[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 自転車のブログ記事をまとめ読み! 全926件の8ページ目 | JUGEMブログ

  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

自転車

このテーマに投稿された記事:926件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c32/14795/
自転車
このテーマについて
ロードバイクやマウンテンバイクをはじめとしたホリデーサイクリストからリアルレーシング志向の人まで、とにかく自転車人によるブログの集会所です。
このテーマの作成者
作者のブログへ:「zeroemi」さんのブログ
その他のテーマ:「zeroemi」さんが作成したテーマ一覧(1件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13 >

Bridgestone Roadman

捨てられなかった自転車があります。 それが、初期型ブリヂストン ロードマンです。 今となっては、実用車に毛が生えた程度の自転車を、サイクリング車としてよくも堂々と売り出したものだと思いますが、 フルチョイスシステムと云って、ベースとなる車体を購入した後、 豊富に用意されていたオプションパーツを選んで、 好きなように自転車が作れるというシステムとなっていました。 『自転車って、こんなにも自由に作れるものなんだ』と新しい世界を垣間見た一台だったのです。 中学時代...

Pseudo技術研究所 | 2021.05.25 Tue 00:10

電動自転車改、電動アシスト自転車、そして習作へ 3/3

JUGEMテーマ:自転車   バラバラなったスプロケットをどうにかしないとイカン件。   今までそんな箇所をジッと(p_-)見たことはなかったが、昼間に確認すると、なんとなく分かった。   後輪の軸、シャフトにねじ山が切ってあり、そこにスプロケットがねじ込まれているようだ。へー(・o・)   今回は、トップギアにモーターに繋がるチェーン、4番目にチェーンリングに繋がるチェーンが架かっていて バッテリー切れによりモーター用チェーンは動きづらい、抵抗のある?状態だった。 &n...

メガドライブ アドバンスド大戦略 ドイツ電撃作戦 | 2021.05.23 Sun 00:05

電動自転車改、電動アシスト自転車、2/3 バッテリーチャージャー編

JUGEMテーマ:自転車   スーバーへの行き帰りが出来た事で、いよいよ毎日の通勤に使ってみる。   行けた(・∀・)   そして、帰り・・・道半ばで、、、停止(゜o゜; 単純にバッテリーが切れたように思えた。そもそも残量表示の仕組みは持ってないので、はっきりしない。 何かがぶっ壊れた可能性はある。   とにかく家まで帰らないと(汗)   この状態でペダルを漕ぐと、モーターにチェーンが掛かってる訳なので、すごく重い。 ただ重いだけでなく、「変な」...

メガドライブ アドバンスド大戦略 ドイツ電撃作戦 | 2021.05.17 Mon 07:02

Eバージョン用フロントフォーク固定フックのチタン化

Eバージョン用フロントフォーク固定フックのチタン化 クランクのギア板を抑えるためらしいのですが、余計な鉄棒が飛び出している(右)。 これ、いらないでしょう? 手元に、高価なφ3mmチタン棒の余りがあったので、軽量化バージョンを作ってみた。 曲げ方をちょいと失敗しました(左)。 プラスチックの裏側にある、鉄の四角板も2mm厚のアルミ板で作り直し、 固定ネジもチタンのボタンキャップとしました。ここ、しょっちゅう弛むんだよなあ。 33gが19gとなりました。 10g以上軽くなってくれるなら工作した甲斐があ...

Pseudo技術研究所 | 2021.05.16 Sun 21:25

輪行袋のRIXEN KAUL化

輪行袋のRIXEN & KAUL化 RIXEN & KAULとは言っても、リアのサドル用のヤツ。 ブロンプトンの輪行袋は、ジッパーを開ければ、サドルにつけるナイロンのループが出てくる。 それでサドルレールなどにぶら下げることが出来るのだが、サドルの裏だから留めにくい。 駅前で長時間ごちょごちょしているのもイヤだし、走ってるときは、いつもぶらんぶらんしているし。 そこで、一気に固定出来るようにしてみた。 この、アダプタプレートは単品では流通していないので、一番安いサドルバッグを購入して分解しました。 固定さ...

Pseudo技術研究所 | 2021.05.16 Sun 21:24

電動自転車改、電動アシスト自転車、2/3

JUGEMテーマ:自転車   モーター側のスプロケットに合うシングルスピードのチェーンを、おかずを買いに行くついでに(笑) 自転車屋に寄って物色。   値段は、、、amazonで買えばよかった。特に急いで仕上げるわけでもないし、何を血迷ったのか(;´∀`) お姐さんが可愛かったから(*ノω・*)テヘ   チェーンを必要な長さにカットする。    モーターを自転車のフレームに取り付けて、後輪、一番外側の小さいスプロケットと、つながる長さを、買ってきたチェーン...

メガドライブ アドバンスド大戦略 ドイツ電撃作戦 | 2021.05.16 Sun 01:20

ブロンプトンの総仕上げ2

ここも気になっていた場所のひとつ メインローラーとかいう場所ですが、要するに折りたたんだ時のスタンドになるところ。 2008年に購入したときは、このような部品が付いていました。 単なるプラスチックで、転がす目的ではなく、本来のスタンド目的のパーツでした。 単純な構造で良いのですが、左右に飛び出るため、漕いでいるときに踵が当たってびっくりします。 その後、転がして運搬用の、ベアリング入りのローラーが発売され、いつの間にか標準になっていました。 薄くなったので踵に当たるこ...

Pseudo技術研究所 | 2021.05.12 Wed 21:31

電動自転車改、電動アシスト自転車、1/3

JUGEMテーマ:自転車   いきなり、完成、デス(・∀・)、しかもアシスト車になってしまった、、、   話は順を追って(^o^;)、前回は各部にギボシ端子を付けて終了。   恐る恐る、それらを接続して、動作確認。まずは、回路が完成しました。 ドキドキ(;´Д`)、コントローラーのスイッチオン!、そしてボリュームをMINから徐々に上げると、モーターが回転!!(^ν^)   ちなみに、この接続確認の前に、リチウムイオンバッテリーは使い方を間違うと燃える、らしい...

メガドライブ アドバンスド大戦略 ドイツ電撃作戦 | 2021.05.10 Mon 01:57

電動自転車の工作開始

JUGEMテーマ:自転車   最初からキットを買ったほうが良いです。なんなら電動バイクそのモノを買ったほうが、なお良い( ・∀・)イイ!!   とりあえずボチボチ始めますか( ゚д゚)   やっぱコントローラーとか、要るよね。つーことで、モータースピードコントローラー、ダブルコード、も要るぞ。 そして接続端子類、フー( ´Д`)=3     一応全部揃ったので、工作開始!!、ちなみにコードをどうやって繋ぐのかなどなど、ハウツー満載の DIYLaboさんの電装DIY ...

メガドライブ アドバンスド大戦略 ドイツ電撃作戦 | 2021.05.01 Sat 19:05

電動自転車へのへの序章、AliExpress第2陣

JUGEMテーマ:自転車   広州市って、香港の近くじゃん(;´∀`)、ぃやぁあ、物を知らないって、恥ずかすぃっすね。   注文から17日で、届きました、電動モーター。EMS追跡情報を見て、「停まってる」なんて焦ったものの、そこからは早かったかも。 ちなみに発送元は、南城県, 中華人民共和国 江西省 撫州市。   重いせいか、角っこが少し破けてました。包装は、モーター、ペラい発泡スチロール、ダンボール、テープぐーるぐる、です。 ちなみに写真は、すでに開封した後。 ...

メガドライブ アドバンスド大戦略 ドイツ電撃作戦 | 2021.04.29 Thu 23:23

このテーマに記事を投稿する"

< 3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13 >

全926件中 71 - 80 件表示 (8/93 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!