[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 町内会・自治会・隣組制度を考えるのブログ記事をまとめ読み! 全501件の8ページ目 | JUGEMブログ

町内会・自治会・隣組制度を考える
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

町内会・自治会・隣組制度を考える

このテーマに投稿された記事:501件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c237/10000/
町内会・自治会・隣組制度を考える
このテーマについて
法的拘束力もなく、行政組織とは法的には無関係であるはずの自治会。 しかして、実態は? 農村部では特に本来行政が担うべき事業が自治会に丸投げされているように感じる。
このテーマの作成者
作者のブログへ:「kaoridawson」さんのブログ
その他のテーマ:「kaoridawson」さんが作成したテーマ一覧(14件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13 >

2024年4月28日(日)3棟自治会の草刈

  3棟の草刈を行いました。     3棟もね~。 なかなかの草ボー状態… 防草シートの際からコンニチハ状態…     やっぱ東側の方が日当たりがいいから、生育が早いのだろうね…。     3棟北側。 ここは石ばっかで… スネにビシビシ小石が当たって… ツライ…     来ました… いつもの構造物ばかりのエリア。 草、生えてますね~。     領域展開… 無量草処   無量草処とは&...

上飯田団地 第5自治会ブログ | 2024.05.01 Wed 14:17

2024年4月27日(土)第2自治会の草刈

  第2自治会の草刈を行いました。 小雨降る中、決行です。     私はいつもの10棟から。     10棟はすぐ終わるね。     10棟のバス通り側。 結構、生えてたな~。     9棟チームも、もうすぐ終わりそう。     8棟に来ました。 しばし休憩。     休憩終わって… 8棟の北側、終わりました~。     8棟のバス通り側。 ここ、なかなかのボリューム。 草の量が真夏並みだったな~。     ...

上飯田団地 第5自治会ブログ | 2024.05.01 Wed 13:49

2024年4月24日(水)第5自治会のお花見会

  第5自治会のお花見会を行いました~♪   天気や桜の開花状況など… 心配なことが盛りだくさんでしたが…   なんとか、当日を迎えることができました。     桜も… ソメイヨシノはすでに散ってしまっているので… 17棟の奥にある桜、おそらく「普賢象」という品種の八重桜が、 かろうじて、お花が残ってくれてます!     皆様をお迎えするため、せっせと設営。   昨年購入した簡単に設置できるテント… マジで素晴らしい!  ...

上飯田団地 第5自治会ブログ | 2024.05.01 Wed 13:20

令和6年度 秋田町3・4丁目町内会 役員会

JUGEMテーマ:町内会・自治会・隣組制度を考える   令和6年度 秋田町3・4丁目 町内会 秋栄会 役員会へ       やってきました 東冨田公民館   町内会 シミズ会長より ごあいさつ   昨年の決算 及び 予算の確認     町内会は シャンシャンです。   無事 審議事項も 終了   1年のスタート 町内会 厚生部長として がんばります!  

あおちゃんの釣り道楽日記他 | 2024.04.28 Sun 17:35

2024年4月24日(水)マツヨイグサ(待宵草)

  7棟裏… なんだか黄色いお花がチラホラと…     マツヨイグサですね~。      マツヨイグサ(待宵草、学名:Oenothera stricta)は、アカバナ科マツヨイグサ属の一年草。 原産地は南アメリカ。嘉永年間(1848年~1853年)に日本にもたらされ、当初観賞用として 植えられていたものが逸出し、昭和30年代に同属のオオマツヨイグサ O. erythrosepala と ともに空き地などに大群落を形成した。しかし近年はこれも同属のメマツヨイグサ O. biennis に押され、姿を見る機会は減...

上飯田団地 第5自治会ブログ | 2024.04.24 Wed 13:03

2024年4月23日(火)第5自治会の草刈

  第5自治会の草刈を行いました。     BARONESS GM530D も出動!     BARONESS GM530D<簡易自走ロータリーモア> 集草装置を標準装備した自走式ロータリーモアです。 排出口が後方のため、壁際まで刈れます。 使う人の安全に考慮した、ブレード・ブレーキ&クラッチシステム(BBC)を採用。 ハンドルから手を離すと、エンジンは掛ったまま走行・刃物回転が停止します。 安全の国際基準をクリアしています。     14棟裏。 こちらは、旧式のバロネスGM50E なんと...

上飯田団地 第5自治会ブログ | 2024.04.24 Wed 12:30

2024年4月21日(日)第59回 上飯田団地連合自治会総会

  上飯田団地連合自治会総会が開催されました。   無事に総会を進めることができまして、今年度も新たなスタートを切ることができました。     年々、高齢化が進み、団地ライフの課題も山積しておりますが…   なんとか住民のスクラムで乗り越えていこう!    JUGEMテーマ:町内会・自治会・隣組制度を考える

上飯田団地 第5自治会ブログ | 2024.04.22 Mon 14:04

2024年4月17日(水)児童公園バス停前の除草作業

  こちらは… 児童公園バス停。     ここは、かつて、学童保育や老人憩いの家、牛乳センターがあったところで、 現在は建物は使用されていません。   長年放置していたため、老朽化が激しく、台風のときなど、天井の板が吹き飛ばされたりして、 大変危険です。     本日はバス停のあるところの除草を行いました。     もともと、あんずの木が3本植えてあり、数年前に木を伐採したのですが、株が生きてて、 今は、新しい枝が伸びまくり、バス停で椅子に...

上飯田団地 第5自治会ブログ | 2024.04.20 Sat 15:14

2024年4月16日(火)第10自治会の草刈

  いよいよ始まりました… 2024年度の草刈がスタートです…   今日は第10自治会。     一発目はまだ春の気候なので草刈にはもってこい。     バロネスもなんとか駆動。 果たして… 今年はどこまでイケるか…。     差し入れのアリナミンもスタンバイ。     第10自治会のエリアのお向かいには第3集会所があります。   しだれ桜が素晴らしいパフォーマンス。     上飯田団地の北端、36棟まで来ました。 ...

上飯田団地 第5自治会ブログ | 2024.04.19 Fri 13:41

2024年3月31日(日)2024年度 第22回 第5自治会総会

  本日、無事に上飯田団地第5自治会の総会を行いました。 2023年度の活動報告と会計報告を行い、承認されました。   2024年度の新体制がスタートしました。   昨年の今頃は、電気代高騰で、自治会運営の危機でしたが… 階段灯のLED化により、電気代が大幅に下がりまして… なんとか危機を脱しました…。   だがしかし…   「5月の電気とガス料金 大手各社すべて値上げへ」とのことで…   全く予断を許さない状態です…   ここ数年は...

上飯田団地 第5自治会ブログ | 2024.03.31 Sun 21:46

このテーマに記事を投稿する"

< 3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13 >

全501件中 71 - 80 件表示 (8/51 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!