなか聴くことのできない作家の生の声を聴くことができるのが本当によかったです。今月のレギ...

◇マイライフ・エッセンシャルズ◇ | 2012.11.25 Sun 00:14

このテーマに記事を投稿する"

< 79  80  81  82  83  84  85  86  87  88  89 >

全1000件中 831 - 840 件表示 (84/100 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!