[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 伝統芸能のブログ記事をまとめ読み! 全609件の57ページ目 | JUGEMブログ

  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

伝統芸能

このテーマに投稿された記事:609件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c275/3364/
伝統芸能
このテーマについて
日本の誇る文化である能、日本舞踊、地唄舞などを集めて一つのテーマにする。
このテーマの作成者
作者のブログへ:「kousenn」さんのブログ
その他のテーマ:「kousenn」さんが作成したテーマ一覧(1件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 51  52  53  54  55  56  57  58  59  60  61 >

芸能は『ご機嫌取り』

JUGEMテーマ:伝統芸能  芸能連呼魔人、外中也(はずれちゅうや)なり。   伝統芸能だの古典芸能だの芸能界だのと言うけれど『芸能』って何だと思われたんではないだろうか?   今回はそのことについて、自分なりの解釈を交えながら話したいと思う。

僕は日本の古典芸能を知らない | 2009.08.31 Mon 08:12

08年5月24日 第27回大宮薪能

JUGEMテーマ:伝統芸能第27回 大宮薪能大宮(氷川神社・区民会館おおみや)¥7.000〜¥5,00018:00〜21:00薪、と言いつつも雨天のため屋内でした。薪じゃない能なんて!と思いましたが、そもそも能自体見た覚えがないので(中高の時に課外授業で見たような)、とにもかくにも会場へ。しっかりしたパンフレット付きで、読み応え十分です。妙に印象に残ったのは、27回もやっているとは思えないスタッフのぼんやり感(^_^;)スタッフさん達自身はにこにこしてる方が多かったので、多分悪気はないんだと思う...。個人的にどう考えても晴天...

ラクゴリズム | 2009.08.02 Sun 22:40

かもーん。

JUGEMテーマ:伝統芸能はい。本日はこの紋について。かもーん。西菱(ニシビシ)、と言います。ワタクシの属する西川流の紋。西川の菱型、というのが2本の線が4つで二四(ニシ)、でひし形を作っているというよくできた紋。昔のマークやシンボルって、ようでけたぁる。というわけで今更ながら。今年もやってみた綾鷹の家紋ジェネレータ2。 【流れ星紋】 どこか神秘的で、本心が読めない流れ星紋のあなた。そのアンニュイな雰囲気で、異性からの人気も高いはず。そんな流れ星紋の今後は・・・人間関係で暗雲が立ち込めています...

麻の素。 | 2009.06.09 Tue 15:59

文楽五月公演『寿式三番叟』『伊勢音頭恋寝刃』『日高川入相花王』

第一部、聴きに行ってきました。 『寿式三番叟』 ことぶきしきさんばそう 翁:竹本綱大夫/千歳:竹本文字久大夫/三番叟:竹本南都大夫/三番叟:豊竹始大夫/竹本相子大夫/豊竹睦大夫/豊竹芳穂大夫/豊竹靖大夫/豊竹希大夫/鶴澤清治/鶴澤清二郎/野澤喜一朗/鶴澤清志郎/鶴澤清馗/鶴澤清丈/豊澤龍爾/鶴澤寛太郎/鶴澤清公 <人形役割> 千歳:豊松清十郎/翁:吉田和生/三番叟:桐竹勘十郎/三番叟:吉田玉女 昨年「二人三番叟」(感想)を聴いたのですが、それの元となるものなんでしょうか。もっとめでたい版? いつも床に居る大夫さんと...

掌中の一羽 | 2009.05.28 Thu 20:48

文楽五月公演『ひらかな盛衰記』

ひらがなせいすいき。聴きに行って来ました。まずは第2部。 プログラムの解説によると全五段の時代物ということですが、今回は二段目・四段目の半通し。 「梶原館の段」 かじわらやかたのだん 豊竹松香大夫/鶴澤清志郎 「先陣問答の段」 せんじんもんどうのだん 豊竹呂勢大夫/竹澤宗助 「源太勘当の段」 げんたかんどうのだん 竹本千歳大夫/鶴澤清介 「辻法印の段」 つじほういんのだん 豊竹英大夫/竹澤団七/ツレ:豊澤龍爾 「神崎揚屋の段」 かんざきあげやのだん 切:豊竹咲大夫/豊澤富助/ツレ:鶴澤清馗 ...

掌中の一羽 | 2009.05.26 Tue 00:40

国立能楽堂の図書館に行ってみた。

写真は、千駄ヶ谷にある国立能楽堂の図書館。 能や狂言に関する文献や謡本、映像がたくさんあります。 能楽、演劇や芸能関係の雑誌も最新刊が置いてあるので、 公演がある日は早めに来て、論文などをチェックしておくと、 芸能史の調べ物をするとき、役立ちそうです。 また、ビデオなど視聴覚施設もあります。(要事前予約・有料) いろいろな流派の過去の名演、名手の記録を自由に楽めるのは、 国立の施設の良いところなんでしょうね。 お稽古をつけてくださっている先生の舞台は、一度しか見たことがなく、 せめて...

Pippi日記 | 2009.05.20 Wed 16:28

七宝会09年第二回定期能を観て・・・

JUGEMテーマ:伝統芸能もう、ずいぶんと時間がたってしまいましたが・・・。 先月、19日の日曜に定期能があったので、見に行ってきました。とはいえ、吉野太夫花供養からそのまま電車に飛び乗ったので、お昼を食べれませんでした。公演中、お腹がすいてたまりませんでした。さて、演目は舞囃子: 右近能: 田村狂言: 因幡堂仕舞: 邯鄲、放下僧能: 采女・・・でした。右近も田村もそのころの時期にぴったりのもので、観ていて幸せな気分になりました。特に田村は、ちょうど今謡を習っているところなので、勉強させていただ...

京都にタミル! | 2009.05.12 Tue 22:18

セレモニーに強いかどうかって見られている!☆★

人生にはいろいろなセレモニーがある。セレモニーを省略して生きている人もいる。確かにセレモニーをしなければ経費節減にはなるだろう。でも私はセレモニーこそが人の尊厳だと思っている。セレモニーはけじめ。セレモニーは本番のステージ。本番に強いかどうかで人生は決まるのだ!  本番を省略するなどという価値観では、いい加減な人生になる気がしてしまう。そこでやってきました。桜のはなびらが舞っている、ここは、郊外の日本庭園に立ち並ぶ、世界遺産の合掌造りのお座敷。会食まで少し散歩してみた。つれの和服美人が絵にな...

齋藤天津子のラグジュアリーライフ | 2009.04.14 Tue 18:49

謡曲と仕舞を習いに行く。

先月、生まれて初めて「能」というものを見ました。 その衝撃の大きさは、今もって収束する気配もなく、 ついに、謡曲と仕舞を習いに行くことにしました。 初心者ゆえの無謀。・・・・我ながら恐ろしいです。 今回は某カルチャーセンターのお教室なので、 期間も短く、ハードなものにはならないでしょう。 ただ、今まで一度も体験したことのない、未知の世界。 講座が終わったとき、続けたいと思っているのかどうか、 やっぱり「見る専門」の方が気楽でいいや、と 諦めているのかどうか。自分としても楽しみです。 こ...

Pippi日記 | 2009.04.04 Sat 18:13

文楽二月公演『女殺油地獄』

おんなころしあぶらのじごく。聴きに行ってきました。 前から行きたかった演目です。これも近松なんだよねー(何だか意外)。 「徳庵堤の段」 とくあんづつみのだん 与兵衛:竹本三輪大夫/お吉:竹本南都大夫/七左衛門・茶店亭主:竹本文字栄大夫/森右衛門:竹本津国大夫/大尽蝋九:豊竹始大夫/小栗八弥・花車:豊竹睦大夫/小菊:豊竹呂茂大夫/弥五郎:豊竹靖大夫/お清:豊竹咲寿大夫 「河内屋内の段」 かわちやうちのだん 中:竹本相子大夫/竹澤団吾 奥:豊竹呂勢大夫/鶴澤清治 「豊島屋油店の段」 てしまやあぶらみ...

掌中の一羽 | 2009.03.23 Mon 14:31

このテーマに記事を投稿する"

< 51  52  53  54  55  56  57  58  59  60  61 >

全609件中 561 - 570 件表示 (57/61 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!