[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 大河ドラマのブログ記事をまとめ読み! 全1,298件の61ページ目 | JUGEMブログ

  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

大河ドラマ

このテーマに投稿された記事:1298件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c242/7255/
このテーマに投稿された記事
rss

< 56  57  58  59  60  61  62  63  64  65  66 >

吉備津彦神社

JUGEMテーマ:大河ドラマ 吉備津彦神社は、備前国一宮として吉備津彦命を祀っています。 命の屋敷跡に社殿を建てたのが起源とされています。 備前焼の狛犬 江戸時代には、岡山藩主池田家の崇高厚く、社領の寄進やご社殿の再建が行われました。 夏至に太陽を真正面から拝めるように社殿が建てられており、別称を「朝日の宮」と言います。 安政の大石燈籠 かなりの大きさです! 随身門 拝殿 渡殿 本殿と祭文殿の間に位置しており大祭時のお供物は渡殿にお供えされます。 10...

大河ドラマを追いかけて | 2016.06.06 Mon 12:39

大阪城(15)豊臣時代の石垣の遺構

JUGEMテーマ:大河ドラマ 豊臣時代の大天守は、外観5層で、鯱瓦や飾り瓦、軒丸瓦、軒平瓦などに黄金をふんだんに用い、奥御殿の内部もまた金銀の装飾に溢れ、大坂城を訪れた大友宗麟は、あまりの豪華さに驚き、「三国無双の城である」と称えたといいます。 しかし、秀吉の大阪城は、大坂夏の陣で落城、天守閣は焼失しました。 現在の石垣は、秀忠が再築したもので、秀吉時代の石垣は地中に埋められ、その上に徳川の石垣や新たな天守閣が造られました。 大坂の陣で埋め立てられた秀吉時代の大坂城の遺構は、大阪城公園...

大河ドラマを追いかけて | 2016.06.06 Mon 12:36

大阪城(14)極楽橋〜京橋口〜筋鉄門跡

JUGEMテーマ:大河ドラマ 極楽橋を渡りながら、天守閣を振り返っていたら、 お堀を進む金ぴかの船が登場! 黄金の船 大阪城御座船なのですね! 豊臣期大坂図屏風」(オーストリアのエッゲンベルク城所蔵)に描かれていた秀吉の「鳳凰丸」を参考に再現したもので、内壕を約20分で周回しているそう。 これは天下人になった気分を味わえそうですね。 時間のある時に乗ってみたいです! さらに、伏見櫓跡の内側を歩いていると え?ばけもの屋敷(@_@;) その大名、どいううやって退治...

大河ドラマを追いかけて | 2016.06.06 Mon 12:35

来年の大河ドラマの舞台・浜松城の桜

JUGEMテーマ:大河ドラマ 4月2日の浜松城の桜の様子です。 美術館前〜天守閣にかけては8分咲きといった感じでしたが、 週末なので花見客でごった返していました。 来年の大河ドラマ『おんな城主 直虎』のPRも頑張っています! ここ浜松城も井伊直虎ゆかりの地のひとつになります。 家康像の周りは、7分咲きでした。 駐車場の方は満開になっていました。 来年は、大河イヤーになるので、もっと盛り上がることになるでしょう(#^.^#) 2...

大河ドラマを追いかけて | 2016.06.06 Mon 12:35

備中高松城(1)舟橋〜三の丸跡

JUGEMテーマ:大河ドラマ 備中高松城は、天正10(1582)年の高松城水攻めの主戦場となった城趾として有名です。 高松城趾公園は、JR吉備線「備中高松駅」から約800メートル、国道180号から徒歩で約10分のところにあり、史跡公園として整備されています。 私たちは、駅からレンタサイクルで向かいました。 早速史跡らしきものを発見! このような田園風景の中を走って行きます。 あっという間に到着! 三の丸 当時の戦陣図と武将配置見取り図がこのようなモニュメントになっていま...

大河ドラマを追いかけて | 2016.06.06 Mon 12:34

備中高松城(2)二の丸跡〜宗治蓮

JUGEMテーマ:大河ドラマ 資料館には水攻めの資料などが展示されています。(入場無料) 二の丸跡 高松城懐古の碑 二の丸跡 織田信長の命を受けた羽柴秀吉(豊臣秀吉)の参謀・黒田官兵衛の奇策「水攻め」にあい、備中高松城は、城主・清水宗治の自刃とともに落城しました。 宗治蓮 城主・清水宗治にちなんだ蓮が、二の丸跡〜本丸跡にかけて広がっています。 古来から本丸と二ノ丸の間には蓮池があったとされ、沼を復元したところ、自然に蓮がまた生えてきたそうです。 毎年...

大河ドラマを追いかけて | 2016.06.06 Mon 12:33

備中高松城(3)本丸跡〜清水宗治の首塚

JUGEMテーマ:大河ドラマ 本丸跡 清水宗治の首塚 五輪塔 清水宗治辞世の句 浮世をば 今こそ渡れ 武士の名を高松の 苔に残して 水攻めの図    

大河ドラマを追いかけて | 2016.06.06 Mon 12:33

備中高松城(7)水攻め堰堤址(蛙ヶ鼻)

JUGEMテーマ:大河ドラマ 自転車で走っていると、大きな鳥居が現れました。 京都・伏見と並んで日本三大稲荷の一つに数えられる最上稲荷の参道入口の大鳥居です。 昭和47年(1972)に建立された高さが27.5m、柱の直径4.6m、重さは2,800トンあるといわれる鉄筋コンクリート製で、昭和57年まではずっと日本一の規模を誇っていたそうです。 ここから山道を登って行くと、秀吉が腰掛けていたとされる太閤岩があります。(この日はスキップしました) 水攻め堰堤跡・蛙ヶ鼻(かわずがはな)は高松城水攻め史...

大河ドラマを追いかけて | 2016.06.05 Sun 22:41

上田城(9)真田神社

JUGEMテーマ:大河ドラマ 真田神社は、上田城跡公園内にある神社で、創建は明治13年(1880年)。 真田・仙石・松平の歴代の上田藩主を祀っており、主神は真田昌幸と長男の真田信之父子、仙石氏・松平氏を祭神として奉られています。 徳川の軍勢を二度も撃退し、大阪の陣で大活躍した真田氏の神霊は「知恵の神様」として崇敬され、真田氏の知略や勝運にあやかろうという人達が多く訪れる人気パワースポットにもなっています。 境内には、真田軍のシンボル・赤備えの兜があります。 ...

大河ドラマ「真田丸」「花燃ゆ」「軍師官兵衛」の舞台を訪ねて  | 2016.06.05 Sun 01:53

上田城(8)隅欠〜上田城本丸跡

JUGEMテーマ:大河ドラマ お濠に沿って歩いていると、隅欠(すみおとし)という看板が見えてきます。 隅欠は、上田城の特徴のひとつで、鬼門の方角である北東の隅の土塁を切り込んで、鬼門除けとしているのだそう。 ここで、博物館を見学。 上田市立博物館 真田氏をはじめとする歴代上田城主および上田藩に関する史資料や、真田氏時代の瓦など上田城跡から出土した考古資料、上田藩ゆかりの俳人加舎白雄の作品、上田地方の歴史・民俗・産業・文化・自然等に関する史資料が展示されています。 博物館の前に...

大河ドラマ「真田丸」「花燃ゆ」「軍師官兵衛」の舞台を訪ねて  | 2016.06.03 Fri 23:22

このテーマに記事を投稿する"

< 56  57  58  59  60  61  62  63  64  65  66 >

全1000件中 601 - 610 件表示 (61/100 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!