[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:カウンセリング こんばんは。菊本です。 昨今のカウンセリングでよく出てくる語句では?1かな。 でも、良く理解ができていない人もいます。 「変な人」の事の総称としてとらえている人もいます。 そう捉えられた方が本当はいいんですけどね。 でもってそれを周りがどの程度許容できるかの方が重要で、 言っちゃうと人間なんて全て発達障害で、冷や汗かきながら バランスを取っているんだから。 誰にも迷惑をかけずに、自...
kikiwell-neo(キキウェル) | 2022.04.15 Fri 23:19
こんにちは✨😃❗ 粕屋町の少人数制ヨガスペース&整体 LOVE*YOGAのkotomiです😊 HSPとは"生まれつき感受性が強く 敏感で繊細な気質をもった人"のこと。 私は自分がHSPだということを 今や活用しまくって生きているので😂 HSPに対するネガティブさって ほぼ感じないんだけど… 私がHSPだということを公にしたとき 『先生もHSPって知って安心した🥺...
LOVE*YOGA | 2022.04.15 Fri 12:46
JUGEMテーマ:カウンセリング こんばんは。菊本です。 評価というものについてぼんやり浮かぶことを話します。 ざっくり分けて他者からの評価と自己の評価。 他者からの評価は欲しいよね。承認欲求なんてのもそうですよね。 怒られたくないもんね。 確かに他者からの評価は快感になります。 でもお代わりが過ぎてそれが満たされないといつも腹ペコ状態。 それに比べ自己評価は、どんなに偏差値が低くても、 足が遅くても、お金が無く...
kikiwell-neo(キキウェル) | 2022.04.13 Wed 02:51
コロナ禍で外出を控えている方も多いと思います。 川中島の保健室は、予約制で、個別に対応で、行っています。 コロナ前は月平均27件の相談を受けていました。 現在は月平均20件です。 3歳から80代までの方が利用しています。 JUGEMテーマ:カウンセリング
川中島の保健室 | 2022.03.26 Sat 15:47
カウンセリングやセラピーで 独立したいけど集客できない 高橋正仁さんの「正統派ヒプノセラピスト養成講座」 2chのスレで見かけたんだけど・・・ 催眠療法を使って、 心理カウンセリングの手法を学ぶ あなた自身の人生を変えるような ヒプノセラピーの技術が手に入ると同時に、 本当に命を救うことができるのが、 このヒプノセラピスト養成マニュアルの プロジェクト。 っていうのは事実? ⇒効果あり?効果なし?口コミを確認...
気まぐれメモ | 2022.02.05 Sat 02:46
こんにちは。発達障害・軽度知的障害家庭カウンセラーの宮田です。 この記事は皆さんへの告知となります JUGEMテーマ:カウンセリング この度ボイスマルシェの公式カウンセラーとなりました私ですが、ボイスマルシェでは新しく入ったカウンセラーにはショートコースが無料というコースがあります ただし週一名様限りとなっておりますので 、ご検討いただければと思います お試しショートコースは25分となっており、内容としてはショートコースと変わりません ...
発達障害・軽度知的障害家族カウンセラーのブログ | 2022.02.03 Thu 12:50
こんにちは。発達障がい・軽度知的障がい家庭カウンセラーの宮田です。 今日は心理カウンセラーの話をしたいと思います。 皆さんは心理カウンセラーにどのようなイメージがありますか 以前私がインタビューを受けた時には +心理的な問題をズバッと解決してくれる人 というイメージがあると話してもらいました 実際に心理カウンセラーは心理的なあなたの問題をズバッと解決はできません 解決するのはあなた自身...
発達障害・軽度知的障害家族カウンセラーのブログ | 2022.02.03 Thu 11:43
こんにちは。発達障がい・ 軽度知的障がい家庭カウンセラーの宮田です。 今日は文字を書くことで自分の心を整理する方法をお話ししたいと思います みなさん執筆はしますか? 皆さんは心の中のものを文字に書くことはありますか 書くのは紙でもパソコンでもスマホでも構いません 私がアイディアヒューマンサポートでカウンセリングの勉強した時に、講師の方が教えてくれたのですが、文章を「書く」ということは心を整理するために有効な手段のよう...
発達障害・軽度知的障害家族カウンセラーのブログ | 2022.02.01 Tue 11:04
こんにちは。発達障がい・軽度知的障がい家庭カウンセラーの宮田です。 この記事は2月のセッション予約受付の予定のお話です。 カウンセリングセッションをご希望の方は、ご参考にしていただければ幸いです。 急用や他でのカウンセリングがある場合もあるので、ご参考までにしていただければ幸いです。 JUGEMテーマ:カウンセリング
発達障害・軽度知的障害家族カウンセラーのブログ | 2022.01.13 Thu 21:07
JUGEMテーマ:幸福に生きる JUGEMテーマ:カウンセリング 桜が咲き新学期、新社会人 新しい環境を歩もうとする4月 よい人間関係を作り素敵な出会いを、結婚生活をより幸福に・・ そんな願いの実現の仕方で、間違ってしまいやすい落とし穴について今日は、書きます。 「あいつ、むかつく。許せん!」とか「俺の嫌いなことした だから謝れ!」などと、ポロッと出た本音に 「わかる、わかる、マジむかつくよねー」みたいな肯定の言葉を誰かが発したとたん、 両者の距離がグンと縮まるのはどこの世界にもよ...
副院長の奮闘記 | 2021.03.27 Sat 18:00
全1000件中 1 - 10 件表示 (1/100 ページ)