DMM英会話の教材を一通りこなした生徒さんが最後にたどり着くのがこの教材という感じでしょうか? レベルの高い教材ですが、その分、自分の英語のレベルを客観的に測れるので、ある程度、英語が話せる、文法を正しく使えると思っていても、実際にはそうでないことも知ることが多いです。 DMM英会話の先生の言う「あなたのレベルは上級です。」は誉め言葉であることが多く、一般的には全然、上級レベルでないということを実感できるのがこの教材です。 IELTSを受験することがなくても自分のレベルを知るうえで役に立つ教材がDM...
DMM英会話の美人教師と英会話を楽しむブログ | 2019.11.15 Fri 06:31
マーケティング入門勉強会(金曜日) 2019年11月15日(金)19:00〜21:00 会場:新富区民館 費用:500円 ※入会金はありません。 ※一回だけの参加も歓迎です。 内容: 前半(19:00〜20:20) Text book:15e Chapter 1(24ページ/Should all consumer needs be satisfied?)から進めます。 後半(20:20〜20:50) 今後の(プレゼンテーション・ディスカッション)テーマ マーケティング戦略(第4版)「事業機会の選択」P21から進めます。 お申し込み ...
Tokyo Marketing Society | 2019.11.14 Thu 21:43
2019年11月16日土曜日 18:00 〜 20:00 開催場所:新富区民館 4号室 洋室 東京都中央区新富1-13-24 ※始めての方のためにも分かりやすく解説しながら進めますので、マーケティングが始めてという方も安心してご参加ください。 1部(日本語でマーケティング) 18:00〜19:00 ※この時間帯は日本語で行います。 学習範囲 『図解でわかるブランドマーケティング』日本能率協会マネジメントセンター 第1章 ブランドマーケティングとは何か? P38〜 「ブランドの市場戦略シナリ...
Tokyo Marketing Society | 2019.11.13 Wed 21:06
JUGEMテーマ:外国語学習 一見ただの英単語クイズに見えて、 答え合わせから始まるバイリンガルへの扉 英語で、宇宙にあるモノを 3つ挙げてください。 私も挙げてみました。 答え合わせしてみる
キャロル英語ブログ | 2019.11.12 Tue 09:34
JUGEMテーマ:外国語学習 英語学習の記録をつけ始めて約3年、10月で英語学習時間が700時間を超えました。 このまま、英語学習時間1000時間目指して、頑張りたいと思います。 これまでの英語学習を振り返ると、多聴をや多読をしていることがありました。 でも効果がなくて、いろいろ試行錯誤しました。 文法を勉強したり、英単語を覚えたりと、やるべきことがみえてきました。 英語を勉強することが、今は、自分の仕事のように思っています。 私は翻訳者を目指して勉強しています。 今、英単...
Partly Cloudy | 2019.11.11 Mon 00:23
前日・本番はもう調整段階。 よほど微調整が必要な箇所が発生しない限り、 詰め込むのはよくないと考えます。 あえていうなら、 本番にベスト・パフォーマンスがでるよう、 体を慣らす・逆算して生活をするのは悪くはないでしょう。 私の場合、 10時15分集合ですから、待ち時間を含め、 実際に話すのは10時半〜11時前後だと思います。 したがって、 そこに脳が最も働くと言われるピーク時間、 「起床後4時間」を狙うには、 7時〜8時チョイ前起床が良いと思われ...
英語のベンキャウ。〜英単語強化&神域。 | 2019.11.09 Sat 00:57
日本の英語教材のナレーションは、 発音が美しい十数名で回しているので、 発音は参考になりますが、 スピーチの手本にはならないと考えます。 スピーチは「自分自身の言葉やリズム」を大事にし、 語られるからこそ、相手に届くのです。 自分の中で、 ストンとくる語彙とリズムを検索しましょう。 英検1級1次に合格するレベルなら、 もう基礎的リズムは固まってはずですから。 残り5日!!! 1日2−3時間はブツブツ・スピーチしましょう。 ...
英語のベンキャウ。〜英単語強化&神域。 | 2019.11.05 Tue 15:54
Speech中は、 自分の声が自分に聞こえているかも大事。 ユニバーサル・ストラクチャーを崩さないため、 自分の声とペースを守ってSpeechしよう。 自分の声が聞こえていないと、 焦って破綻してしまうでしょう。 実は自分に言い聞かせているんですけどね(笑)。 JUGEMテーマ:外国語学習
英語のベンキャウ。〜英単語強化&神域。 | 2019.11.04 Mon 23:08
前にTopics が「5つ」あるのは受験者に、 超有利!!!と書きました。 その一端を解説しましょう。 私が主張したかったのは、 「好きなテーマを鍛える」という他に、 「質問の文章パターンで根拠が補完できうる!」 ということです。 構造的かつ、抽象度が高い話になりますが、 理解できれば「eye からウロコ」だと思うので、 ちょっと読んでみてくださいまし。 例えば、Topic5つの中の1つに、 Is S<お題> more ...
英語のベンキャウ。〜英単語強化&神域。 | 2019.11.03 Sun 14:14
日本人は「英語が話せたらカッコイイ」という、 ファッションの一部のような文化側面があるので、 英語をカッコよく話そうとして、 自滅する人が結構います。 しかしながら、however カッコよく話そうというメンタルや、 モチベーションは実は悪くありません。 なぜなら、because そこには強い願望が見えるからです。 ゆえに、therefore 早口で何を言ってるのか分からない、 というのは勿体ないのです。 速度上げのための成分は、 ・抑揚 ・息の繋ぎ ・...
英語のベンキャウ。〜英単語強化&神域。 | 2019.11.02 Sat 18:17
全1000件中 331 - 340 件表示 (34/100 ページ)