[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 絵本紹介のブログ記事をまとめ読み! 全3,092件の78ページ目 | JUGEMブログ

  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

絵本紹介

このテーマに投稿された記事:3092件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c218/1258/
絵本紹介
このテーマについて
(田島征三さんの原画)
 絵本を通して心癒され、そんな絵本に出会えた感想や、作家さんや、本屋さん、イベントの感想を不定期に記録しています。
このテーマの作成者
作者のブログへ:「akizikan」さんのブログ
その他のテーマ:「akizikan」さんが作成したテーマ一覧(2件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 73  74  75  76  77  78  79  80  81  82  83 >

【絵本の紹介】「かばくん」【103冊目】

  こんにちは、絵本専門店・えほにずむの店主です。   子どもが生まれてから、動物園に行ったのは3回。 けれど、いつ行っても、さほど喜んでいる様子が見えないんですよね。   まだ動物に興味が薄いのか。 絵本や図鑑では面白がって読むんですけどね。   それともこっちの誘導が下手なのか。   でも、考えてみれば、動物園の動物って、たいてい寝てることが多くて、幼い子の興味を引き続けるのはなかなか難しいかもしれません。 男の子は特に「動いているもの」が好き...

えほにずむの絵本棚 | 2017.04.05 Wed 11:17

【絵本の紹介】「パンやのくまさん」【102冊目】

  こんにちは、絵本専門店・えほにずむの店主です。   小学校で使われる道徳の教科書の検定で、「パン屋」を「和菓子屋」に修正するという、「何それ戦時中?」なニュースを受けて、パン屋さんを応援するべく(そういう話じゃないですよね)、今回は「パンやのくまさん」を紹介します。 作・絵:フィービー&セルビ・ウォージントン 訳:まさきるりこ 出版社:福音館書店 発行日:1987年5月30日   幼稚園~小学校低学年の子どもの「なりたい職業」ランキングでは、必ず上位に...

えほにずむの絵本棚 | 2017.04.04 Tue 12:33

【絵本の紹介】「影ぼっこ」【101冊目】

  こんにちは、絵本専門店・えほにずむの店主です。   今回紹介するのは、「影ぼっこ」です。 文:ブレーズ・サンドラール 絵:マーシャ・ブラウン 訳:おのえたかこ 出版社:ほるぷ出版 発行日:1983年12月15日   世界的絵本作家、マーシャ・ブラウンさんの絵で、コールデコット賞(一年に一作品だけ選ばれる、アメリカ絵本界最高の賞)も受賞している作品なのに、日本での知名度はいまひとつな気がする、隠れた名作。   しかし、これがブラウンさんの仕事だ...

えほにずむの絵本棚 | 2017.04.03 Mon 13:10

100冊分の絵本紹介記事の一覧

  こんにちは、絵本専門店・えほにずむの店主です。     これまでの絵本紹介記事を、タイトルと作家名で並べてみました。 気になる作品があれば、ぜひ読んでみてください。   ↓      ↓      ↓   「いないいないばあ」 松谷みよ子・瀬川康夫(「読み聞かせはいつから?」で紹介) 「ガンピーさんのふなあそび」 ジョン・バーニンガム(「クシュラの奇跡」で紹介) 「三びきのやぎのがらがらどん」 マーシャ・ブラウン 「いたずらきかん...

えほにずむの絵本棚 | 2017.03.30 Thu 11:00

ねこと国芳

◆4月2日(日) 定休日◆ ◆4月3日(月) 臨時休業◆   雑貨に続いて、国芳の本も入荷しています。   「ねこと国芳」 著者:金子信久 価格:2,200円+税 出版社:パイ・インターナショナル 発行年:2012年 サイズ:15×21 192ページ     国芳の猫作品76点、352匹もの猫が登場するこの本、 日本語・英語両方で、作品の解説をしています。 猫らしい仕草を描いているものはもちろん、 完全に人間と化した、擬人化された猫もまた面白くて見応えがあります。 これが...

かぎしっぽ | 2017.03.30 Thu 09:58

絵本の紹介【100冊目】「ピーターラビットのおはなし」

  こんにちは、絵本専門店・えほにずむの店主です。   今回はついに100冊目の絵本紹介です。 取り上げるのは、世界的名作「ピーターラビットの絵本」シリーズから、その記念すべき第一作「ピーターラビットのおはなし」です。 作・絵:ビアトリクス・ポター 訳:石井桃子 出版社:福音館書店 発行日:2002年10月1日(新装版)   先日、「ピーターラビット展」へ行ってきました。 その時の記事で、ビアトリクス・ポターさんの生涯などを紹介しておりますので、そちら...

えほにずむの絵本棚 | 2017.03.29 Wed 13:13

絵本の紹介「おおきな木」

  こんにちは、絵本専門店・えほにずむの店主です。   今回紹介するのは、「おおきな木」です。 作・絵:シェル・シルヴァスタイン 訳:本田錦一郎 出版社:篠崎書林 発行日:1976年11月20日   多くの人に感銘を与え、議論を呼んだ有名な哲学絵本です。 現在は村上春樹さん訳による新装版が出ており、この本田錦一郎さん訳の旧版は絶版となっています。 本田さんバージョンが読みたい方は、当店HPへどうぞ。   原題は「The Giving Tree」つまり「与える木」...

えほにずむの絵本棚 | 2017.03.28 Tue 13:11

いろいろ忘備録!今日の読み聞かせ絵本

育児ブログぷっぷくほっぺにようこそ! ぷっぷくの母、きょうこです。 いやー ぼんやりしているとすぐに忘れちゃう。 ついこの間まで 毎日読み聞かせ絵本のレビューしてたのにね その習慣がいつの間にか消えてましたw というわけで 久々の読み聞かせ本紹介のコーナー♪ の前に 3月のお花! ▲ラナンキュラス 2月の娘の誕生日にブーケをいただいて お家にお花があるっていいな! って思いまして お花屋さんで買いましたー! 娘が選んだお花は 「ラナンキュラス」初めて知りましたw このお花...

育児ブログぷっぷくほっぺ | 2017.03.28 Tue 10:27

絵本の紹介「おまえうまそうだな」

  こんにちは、絵本専門店・えほにずむの店主です。   今回紹介するのは宮西達也さんの「ティラノサウルスシリーズ」の一作「おまえうまそうだな」です。 作・絵:宮西達也 出版社:ポプラ社 発行日:2003年3月   アニメ化もされた人気作。 ぐーん、と一気に描いたような力強い線。 子どもが描いたような(もちろんわざとでしょうけど)、荒々しくて単純な絵で、主人公が恐竜。   一見すると、比較的小さな子向けの作品なのかと思えますが、実は感涙必至のドラマ...

えほにずむの絵本棚 | 2017.03.27 Mon 11:56

-1904年- 『2ひきのわるいねずみのおはなし』 ビアトリクス・ポター 福音館書店

ネズミはウサギの次にポターのお気に入りです。人形の家とネズミという舞台装置ですが、単独で用いられることも、またはこのお話しのように両方を絡めたものも、絵本だとか、児童文学の世界では、作者がよく用いる道具立ての一つです。 この道具立て、誰が始めたのかは分かりませんが、ポター以前のものに、今のところ、私は触れたことがありません。それらの物語は、ポターのそれを下敷きにしたのではないかと想像してしまいます。 この物語は、ポターにとって思い入れの深い作品であったであろうと思われます。編集担当の...

'ものがたり'散策 | 2017.03.26 Sun 19:17

このテーマに記事を投稿する"

< 73  74  75  76  77  78  79  80  81  82  83 >

全1000件中 771 - 780 件表示 (78/100 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!