[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 回想のブログ記事をまとめ読み! 全252件の6ページ目 | JUGEMブログ

  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

回想

このテーマに投稿された記事:252件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c3/9028/
回想
このテーマについて
昔のことをふっと想いだす瞬間。
花の香り、風の香り、季節の流れの中で。
後悔もある。
懐かしい思い出。
だからこそ、今日を一生懸命に生きよう。
このテーマの作成者
作者のブログへ:「pasta20051213」さんのブログ
その他のテーマ:「pasta20051213」さんが作成したテーマ一覧(6件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11 >

その159 「宇宙少年ペンダント」

かいちゃんが小学校にあがった頃 立て続けに テレビに宇宙少年が登場した。   パピイもエースもソランも なぜかペンダントを持っていて それが無いと能力が発揮できなかったり 極秘情報が隠されていたりした。 スポンサーという言葉は知らなかったが テーマソングの最後に ♪グリコ グリコ〜とか ♪藤沢薬品〜とか 提供企業の名前がひっついていた。   どのキャラクターだったのか忘れたが お菓子会社がスポンサーだったのだろう ガムを買うとペンダントが当たる、というのがあ...

あべゆかり の 回想法ノート | 2017.12.01 Fri 18:47

その158 「円盤」

公園にある球体の遊具で ぐるぐる回るやつを『円盤』と呼んでいた。   考えてみればまったく円盤ではないのだが 『空飛ぶ円盤』というのが流行っていて 中には宇宙人が乗っているはずだったので 同じようなものだと認識していたのだろう。   ジャングルジムのように鉄の棒で組んであるのだが 一カ所が入口のようになっていて 中には座れるように板が敷いてある。   ままごとをする時には『家』になり 中でお菓子を食べたりすることもあった。   もちろんぐるぐる...

あべゆかり の 回想法ノート | 2017.11.30 Thu 17:57

その157 「シーソー」

公園の遊具は鉄と木が組み合わさっていて、 例えばブランコの座るところは木で 支柱や鎖は鉄で出来ている。   シーソーも板の部分は木で 真ん中の支柱や 取っ手のところは鉄である。   木はよく ささくれだっていて 手にとげが刺さったりしてやっかいだが 鉄の部分は冬には氷のように冷たくなって 手に はあはあ息を吐きかけながらでないと かじかんで痛くなってしまう。   雨ざらしのブランコの鎖は 全体に赤っぽい茶色に錆びているが 子供が触る範囲は錆が付かず黒光...

あべゆかり の 回想法ノート | 2017.11.27 Mon 20:46

その156 「毛糸のパンツ」

タイツは太ももまでなので お尻のあたりが寒い。 そういうときは毛糸のパンツを履かされた。   セーターを編んだ余り毛糸だとか ほどいた毛糸の 痩せた部分は捨ててしまって ”いいとこ取り”をしたもので 母が編んでくれる。   外から見えるものではないからと 色がだんだらだったり 婆くさかったりする。   編み物の得意な母は本を見たりせずに ちょちょいと編み上げてくれて サイズはぴったりではあるのだが およそ格好のいいものとは言えなかった。   ...

あべゆかり の 回想法ノート | 2017.11.22 Wed 17:16

その155 「タイツ」

寒くなってくると 女の子はみんな白いタイツを履いた。   タイツは脚の付け根まで来る長さの よく伸びる素材のものだったが そのままだと ずり落ちてくるので 太ももにゴムバンドをはめる。   ゴムバンドは1センチか2センチ幅の 茶色い輪ゴムの親玉のようなやつである。   ゴムバンドがきついとタイツは ずり落ちないが だんだん痒くなってくるので 位置を少しずらしたりする。   脚の下のほうに はめるほどゆるくなる訳だが そうすると走ったり遊んだりして...

あべゆかり の 回想法ノート | 2017.11.21 Tue 18:15

その154「スチール本棚」

学習百科大事典の付属品だったのか 別に買ったのかは分からないが スチール製の本棚があった。   クリーム色の幅40センチほどのもので 厚さ2センチほどの台の部分は空洞になっていて 手前と奥の面に穴が5センチごとに穿たれている。   Mのような形をした銀色の金属の棒があって 両端を前後の穴に差し込むと 好きな場所で固定することができる。   それまでの机や本箱は木製のものだったので 金属製の本棚は未来的に見えた。   学習百科大事典は1冊ずつ届くの...

あべゆかり の 回想法ノート | 2017.11.15 Wed 18:23

その153「学習百科大事典」

押し葉の”重し” に使っていたのは 『少年少女学習百科大事典』だった。   本屋やデパートで買ったのではなく 訪問販売のようなもので勧められた母が 「いいものを買ってあげたよ」と 突然 かいちゃんに告げた。   子供用といえど20巻以上あったし 1巻ずつ紙のケースに入っていたから けっこう高価なものだったのだろう。   頒布会方式だったのか 毎月1冊ずつ送られてきた記憶がある。   事典といっても挿絵がいっぱい入っていて 読み物として...

あべゆかり の 回想法ノート | 2017.11.15 Wed 18:19

その152 「押し葉」

秋になると緑色のイチョウは黄色に変わる。   イチョウ以外にも赤や黄色が混ざったような 不思議な色の葉っぱがあちこちに落ちている。   穴があいたりしていないのを選んで持って帰ると 下の姉がめずらしく”押し葉”の作り方を教えてくれた。   新聞紙を母に貰って 葉っぱの端っこが折れないように慎重にあいだに挟む。   百科事典を一冊 横にして、その上にそれを置き 百科事典を数冊 上に乗せる。 一週間そのままにしておくと押し葉ができあがる。 &nb...

あべゆかり の 回想法ノート | 2017.11.12 Sun 21:17

その151 「ススキとキリン草」

秋になると いたるところに ススキとキリン草が生い茂った。   夏の草も 歩くのが邪魔なほど伸びるが ススキとキリン草はそれどころではなく かいちゃんの背丈をはるかに追い越す。   ススキは金色の穂がきれいなので 近くに寄って見上げるのが好きだった。   触っていないつもりなのに 手のひらや膝小僧に いつのまにか切り傷ができていて お風呂に入るとしみるのが困りものだった。   キリン草は背がうんと高くて 頭が黄色い三角で 宝塚ファミリーランドで見た...

あべゆかり の 回想法ノート | 2017.11.05 Sun 20:27

その150 「まつぼっくり」

幼稚園で習ったのだと思うが 『まつぼっくり』という歌があった。   まつぼっくりは松の木に成るものだと知ってはいたが 松の木は背が高いので ちっちゃい かいちゃんにはよく見えなかった。   そのへんにころころ転がっているまつぼっくりは 茶色でがさがさしている。   『まつぼっくりがあったとさ。  高いお山にあったとさ。    おさるがひろって食べたとさ』と歌詞にあるが あんな木のかけらのようなものを おさるは本当に食べるのだろうかと かいちゃんは不思...

あべゆかり の 回想法ノート | 2017.11.02 Thu 20:21

このテーマに記事を投稿する"

< 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11 >

全252件中 51 - 60 件表示 (6/26 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!