中世のヨーロッパでの出来事。 ある若い町娘の話です。 彼女は、裕福で美しいある男性に憧れていました。 身分違いはわかっているし、恋というほどの感情でもなく、ただ時折姿を見るだけで満足していました。 しかし突然、彼は姿を消しました。 町の噂では、財産がなくなり家屋敷もすべて人手に渡ってしまい、 おそらく自ら命を絶ったのではないか、と。 娘は胸が張り裂けんばかりで、彼の心情を憂いました。 そして、彼を助けたいと強く思いました。 しかし当然ながら彼...
宇宙家族の方程式 | 2023.03.02 Thu 11:54
中世のヨーロッパでの出来事。 ある若い男性の話です。 信じていた友人に裏切られ、 親から譲り受けた全財産を騙し取られてしまいました。 彼は美しく、裕福で、何不自由ない生活をしていました。 だからこそ世間の狡猾さに疎く、まさか自分がそんな目に遭うとは夢にも思っていなかったのです。 彼の精神的ショックは計り知れません。 その後すぐ、彼は行方知れずになりました。 ・・ 時代は変わり、 彼は別の場所で生まれ変わりました。 しかし...
宇宙家族の方程式 | 2023.03.01 Wed 16:32
ベランダで洗濯物を干していると、 カラスがゴミ袋をつついてるのが見えました。 今日はゴミの日。 山盛りになったゴミ袋にはカラスよけのネットがかかっているのですが、 スキマから器用に中身を引っ張り出しています。 私は生き物は等しく好きだし、カラスももちろん好きなのですが さすがにゴミを散らかすのは困ります。 やったことないですが、カラスに意識を合わせてみることにしました。 ※ここから私の妄想劇場が始まりますので苦手な方は読まないでね(笑) 私「なにも人間が...
宇宙家族の方程式 | 2023.02.24 Fri 12:31
朝起きたら・・なんだか壁がすっきりしています。 なんと、時計が消えていたのです! え!?ついに時間が消えた!? と、思ったら、息子が段ボールの影になっていた時計を見つけてくれました。 留め具が折れて時計が下に落っこちただけでした。 いくつになっても相変わらず厨二病な私です(笑) 留め具を付け替えながらふと、 そっかー、まだ地球の物理法則は稼働してるんだなあ。 などと考えていました。 古くなれば壊れるし、 壊れれば支えてい...
宇宙家族の方程式 | 2023.02.06 Mon 21:31
============= 突然、宇宙旅行のメンバーに選ばれました。 どんな旅行なのかわかりませんが、どうやらお試しというか実験的な意味も含まれているようです。 誰かに言うと全力で「やめときなさい!」と言われるだろうから子供たち以外には黙って来ちゃった。 もし旅行中トラブルがあって帰れなくなったら・・でもまあ、それならそれでしょーがないか〜。 なんて、のんきに考えながら手続きのゲートの列に並んでいました。 「うちの子は車椅子ですが、大丈夫なんでしょ...
宇宙家族の方程式 | 2023.01.06 Fri 16:31
朝、洗濯物を干してたら鳥の声がしました。 ずいぶん賑やかだなあ・・声はするけど姿が見えない。 多分ひばりだと思います。 「あんまり考えすぎないようにね」 そんなことを言われたので、少々ムッとして、 「考えるのが好きなんだからしょうがないじゃん!」 (※精神修行オタクのため) と返したら、 「じゃあしょうがないね」 と。 そして 「人の話も聞くようにね」 と言われてしまいました。 ...
宇宙家族の方程式 | 2022.12.05 Mon 14:22
前回の記事はこちら↓ いま、『上書きチャンス』が来てる!(2022.04.17) 今年の立春ごろから始まったこのキャンペーン、どうやら継続中のようです。 こそばゆい言い方をすれば、 『(天からの)慈悲』って感じます。きゃーこそばゆい(笑) ヒト、コト、モノ、に限らず、考え方の上書きもあります。 いずれにしても、共通してるのは『楽になる』ってことですね。 上書きでモヤモヤが増えるのなら、単に荷物が増えてるだけだと思います。 私の場合、 「人から何か聞かれても全部に答...
宇宙家族の方程式 | 2022.11.28 Mon 15:01
皆既月食の日の朝、ベランダにまたしてもミツバチが寄ってきました。 やっぱり部屋に入りたそうにしていますが網戸をしっかり閉めたので入れません。 何度も網戸にぶつかっています。 ミツバチは自衛の時しか刺すことはないので、 気が済むまでほっとけばいっか〜、と洗濯物を干し続けていました。 すると今度は、「ねえ!ねえ!」とばかりに私にまとわりついてきます。 あれ?デジャヴ?以前もこんなことがあった気が・・ 調べてみましたら5年前に記事にしてました。 (ブログ...
宇宙家族の方程式 | 2022.11.10 Thu 11:56
数字にはパワーがある。それは本当ですね。 10円より11円の方が価値があるし、 1番違いでビンゴが当たったり外れたり、受験番号なら将来も変わってくる。 2位より1位の方がすごい。 2本や4本足の椅子より3本足のほうが安定する。 これらの大半は本人の努力だったり、計画性だったり、 物理的な問題だったり、もちろん運もあるだろうし、 数字そのものというよりは、その数から派生する影響のほうが重要ですよね。 ラッキーナンバー、 日本の忌数という考え方(つーか...
宇宙家族の方程式 | 2022.11.02 Wed 15:40
JUGEMテーマ:スピリチュアル心理学 先週のお話のヒントについて。 この前にこの数回、こちらの配信時間がずれてしまったことお詫びいたします。ごめんなさい。 ハートから出た感覚と口からてる言葉が一致しているとき、私達は平気であるといいました。 平気とは、気が平らになっている。落ち着いた状態を言います。 それとは逆に怒りのときには、気はメラメラとまるで燃えているように 視えたり。 また、深い悲しみであるときには気は、小さく、まるでロウソクの炎が...
スピリチュアル・カウンセリング【スマイル・ハート】 | 2022.07.08 Fri 20:16
全545件中 21 - 30 件表示 (3/55 ページ)