JUGEMテーマ:日常 JUGEMテーマ:病気 病気に対しての治療法はたくさんありますが、主に使われるのは薬物療法です。 私はコリン性蕁麻疹という持病があるんですが、この病気に対しても色々な治療法があります。 まずメインになるのは薬物療法。 病院にかかっている時、アレジオンという抗ヒスタミン剤を処方してもらっていました。 コリン性蕁麻疹は免疫系の物質が引き起こすものなので、それを押さえる薬なんです。 かなり効きましたよ。 だけどこの薬は対処療法なので、根本的には治りません。 じゃあどうする...
SANNI YAKAOO | 2016.08.02 Tue 11:19
JUGEMテーマ:病気 人間の細胞は一瞬にして、変わってしまうことがあります。 大きく変容を伴ったときに・・・ それは、辛いショックを受けた時。 朝起きたら、具合が悪くて、なにもやる気がしなくて・・・ 動こうと思っても、どうにも無理で。 自分の内側で、「もう、無理!」となると、 私たちの潜在意識は望みを叶えようとします。 無理しなくていいよ。休む時間をとってね。って。 「私は誰かに愛されたいの!優しくされたいの!!」...
ニュースキャンNewscan波動セラピー@かすみ野 | 2016.07.24 Sun 08:41
JUGEMテーマ:病気 8月の1日から5日まで入院のための休みをとる届を、勤務先に出してきた。 病気のためなので、問題なく通ったけど、有給はすでに使いきってしまっているので、無給の休み。 入院費は保険に入っているので、まあほぼ支払った分ぐらいは出そうだが、時間給で働いている身の悲しさで、9月の給料は寂しい事になりそう。
中年オタクの日常生活 | 2016.07.22 Fri 00:26
どうすれば蚊に刺されない? ジカ熱も怖いけど…日本で蚊が媒介する病気と対策 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160717-00000520-san-soci 全米一の「ネズミ都市」シカゴ、駆除に野良猫が大活躍 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160718-35086023-cnn-int がんになったら、ステーキ、トロ、ウナギなど好きなものを食べなさい<がんと診断されても信じるな> http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160717-00005531-gentosha-ent 目からウロコ!4つのカテゴリーで考えるがんと感染...
切明義孝の新型インフルエンザ対策情報 | 2016.07.20 Wed 11:38
膝蓋骨骨折後約1年となりました。 もうすっかりいいです。 正座もできるし、普段の生活では問題ありません。 しかし、骨折した左足の筋力は戻っていないようです。 椅子に座った状態から片足のみで立ち上がることができるかが、 筋力があるかの瀬戸際らしいですが、 右足のみでは立ち上がれますが、 左足のみでは立ち上がれません。 左足を鍛えないと行けませんね。 JUGEMテーマ:病気
ゆっくり片付け | 2016.07.17 Sun 20:44
JUGEMテーマ:病気 本日、やっと大きな病院に行ってきた。 またレントゲンをとってみたら、今度は膀胱に大きな石が1つあって、尿路に3つ数珠つなぎに石が詰まっているそうです。 お医者さん曰く「一番下のが蓋しているんだろうね」。
中年オタクの日常生活 | 2016.07.16 Sat 16:09
JUGEMテーマ:病気 最近足が超むくむのが悩みの種です…。 透析をしている以上、常に体内に余剰な水分があるのは当たり前なので、むくんでもまあしょうがないだろう…というのはわかっているのですが、それにしてもむくみすぎです。どのように判断しているかというと、正座ができにくくなっちゃってます…。 パタは基本座っているときは正座をしているので、会社でも椅子の上で正座というおもろいことをしちゃっているのですが、最近足が太くてうまく座れないのです…。 ...
びぶまにっき | 2016.07.13 Wed 23:20
JUGEMテーマ:病気 相変わらず手が痛いです。 有名な整形外科の先生は首が悪いとおっしゃいましたが、間違いなくそのほかに腱鞘炎もわずらっちょる。あとばね指もなっちょる。 ばね指のほうはかっくんかっくんするから間違いないし、腱鞘炎のほうは使いすぎるとてきめんに痛くなるからやっぱりこっちも間違いない。 この間、その整形外科に行ったとき、お年を召した先生が、すごくかっこいいマウスを操り、ボイスレコーダーに向かってしゃべって口述筆記しているのを見てビビったので、いろいろ訴えなくては...
びぶまにっき | 2016.07.11 Mon 23:22
JUGEMテーマ:病気 今日、仕事を休んで医者に行ってきた。 尿路結石症の状態確認。 どうやら膀胱の中の石はほぼ動いておらず、尿路内の石はちょっとだけ下に降りたけど2ヶ月かかってこれかよという感じだそうだ。 で、医者いわく「紹介状書くから、大きな病院いけ」
中年オタクの日常生活 | 2016.07.07 Thu 19:00
全1000件中 751 - 760 件表示 (76/100 ページ)