[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 持たない暮らしのブログ記事をまとめ読み! 全664件の47ページ目 | JUGEMブログ

>
持たない暮らし
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

持たない暮らし

このテーマに投稿された記事:664件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c303/5302/
持たない暮らし
このテーマについて
持たない暮らしの実践。
このテーマの作成者
作者のブログへ:「jacocoja」さんのブログ
その他のテーマ:「jacocoja」さんが作成したテーマ一覧(5件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 42  43  44  45  46  47  48  49  50  51  52 >

無意識の意識化→検証→最適化→習慣化→再・無意識化

JUGEMテーマ:持たない暮らしこのブログを始めてみて、改めて自分のしたいことが明確になってきている。こちらやこちらにそのエッセンスが散りばめられているわけだけれど、新たなるテーマが見つかった。それを簡潔に表すと下記のようになる。「無意識の意識化→検証→最適化→習慣化→再・無意識化」つまり日々の生活で無意識の行動が、目的に的を得たシンプルなものであるかを検証。そぐわなければ最適化し、次に習慣化を目指し努力。やがて無意識に行えるようになったとき、削ぎ落とされたシンプルな生活が送れるようになる、ことを目指...

make all simple | 2011.01.20 Thu 00:08

トレードオフ

JUGEMテーマ:持たない暮らし以前からToDoやタスクなど、すべき事を書き出し優先順位を付けて取り組むようにしてきた。私生活も?と言われると弱いが…少なくとも仕事においては習慣化したように思う。ここに来て初めて知った言葉がある。こちらの記事に書いたPRESIDENT (プレジデント) 2010年 8/16号で、知った言葉。それは、トレードオフ = 何かを選べば何かを失う可能性がある言葉は知っていたが、恥ずかしながら意味までは知らず。これまで優先順位を付けてはきたが、どこかしら頭の隅で「できれば何でも手に入れたい」と思って...

make all simple | 2011.01.18 Tue 23:50

ネット依存対策

JUGEMテーマ:持たない暮らし幼少からテレビに依存せず育ち、ラッキーだと思っている自分。だが、その分ネットに依存している。TwittierやSNSなどを出勤中に延々と観ていたりすることが時々ある。…これはマズイ!そこで思い付いたのが、閲覧する時間を名称としたフォルダにブックマークを割り振ること。例)「 」=フォルダ名「出勤中」  >◎◎士を目指すブログ  >時短生活△△△ライフ    「昼休み」  >mixi「退勤中」  >Twitter      >facebook朝は、仕事へのモチベを上げるためライフハック系や資格取得を目指し...

make all simple | 2011.01.17 Mon 23:25

何かに夢中になる・ハマる時は要注意

JUGEMテーマ:持たない暮らし夢中になる・ハマる対象(Aとする)がある時は、今抱えてる悩みや問題(Bとする)から逃避をしている時。そういうことってあると思う。自分の場合、時々ゲームにやたらハマる事がある。昔は「信長の野望」、最近では「メタルギアソリッド」。ちなみに普段は全くゲームをしない。振り返れば、ハマった後に人生の選択や決断を下したことが多い。例えば、前者で言えば大学受験。つまり「信長の野望」がA、大学受験がB。心の奥底まで潜り、自分の本当の意思を探り出し、方向性を導きだし、前進せねばならない時...

make all simple | 2011.01.16 Sun 23:51

図書館通い始めました。

JUGEMテーマ:持たない暮らし新居の近くに図書館があるので、引っ越してきてから、図書館通いをしています。借りられる期間は週間くらいなので、1回に借りてくる量は大体2~3冊。私はストーリーものは読まず、ほとんど料理本や雑学本ばかり。小さな図書館なので、新書は取り寄せなきゃいけないみたいだけどまだ古い本を読み漁って満足しているのでしばらくは散歩がてら通っています。借りてきて良かったら、ココにUPしますね。実は、先日載せた手ぬぐいの本も図書館で借りたものでした。ウフフ

Happylabo*Cafe | 2011.01.16 Sun 22:49

シュレッダー

JUGEMテーマ:持たない暮らし 自宅にシュレッダーを持っている。 しかも結構大型。CD・DVDも破砕できる優れもの。 もちろん、個人情報破棄にも重宝するが、 自分に一番”効く”のが、思い入れが強いものの処分の際。 具体的には、これまで中々捨てられずに取って置いたもの。 またはいつか使うかもと思っていながらこれまで使っていないもの。など。 そういう類いのものは結局の所早めにキッチリ処分した方がいい。 すると空いたスペースに新しいものが入ってくる。 と書くと、恋愛に関するものに思われそう…もちろん有...

make all simple | 2011.01.14 Fri 00:23

スクラップブック

JUGEMテーマ:持たない暮らし今日は、雑誌の整理をした。手を付けたのはこれまで何回ものフィルターを通り抜けてきた選りすぐりの雑誌達。とはいえ、時間というフィルターを通すと要らなくなるものも出てくる。そこで用意したのはA3のカッターマットと30cm定規。必要な部分だけカッターでビーッと。つまりスクラップ。昔から前職の名残でスクラップ癖が付いている。とは言えど結構面倒くさいと感じる人も居ると思う。昔の仕事の名残で自分は元々苦ではないけれど、スクラップって良いなと思ったのは、下記の記述に出逢ったから。ー自分...

make all simple | 2011.01.10 Mon 23:22

国道から見えてくるもの

 JUGEMテーマ:持たない暮らし正月、親戚回りでクルマを運転して感じた事。いつからこんなに「レンタルボックス」が増えたのか?「リサイクルショップ」も同様、しかも2・3Fと大規模になったのか?自宅周辺の移ろいから個人的には5年ほど前からポツポツと増えてきたように感じている。「ヒト」が「モノ」を扱いきれなくなってきた時期。立場が逆転し「モノ」に「ヒト」が支配されるようになった時期。部屋の掃除をする時は、90L程の大きなゴミ袋を手に始める。45Lだと45Lが満杯になった所で手を止めてしまうから。環境が人を左右...

make all simple | 2011.01.09 Sun 11:23

飲み物の器

JUGEMテーマ:持たない暮らし先程帰宅して、これから一杯。いや二杯。氷結もあるので三杯。飲料を飲む時は中身が見えるガラスを心掛けている。缶そのままでは飲まず、面倒でもジョッキに移し替える。牛乳や麦茶などでもマグは使わずグラスに注ぐ。というのも生活の色々な場面で、無意識の支配下にある部分をなるべく意識の支配下に引っ張りだそうとしているから。缶のまま口にするのと、ジョッキでは実感が違う気がする。ビールで言えば、あの輝く黄金色。味覚で味わうのもちろん、同様に視覚でも味わう部分があるのじゃないかと勝手に...

make all simple | 2011.01.07 Fri 23:25

発信と受信

JUGEMテーマ:持たない暮らし幼い頃から部屋にテレビがあった事がない。今思えば良かった。テレビに依存しない生活を送れているからだ。テレビって恐ろしいもので、特に観たいものが無くてもザッピングでいくらでも観ていられてしまう。とは言えど、良く言われる「時間を有効活用していないから」では決してなくて。何より嫌なのは、他人発のエンターテイメントを受信してばかり、という構図。嫌な言い方をすれば、サンドバックの如くとでも言おうか。そんな自分もフェスや映画によく出掛ける。もちろん好きなアーティストや俳優だから...

make all simple | 2011.01.06 Thu 23:37

このテーマに記事を投稿する"

< 42  43  44  45  46  47  48  49  50  51  52 >

全664件中 461 - 470 件表示 (47/67 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!