[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] カウンセリングのブログ記事をまとめ読み! 全1,992件の13ページ目 | JUGEMブログ

>
カウンセリング
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

カウンセリング

このテーマに投稿された記事:1992件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c305/10758/
カウンセリング
このテーマについて
カウンセリング関連の話題を提供します。
このテーマの作成者
作者のブログへ:「cocoronodiary」さんのブログ
その他のテーマ:「cocoronodiary」さんが作成したテーマ一覧(7件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18 >

今年をふりかえる

JUGEMテーマ:カウンセリング     Are you happy with yourself? ひとりで悩まないで カウンセリングルームWithYou こばやしひろみ 090−4280−7126 那覇市真地288-4 GRANDIA101 http://www.hiro-koba.net/   今日の沖縄は朝からどんより、雨が降ったりやんだり。生まれ育った金沢の冬のようだなあと思った。   北陸の冬は厳しい。去年の冬は久しぶりの豪雪で、日常の生活にも支障が出たとのこと。今年はどうだろうか。明日の降雪は?と戦々恐々として天気予...

カウンセリングルームWithYou カウンセラーこばやしひろみオフィシャルブログ | 2018.12.28 Fri 18:08

生活の流れを変える

JUGEMテーマ:カウンセリング   毎日の暮らしの中で、何となくつまらない日が続いているなぁ、とか、 嫌な出来事ばかりだなぁ、と感じることがあります。 スポーツ界でいう「流れが悪い」に似た状況です。 スポーツでは、不運な失点が続いたり、 良い状況がなかなかやってこない時に「流れが悪い」という表現をします。 流れが悪い時には、色々な対策を取ります。 ・タイムを取ります ・違う攻撃を仕掛けてみます ・選手同士、打開策を話し合います 日々の生活でも「流れが悪い」状況の時には...

コーチングOffice友歩 上前拓也ブログ | 2018.12.25 Tue 10:44

嫌なことがあった時

JUGEMテーマ:カウンセリング   生きていると、嫌なこと、不本意なことは どうしても避けられません。   その様な出来事を乗り越えて 強くなっていくのかもしれませんが、 出来れば心にダメージは負いたくないものです。     嫌なことがあった時は、 頭の中がその出来事でいっぱいになります。 他のことを考える余裕がなくなっています。   しかし、たった一点の嫌なこと以外の部分を考えてみると、 良いことがたくさんあることに気付きます。   ...

コーチングOffice友歩 上前拓也ブログ | 2018.12.21 Fri 11:15

お久しぶり。ダウンしていました!

Are you happy with yourself? ひとりで悩まないで カウンセリングルームWithYou こばやしひろみ 090−4280−7126 那覇市真地288-4 GRANDIA101 http://www.hiro-koba.net/     ブログを読んでいただいているみなさん、本当にご無沙汰、お久しぶりです。 ようやくブログを書く気持ちになったというか。   そうなんですよねえ、ダウンしていました。その理由はいくつかあるのですが、まずは沖縄の夏の暑さ!!やっぱり、ハンパないんですよね。4回目の夏なのに、まだちっ...

カウンセリングルームWithYou カウンセラーこばやしひろみオフィシャルブログ | 2018.12.20 Thu 21:10

ついてない時は、運を貯め込んでいる時

JUGEMテーマ:カウンセリング   何をやってもうまくいかない・・・ 嫌な出来事が続く・・・ こんなことがあります。   いずれ良いことも必ずやってくるのですが、 嫌な出来事が続くと「ずっとこの状態が続くのでは」 と考えてしまいます。   嫌なことが続いている時は、 運を貯め込んでいる時です。   暗いトンネルも、いつか抜ける時が来ます。   そして何より大切なのは、 「運を貯め込んでいるんだ」と思い込むことです。   その様に思い込...

コーチングOffice友歩 上前拓也ブログ | 2018.12.18 Tue 11:29

余裕を残す

JUGEMテーマ:カウンセリング   色々なことに一生懸命になることは、とても良いことです。 頑張っている人は輝いています。   全力で頑張ることも時には必要ですが、 余裕を残すことで恩恵を受ける場面もたくさんあります。   いつも全力だと、本当に全力で取り組む場面で、 疲弊して全力が出せないかもしれません。   パソコンの容量をいっぱいまで使っていると、 新しいものも取り込めないし、データの移動も出来なくなります。   腹八分目といいますが、い...

コーチングOffice友歩 上前拓也ブログ | 2018.12.17 Mon 10:34

12月の勉強会は22日です。

JUGEMテーマ:カウンセリング   師走ですね〜。今年は過去最高に慌ただしかった コミュニティカウンセラー協会の小局こと荻田です。 今年度のCC協会はかなりチャレンジの1年でした。 新しいクラス、新たなイベント、メルマガのスタート、大口の研修案件の依頼、 クラウドファウンディングなど。 新たな仲間も増えました。 引き続き、協会の活動に賛同して下さる方のご協力を募集中です。 こちらにコメントを頂けるのも嬉しいですし、宜しければ事務局に メールをお願いします。   ...

燃える産業カウンセラーの会 | 2018.12.13 Thu 00:49

嫌な出来事が続く時

JUGEMテーマ:カウンセリング   毎日良いことばかりだと嬉しいのですが、 悪い日もあります。   時には、嫌な出来事が続いてしまい、 気が滅入ってしまうこともあります。     サイコロを振ると、 何度も連続して「1」が出ることがあります。 しかし、永遠に「1」が出続けることはありません。   それと同じで、悪いことが連続することもあります。 しかし、永遠に続く訳ではありません。     そしてもう一つ大切なことは、 サイコロは...

コーチングOffice友歩 上前拓也ブログ | 2018.12.12 Wed 08:29

冤罪を防ぐ

言った時にキリストは自分が神だ自分が社会なグローリーなんだってことを他人に教えてるわけです。それを聞いて黙っていない人がいるわけです。誰ですかパリサイ人そのとこっから論争が始まるわけじゃ論争のないように入りましょう。まずは自分で自分の事言ってる自分で自分を褒めてどうすんねんという議論ですね。はい13節ご一緒にはいそこでパリサイ人 YS に入ったあなたは自分のことを自分で表現しています。だからあなたの証言は信じてはありません。はいこれは法律議論です。だから前回の時の学びました。けど二人または3人の小人...

イスラーフィール カリナ | 2018.12.02 Sun 23:31

ラカン精神科学研究所メールマガジン 第105号(2018年12月1日)発行のお知らせ

  ラカン精神科学研究所では、毎月1回、月初めにメールマガジンを発行しています。   2018年12月1日、 ラカン精神科学研究所メールマガジン105号発行しました。   日々、クライアントの分析をする中で感じたことや、理論、自分の事を例にあげて書いています。     No,105今月のメルマガのテーマは、「信頼がもたらしたひねくれ者から素直」です。   何故か子ども心に、この親の言う通りに生きたら大変な事になると   私はどこかで感じていたように思いま...

ラカン精神科学研究所(埼玉県鴻巣市)JUGEM出張所 | 2018.12.02 Sun 01:48

このテーマに記事を投稿する"

< 8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18 >

全1000件中 121 - 130 件表示 (13/100 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!