[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:伝統芸能JUGEMテーマ:印刷一ヶ月以上ブログ放置するとか、だめだな。がんばって更新してみた。外の高校の所属していた学科の同窓会が作られることとなり、その会報を作るお手伝いをすることになったぼく。ただ働きっちゃあタダ働きなんだけど、広報誌を自分の手で作ることができるのって何かいいね。まだまだ、作り足していかなくてはいけない状態だけど、がんばっている。
僕は日本の古典芸能を知らない | 2009.11.12 Thu 20:08
こんばんは♪ 文化の日の今日はいかがお過ごしでしたか? 昨日から全国的に急に気温が低くなって、今朝も寒かったですね。 もう秋を通り越して冬? 北の方はもう紅葉は終わったようですが、 関西の紅葉が進みそうです。 1日の「大和楽 花を恋い」に続き、今日は「友禅晒」を 踊ってきました。 今日は沢山の友人や親戚が駆けつけてくれて、 1人無様な姿をさらすわけにはいかず…! 大きな失敗はなく、とりあえず、ほっ。 先生は私達のかんざしが晒にからまないように ずっと舞台袖で見守っていて下さってたそう...
あなたの「幸運引き寄せパワー」をUPさせるヒント | 2009.11.03 Tue 23:46
本番まで、残すところ約2週間。普段ゆるゆるな私が、毎日カレンダーを気にする10月下旬です。何の「本番」かというと。謡と仕舞の発表会です。3月に初めて能を見て、その後、突然習いに行き始め、あれから約半年が経ちましたが・・・ちゃんと、お稽古に通い続けていたのですよ〜。そして、先生のご好意で同門の発表会に出させていただくのでした。いろいろ考え始めると、ホントに緊張してきますが、超初心者ですから、下手クソなのは当たり前。ならば、伸び伸びと謡い、初々しく舞えたらなぁ、と。末端中の末端、ペーペーの弟子は弟...
Pippi日記 | 2009.10.26 Mon 22:29
10月11日、曽爾の獅子舞をはじめて見てきた。 8時から12時ごろまでみっちり4時間。 これだけの内容を、村の若い衆が連綿と受け継いでいるところが素晴らしいと思った。 村の息遣いが聞こえる、そんな獅子の舞だった。 『曽爾村の獅子舞』 曽爾の獅子舞は、天正11年以降の当屋文章の享保3年(1718年)条に、「御神楽獅子舞当年乃五穀成就村安全のため(中略)於神前の舞申し候」とあり、俗説として「長野が伊勢で獅子を習ってきて、他に伝えた」という言い伝えが...
ご当地伊賀周辺 再発見! | 2009.10.11 Sun 16:56
昨年に続いて、近所の飛鳥山公園で、行われた、飛鳥山薪能に行って来ました。今年は、舞台から、こんなにそばの席。舞台そでの階段に座って鑑賞。野村親子の狂言は、相変わらず、笑わせてくれます。息子の酔っ払いぶりは、良い感じだし父ちゃん、アドリブでこりゃ萬斎飲みすぎるでないと・・・・笑能も良かった。珍しく、動きのある演目で、踊る踊る。堪能!!小木野貴光アトリエ一級建築士事務所 人気ブログランキングJUGEMテーマ:伝統芸能
環境デザイン-Life | 2009.09.19 Sat 19:05
JUGEMテーマ:伝統芸能最近、笙(しょう)の音を聴き、なんだか心が洗われた気がしたんだ。外中也だよん。 眠いでふ。アルバイトの関係で、朝しかPCにお触りできず(夜は携帯から)、PCでのメールは翌日の朝一番に見てるので返信とか遅くなったらごめんね。 さて、今回も海外から日本に伝わってきた芸能を紹介するよ。
僕は日本の古典芸能を知らない | 2009.09.08 Tue 07:54
JUGEMテーマ:伝統芸能こいつ頭大丈夫か? なタイトルで外中也がお送りするよ。当方いたって正常なので! 服従。支配下。良い響き(*´д`*)←待て 実は芸能には権力に対する服従という側面もあるというお話をするよ。神さまのような目上の存在に献上し、ご機嫌を伺うという部分は前回に紹介したとおり。今回は服従の部分に相当する神話をカンタンに解説してみるね。
僕は日本の古典芸能を知らない | 2009.08.31 Mon 23:19
JUGEMテーマ:伝統芸能 日本の芸能の起源はストリップダンスである。 そんなことを言われたら、貴方はどうするだろう。興奮するだろうか、それとも幻滅するだろうか? ああ、やっぱり日本ってそんな国なのかと納得するだろうか? 外中也です(=´v`=)ノ いろいろな感情が沸き起こと思いますがコレ、あながち嘘でもない。日本書紀と古事記。日本最古の書物と言われる2つをひもといてみよう。
僕は日本の古典芸能を知らない | 2009.08.31 Mon 08:16
JUGEMテーマ:伝統芸能 芸能連呼魔人、外中也(はずれちゅうや)なり。 伝統芸能だの古典芸能だの芸能界だのと言うけれど『芸能』って何だと思われたんではないだろうか? 今回はそのことについて、自分なりの解釈を交えながら話したいと思う。
僕は日本の古典芸能を知らない | 2009.08.31 Mon 08:12
JUGEMテーマ:伝統芸能第27回 大宮薪能大宮(氷川神社・区民会館おおみや)¥7.000〜¥5,00018:00〜21:00薪、と言いつつも雨天のため屋内でした。薪じゃない能なんて!と思いましたが、そもそも能自体見た覚えがないので(中高の時に課外授業で見たような)、とにもかくにも会場へ。しっかりしたパンフレット付きで、読み応え十分です。妙に印象に残ったのは、27回もやっているとは思えないスタッフのぼんやり感(^_^;)スタッフさん達自身はにこにこしてる方が多かったので、多分悪気はないんだと思う...。個人的にどう考えても晴天...
ラクゴリズム | 2009.08.02 Sun 22:40
全637件中 581 - 590 件表示 (59/64 ページ)